goo blog サービス終了のお知らせ 

日本酒の専門店です

私は大学で発酵の勉強をしました。ここでは私達の身の回りを取り囲む、日本酒をはじめとする発酵食品を楽しくご紹介したいと思います。

大きなしめじ・・・・主役を務めます

2011年10月14日 23時42分34秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理

大きなキノコ!

 

松茸?ではありません。

しめじです。

本しめじといって普段私達がスーパーで見かけるしめじとは異なり、こちらが本家といった方がわかりやすいかも。

 

香り松茸 味しめじ

とは

この本しめじの事を指すそうで

 

まして

天然本しめじなんて

松茸と同じくらい大変大変貴重な存在。

 

数年前からやっと人工栽培に成功

それでも超高級品!

 

大黒本しめじ

これは秋の前菜5品盛り合わせの為に購入。

 

一度蒸して

お出汁の中に漬けて注文が入りましたら主役として食べて頂きます。

その味をご堪能下さい。

 

追)早速、今夜注文が入りました。

ありがとうございます。


人目を引くラベル(季節酒・冷やおろし)

2011年10月14日 05時15分22秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

こんばんは下宮です。

今夜紹介する冷やおろしはこちらです!

斬新なデザインですね。

ちょっと大きめの黄色く紅葉したイチョウの葉を持ってきてポンと貼ったような・・・・このラベルが人目を強く引きます。

ラベルを見て注文するのはやはり若い方ですね!

ご紹介します。

島根県にある酒蔵・旭日酒造

銘柄は十旭日(じゅうじあさひ) 純米ひやおろし

辛口ですがさっぱりすっきりと仕上がっています。

お楽しみ下さい。

 


今夜お薦めの日本酒!

2011年10月13日 17時20分57秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

こんばんは下宮です。

 

今夜ご紹介する日本酒は季節酒をまず置いて

とっておきの日本酒を3本紹介します。

 

最初がこれ!

新潟の日本酒

銘柄は真稜(しんりょう)と言います。

純米大吟醸酒

当店としては久し振りに入荷しましたが、やはり良いですね。

しっかりした味わいがあります。

 

次にこれ!

 

宮城県の震災酒販店オリジナル

銘柄は萩の鶴・純米吟醸酒生原酒

 

3月の地震で店内の商品が相当割れてしまったのが

さぶん酒店です!

そのオリジナルの日本酒ですが

旨口で深い味わいのあるのが特徴ですね。

よく出来ています、お薦めします。

 

最後の1本は写真をご紹介できません!

青森県の日本酒

陸奥八仙 隠し酒 純米大吟醸(裏ラベル)

強烈な印象が残る1本です!

しっかりしていて高い完成度を感じますがそうそう出会わないですね。

事情あって写真公開は出来ません。

 


昨夜はししゃもが大好評でした!

2011年10月13日 03時49分30秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理

こんばんは下宮です。

一日の仕事が終わり片付けが終わったところで書いています。

心地良い疲れがあります(嬉しいですね)

 

昨夜はご予約は2組様

時間がずれていたこともあって、ご来店のお客様をお待たせするような迷惑はかけていないはず(勝手に思っています)です。

最初のご予約の方をお見送りした頃に次の方がご来店といった具合。

そこへ常連さんから電話!

 

6名様!!!!

御新規様の場合は引き受けませんが、カウンターのみの当店の事をしっかり理解している方々でしたのでOKしました。

会社の幹部クラスを連れての来店です。

 

「今夜はどうしたんですか?

「反省会です。ハハハ・・・」

 

どうぞ、どうぞごゆっくり

 

たまたま入荷していた北海道鵡川産の生ししゃもの塩焼き

それも雄雌揃っていましたので説明しお薦めしましたところ

お代わりだそうです!

 

その後の近所でウィスキーバーのUの勤めるという20代の若い男性ふたり。

説明しお薦めして

生ししゃもを

そしてキノコの土瓶蒸し

そして黄ニラのおひたしを・・・・・。

 

そんな昨夜

お陰様でししゃもは残り4匹くらいになりました。

生で頂くには明日が限界!

一体だれの口に入るのでしょう。


今夜の季節酒・冷やおろしを紹介

2011年10月12日 00時27分10秒 | 発酵食品 貴重な日本酒

こんばんは下宮です。

 

今夜のおすすめ数本紹介します。

一押しはこれですね!

 

山形県米沢市の冷やおろし

名前は東光 純米吟醸ひやおろし

地元の酒米・出羽の里を使い、60%まで精米したお酒。

この夏を越し、やや甘口でしっかりした味わい

すでに2本目を開封中!

酒蔵は(株)小嶋総本店

 

次のおすすめはこの冷やおろし

宮城県大崎市の日本酒です。

名前は宮寒梅 特別純米愛国ひやおろし生詰

愛国というお米使用(55%精米)

 この米は非常に貴重で現在作っている人も少ないんです。もちろん蔵でこの作っています。

宮寒梅と言えば

地震で全壊した蔵のひとつですがフルーティーで味わい深い芳醇な美味しさが良いですね!

