花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

ハコネウツギ

2008-05-17 | 
箱根空木 スイカズラ科 落葉小低木 日本原産


仕事へ向う朝、少し早めに家を出て写してきました。

お目当ての花を写すために早目に出たのですが、まだ時間があったので別の道を回りました。

白い花とピンクの花が混ざって咲いてるのが目に入り、ヤッタネ新しい花を見つけた~♪
どこかで見せて頂いたことがあるような。。。

調べてみたらハコネウツギと分かりました。
そう。。。ハコネウツギ聞いたことがありましたよ。
思ってたより大き目の花でしたね。


別名ゲンペイウツギ(源平空木)とも言われます。
白とピンクの花を源氏の白旗、平家の赤旗に見立てたようです。

同じ木に最初白い花が咲き、次第に薄いピンクから濃いピンク色に変わってくるのが特徴です。

カナダオダマキ

2008-05-16 | 山野草
カナダ苧環 キンポウゲ科 カナダ原産


はじめて見た赤いオダマキです。
とっても小さな花でした。
そしてこの赤色。。。
私が今まで見たオダマキとは、違った雰囲気を感じました。

タンポポの咲き終わった後が隣りに写ってますね。
比べるとその大きさが良くわかると思います。

小学校のグラウンドの隅にポツンと咲いてたんです。
何でこんな所に。。。
誰かが植えたわけでもなさそうだし、風か小鳥か種が運ばれてきたのかな?

偶然この花をブログのお友達がUPされてて、名前を知ることが出来ました。
毒性もあると教えていただきました。
実はもらってこようと思ってたのですが、取って来ないでよかったわぁ。(苦笑)


我が家のベランダで今年も咲いてくれたオダマキです。

蕾のうちは下向きに咲いてますが、開くと上を向いて咲きます。

今年は花数がちょっと少なかったなぁ。。。



園芸品種のオダマキが増えているそうで、色も色々出てます。









ニセアカシア

2008-05-15 | 
ニセアカシア マメ科 落葉高木 北アメリカ原産
和名=ハリエンジュ(針槐)



この花を見たとき白藤かなと思ったのですが、木の感じが違うのです。
フジはつる性で木も巻いてますが、これは普通の木なんです。

垂れ下がる房も短いです。
職場の人に話をしたら藤の花はもう終わってるので、それは「ニセアカシア」だと思うよと教えてもらいました。
検索してみたら間違いありませんでした。


<r>



大きな木に垂れ下がった花がいっぱい咲き、それは見事でした。




よく蜂蜜を取り寄せるのですが、アカシアの花の蜂蜜を送ってもらいます。

この花の密だったんだわぁ(^^♪



ヒゲナデシコ

2008-05-14 | 
髭撫子 ナデシコ科 ヨーロッパ原産



明治20年頃に渡来した花で、別名ビジョナデシコ、アメリカナデシコと言います。
美女に髭ですか。。。
花の名前はいつものながら不思議だったり、面白かったりですね。

小さい頃にこの花は見たことがあります。
最近はあまり見かけなかったような・・・

花色は一色のものが何種類かありますが、この花は色と模様の入った花が混ざって咲いてました。
「ノベルナクラウン」と言うらしいです。

真っすぐ伸びた茎の先にたくさんの花が固まったように咲きます。
ヒゲと言う名が付いたのはガクが発達し、髭のように見えるためのようです。

ナデシコでも大和撫子(カワラナデシコ)とは違うイメージです。

シャガ

2008-05-13 | 
奢莪 アヤメ科 中国原産


シャガの花に出会ったのは随分前のことでした。

綺麗で可愛らしい花が、野生化してると知って驚いたものです。

このシャガは近所で植えられてるのを写しました。

もともと日陰を好む花のようです。
山里や木陰で咲いてると、より美しさが引き立ちます。

紫色の中に橙色が際立ち、独特の模様になってます。
別名を胡蝶花と言います。
ヒメシャガというのもあるのですが、まだ見たことがないです。

ボタン

2008-05-12 | 
牡丹 ボタン科 落葉小低木 中国原産


牡丹園の続きです。

園内には306種類、5800株の牡丹が植えられています。
早咲き遅咲きがあり、大輪小輪の花に八重咲きや一重の花が咲き誇っています。

名前の分かったのをサムネイル画像でまとめてみました。
<雪灯篭>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>
SAKURA様よりソースをお借りしました。

