日本酒の専門店です

私は大学で発酵の勉強をしました。ここでは私達の身の回りを取り囲む、日本酒をはじめとする発酵食品を楽しくご紹介したいと思います。

5月1日より店名が変わります

2014年04月01日 18時49分56秒 | しもみやからのお願い

変名変更のお知らせ

 

2004年日本酒のカウンターバーとして開店して参りましたが、

お客様に育てられ、今日季節料理と日本酒を楽しむ場へと大きく変化致しました。

 

そして店名とのギャップが生じ、丸10年を迎えます5月を持ちまして店名を変更する事となりました。

 

これからは季節のコース料理をより一層充実させ、和食と日本酒がさらに楽しめるお店へと努力して参ります。

 

今後共変わらぬご支援ご愛顧を賜りますようにお願い申し上げます。

 

           旧店名:和酒バーしもみや

           新店名:美酒和膳 ひがし中野しもみや


日本食から和食へ

2013年11月19日 18時36分21秒 | しもみやからのお願い

こんばんは、和酒バーしもみやの下宮です。

 

004年5月に日本酒のバーとしてオープンしました。

店名も“和酒バー"しもみや

 

日本酒のバー

日本酒の冷蔵庫と大きなカウンターを納める

しかし、なかなか物件が見つからず苦労すること一年!

そして縁あってここ東中野駅から3分ほどの場所に今のお店を構えました。

 

開店当初は燻製や鮪そして秩父産直の豆腐、焼酎ブームでしたので豚の角煮そんな程度でした。

 

お客様に育てられ

お造り盛り合わせが

最高級の鮪血合い抜き出しを使ってお茶漬けが

天ぷらの盛り合わせが登場するようになり現在があります。

※写真は南瓜の煮物

もっと早く和食の勉強をしておけば良かったと後悔の今

私は懐石や割烹料理を意識してきましたが間違っていると気づきました。

懐石や割烹は日本中捜せばどこにでもあります。

 

しかし、お母さんが作っていた鯖の味噌煮や旬の焼き魚や煮物のお店

実はここ東中野からもこの10年の間に全て消えました。

そうです。お母さんが作る“和食"そんなお店は以外と少ないのです。

和食も危機的な状況だと言われています。

※写真は里芋の煮物

私達の和食は、今現在の子育て世代が悪いのではありません。

その子供達へ伝えなかった世代もまたその上の世代にも責任はあります。

気取りのない旬の煮っ転がしや鯖の味噌煮が出るような

肩の力が抜けるような、気取りのない料理のお店へと変えていくことにしました。

 

自分の古里に戻ってきたときのような場所に

頑張らないと気取らないと生き抜けない現在社会

夕食の時間くらい、そんな季節の食材を使った和食を心がけていくつもりです。

ここで一度リセットし明日から頑張ろうという処へ変えていくつもりです。

 

危機的状況の和食と同じく危機的状況の日本酒のお店

どうぞよろしくお願い致します。

 


しもみやは美味しく珍しい日本酒と日本酒を美味しくする料理と空間作りに努力します

2013年09月19日 22時37分17秒 | しもみやからのお願い

こんばんは~

和酒バーしもみやです。
 
9月19日になりました。
急に涼しくなりましたね。暑くても夏が大好きな私はちょっと寂しいです・・・・。
 
 
でも、秋は秋で美味しい料理や日本酒が待っていますものね。
その為に日々前向きに生きていきたいと思います。
 
 
和酒バーしもみやはお陰様で10年目を突き進んでおります。
これからも大型店にない究極の存在であり続けるための努力に努めます。

 
まず日本酒です。
皆様ご存じの通り、私は東京農大醸造学科を卒業しております。
酒蔵の特に小さな蔵の事情は私達のような小さな飲食店と事情は変わりません。
それぞれの努力で美味しい日本酒が日々生まれていますが紹介する場(店や酒屋)が少ない。
当店ではそんな日本酒をこれからも紹介し続けたいと思います。
 
そして
それに合う季節ごとの料理もとってもとっても大切です。
そんなこと何も知らずに人生が終わる人だっています。
美味しい日本酒とそれを引き立たせる季節料理は明日への活力みたいなものですね。
 
私の妻は40代前半まで呑めればいいと思い込んでおり、電車がなくなる時間まで呑んで私はよく迎えに行ったものです。
ところが美味しい日本酒に出会ってしまってから、大げさですが、
後戻り出来ない・・・別世界を知ってしまったようです。
 
 
今は日本酒に感謝
そして全てに感謝し生き生きと生活しております。
 
 
和酒バーしもみやはこれからもふたりで、ほんわかムードで皆様をお待ち申し上げます。
今年も3ヶ月余り
こんな私達をどうぞよろしくお願い申し上げます。