そして添え書きがあって小さく書いてありますのでご紹介します。

 

「このお酒は、東日本大震災で被災したお酒です。検品等は十分行っておりますが、不備な点がございましたら返品交換致します。ご理解とご協力お願い申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

宮寒梅

新蔵建設中です

 

今夜最後はこちら!

青森県八戸市の冷やおろし

ご存じの方も多いと思います・・・・。

名前は陸奥八仙 黒ラベル火入れ純米吟醸無ろ過

お米は地元産華吹雪(55%精米)

優しく呑みやすい冷やおろしです。

 

 


10月10日(月)のつぶやき

2011年10月11日 02時43分58秒 | 義援金報告
15:27 from web
@suichokai 様、フォローありがとうございます!
16:11 from goo
千両男山を造る岩手県宮古市の菱屋酒造店ファンド始まりました! #goo_sake-shimomiya http://t.co/f1HHQMvO
16:34 from goo
秋の前菜5品盛り合わせ旬の食材をご堪能下さい #goo_sake-shimomiya http://t.co/t4P6HLHG
16:52 from goo
キノコの土瓶蒸し始まりました! #goo_sake-shimomiya http://t.co/k76yYqnr
by pokonyan1020 on Twitter

キノコの土瓶蒸し始まりました!

2011年10月10日 16時34分26秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理

今日は下宮です。

そうなんです、当店では初の試みとなります。

 

大切な方を心からおもてなししたい。

ならば食材も出来るだけ良いものを揃えて答えたい。

美味しい物を食べて

心と体の幸福な瞬間のお手伝いをしたいと思い

キノコが旬の今

秋田県藤里町産の香り高いまいたけが入ってきたり

大きな丹波しめじが揃ったり

 

天ぷらだけではもったいない・・・・

ならば

キノコの土瓶蒸し、香りのいい出汁が出て最高

堪能して頂きたいと自然発生的に思い器を買ってきました。

 

キノコの土瓶蒸し1,200円

 

秋の夜長に

大切な人と

まったりとした時間を


秋の前菜5品盛り合わせ旬の食材をご堪能下さい

2011年10月10日 16時15分44秒 | 発酵食品 日本酒を楽しむ料理

こんにちは下宮です。

連休の真ん中の今日も天気に恵まれいいですね!

私も窓を開けて外を眺めながら書いております。

 

先月からスタートしました

秋の前菜5品盛り合わせ

皆様に受け入れられて大変喜んで頂いております。

 

日本酒ばかりではなく

食べるものも充実させたい!

せっかく足を運んで下さる方へ

電車に車に乗って来て下さる方を最高のもてなしで迎えたいと考えております。その時の旬の食材を貴重な部位をこんな形で堪能して下されば幸いです。

この日の秋の前菜5品盛り合わせお料理内容

・子持ちの甘露煮(銀杏とむかご添え)

・いくらの醤油漬け

・鰆の粕漬け焼き

・キノコと菊花のおひたし

・黒豆の煮物

お値段1,800円

ただし一日5名様限定とさせて頂きます。


10月9日(日)のつぶやき

2011年10月10日 02時45分40秒 | 義援金報告
18:18 from goo
宮寒梅復興ファンド募集完了 #goo_sake-shimomiya http://t.co/6D3Sz7Ys
19:03 from web
一週間の早いこと!今日一日が終われば定休日・・・・ついこの前お休みだった気がします。昨夜はキノコの土瓶蒸しが好評でした。若い方々に受け入れられて嬉しい限りです。 http://t.co/pqfwRAn2
19:21 from web
今夜のおすすめは黄ニラのおひたしに北海道・鵡川(むかわ)の本物の生ししゃも塩焼きに秋の前菜5品盛り合わせ。 http://t.co/n5FBpkAj
by pokonyan1020 on Twitter

10月8日(土)のつぶやき

2011年10月09日 02時35分01秒 | 義援金報告
01:46 from web
@935 様、こんばんは。フォローありがとうございます。
16:52 from web
@LOHAS23B さん、こんにちは!3連休の初日、しかも良い天気に恵まれましたね。外で体を動かすには最高ですね。話は変わりますが、福岡の酒蔵さんが全焼したというニュースが飛び込んで来ました!
16:58 from web
@w_shuho さん、博多の酒蔵全焼のニュースですが詳細分かりますか?披露宴会場だけの火事ですか?それとも・・・・・・。
20:43 from web
十三湖の大きなじしみを使ったしじみ汁、お酒の〆にお願いします?800円です。
20:45 from web
東光ひやおろしがとっても好評です! http://t.co/pyc1fhzd
by pokonyan1020 on Twitter