黄色い牡丹は珍しくて数も少なく、開花時期も他の花より遅いようです。
一輪だけ咲いているのがありました。

牡丹園へ行きました。

2008-05-11 | 旅行・ちょっとお出かけ




牡丹園には4月の終わりに行ってきたのですが、UPするのが遅くなってしまいました。

この牡丹園は初めてデジカメを買って、初撮影に来た場所なんです。(^^ゞ
あれから7年も経ちます。
その頃はまだ牡丹の苗木を植え込んでいる最中で、大きな牡丹園にと準備途中でした。
今はたくさんの牡丹が咲き、大勢の人を楽しませてくれてます。

露天や苗木を売るお店も出ています。
私も花の苗を買っちゃいました~。
あっ・・・でも牡丹ではないですよ。(笑)


たくさん写してきたので、サムネイル画像にしました。
小さな画像にマウスオンして下さい。
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>
SAKURA様よりソースをお借りしました。




鷺草の新芽

2008-05-10 | 雑記
連休のお天気もあまり良くなかったし、今週末も雨。。。

職場が変わって少々疲れ気味の身体には、のんびり出来て良いかもしれない。


数日前に友人から鷺草の新芽を株分けしたので、育ててみる?とメールが来ました。もちろん直ぐに返信!わぁ~♪欲しいです!届いたのが、ミズゴケに包まれた可愛い鷺草の新芽です。さーて、ちゃんと育てられるかな~。上手く咲いてくれるかしら・・


<>>鷺草来たのは昨日の夕方です。友人から今、畑に来てるけどこれから持って行くと、連絡がありました。私、畑に行ってるのでは何か収穫があるのかしらと、期待もして待ってました~。(笑)採ってきてくれました~♪ 青々とした柔らかそうなサヤエンドウです。中のお豆さんもふっくら見えます。その晩の我が家の食卓には、さやえんどうの卵とじが一品増えました。
画像にマウスをのせると、さやえんどうの花に変わります。






いつも行くスーパーの入口にお花屋さんが出てます。
小さなお店ですが、行く度に眺めてきます。
この日は珍しい苗を見つけました。
「青花ほおずき」120円です。
安い!!
傍にいた女性客も欲しそうにしてました。
でも一鉢しかなかったんです。
よろしかったらどうぞと譲ったのですが、先に見つけたのだし悪いので良いですよ。と言われ、結局私が買ってきました~。
お店の人に言われました。
県内の花屋で仕入れたのは、3軒だけだったらしいです。
何だか凄い~~♪

花は朝顔に似た小さな青い花が咲くそうです。楽しみ~♪
ホオズキといっても、赤い実が生るのではなく、花の咲く前のガクの垂れた感じが似ているからだそうです。




このブログを作成中、文字入力がおかしくなってしまい、以前通っていたPC教室の先生におすがりしました。
先生はもう教室を離れてしまわれたのですが、当時の生徒さんたちにパソコンの便利機能や、忘れてしまった操作方法などメールで教えてくれます。
お仕事もしてお忙しいのに、頭の下がる思いです。
離れてしまって、終わってしまったと思っていたのに、こうしていつでも受け入れてくださる先生の優しさに、感謝の気持ちでいっぱいです。

ベランダの花 Ⅱ

2008-05-05 | 
「カーペットカスミソウ」 ナデシコ科 ヒマラヤ原産

和名では「オノエマンテマ」と言い、もともとは高山植物で「ヒマラヤカスミソウ」と言うそうです。
大好きだけと育てるのが苦手と感じている、山野草の仲間でもあるとは知りませんでした。

広がって咲くのでガーデニングのグランドカバーや、寄せ植えに人気があります。
私も寄せ植えにと購入しました。
白い小さな花に濃いピンクの線が入って可愛い花です。
でも~、花が終わって萎んだのか、蕾なのか良く分からないんです。(~_~;)コマッタ

耐暑性があるので、この子も比較的育てやすいようです。
株分けで増やしてあげられます。

「エンゼルペラルゴニウム ビオラ」 フウロソウ科 南アフリカ原産

いつもは安いポット苗を買うのですが、この可愛らしいお花に負けて買ってきました。
でも正直言うと意外と安めの値が付いてたので、購入を決めました~。(笑)
上2枚と下3枚に花びらが付いて咲きます。
名前にビオラと付けられたのが、なんだか納得できるお花ですね。


数日前に出かけたときに、苗をまた3ツほど買ってきました。
ラベルが付いてると思ったのに、どれも付いてない!
あらら・・・名前が??
また次回upしたいと思いま~す。