花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

アメリカフヨウ

2007-07-31 | 


今まで西洋フヨウと覚えていたが、アメリカフヨウが一般的のようです。

北アメリカ原産でアオイ科のアメリカフヨウも、ハイビスカスと同じ仲間で、
とても大きな花です。
20~30cmはあろうかと思えるほどの大きさに、始めて出会った時は
とても驚きました。

白とピンクの花をUPしましたが、最初に見たのが赤い色の花でした。
夏のギラツク太陽の下で、あまりに赤い色は毒々しさへ感じ、花の大きさといい
好ましく感じませんでした。

最近はその赤い色の花を見かけないので、返って見たくなりました。
鮮やかな色も夏らしく、元気がもらえそう。。。






ルドベキア・トロリバ

2007-07-30 | 


ルドベキアの特徴である盛り上がった中心のこげ茶色と、黄色い花びらを
見てルドベキアに似ているけど随分小さいし。。。。?

調べてみたら、ルドベキア・トロリバ 《タカオ》 と呼ばれる花でした。
ルドベキアの中では3cmほどの小さな花です。
中心がこげ茶色に盛り上がった部分と、黄色い花びらのコントラストが、小さな
花でも良く目立ちました。



ルドベキアはオオハンゴンソウ属の、北アメリカ原産
キク科の植物です。

ルドベキアの種類は多く、この花はルドベキア・グロサリオデージー
<アラゲハンゴンソウ>です。

花の大きさは10cm前後と大きいです。





キクイモモドキ

2007-07-29 | 
別名 ヒメヒマワリ
北アメリカ原産の帰化植物

野原や平地などで咲いてるのが見られますが、最近は園芸種として植えられてることが、多いようです。
モドキと言うのですから、キクイモと言う花があるわけで、これが良く似ていて
なかなか見分けが付かないようです。

私が写した花は植えられてたので、キクイモモドキだと思います。
しかしこの花には、ヒメヒマワリの呼び名の方が、可愛くてお似合いだと思います。







コムラサキ

2007-07-28 | 


コムラサキシキブが正式名、コムラサキとかコシキブとも呼ばれる。
平安の紫式部から名付けられ、秋には紫の美しい実がなる。

花も実もとても小さく、特に花は目立ったないので、気づく人は少ないようだ。

園芸店で一般に売られている「ムラサキシキブ」はコムラサキシキブのことのようだ。

枝先に向って薄紫色の小さな花が、咲いていきます。
細い枝はわずかな風にも揺れていました。


ランタナ

2007-07-26 | 


<


七変化とも呼ばれるランタナ。。。
咲き始めた蕾は、小さなリボン形。
ひとつふたつと、小さな花が付きはじめ。。。
少しづつ増えた花が、半円球の形を作っていきます。
色を変えながら、小さな花が集まって咲くランタナ・・・かわいいね。


白とオレンジのランタナは、古株になって花つきがあまりよくありません。
鉢植えのため大きく育てたくないので、剪定しすぎたかな?
それとも、たいした手入れもしてないから。。。(~_~;)

ムクゲ

2007-07-25 | 


昨日は久しぶりで綺麗な青空が、一日見られました。
風も心地よく爽やかで、午前中に片づけを済ませ、
午後から写真を撮りに出ました。

ムクゲが青空に向って、真直ぐに伸びています。
白いムクゲが、より爽やかに見えました。
白の一重は見ますが、八重もあるんだぁ。。。。


ベニシジミ

2007-07-24 | 雑記
今朝カーテンを開けると、なんと久しぶりの青空なんでしょう♪!
西の空はまだ厚い雲が多い、いつも見える秩父連山が見えませんが、
目の前は綺麗な空が広がってます。

今日一日、この気持ちの良い日が続くのかしら。。。
そろそろ梅雨明けするかなぁ~。



日曜日久しぶりに、青空が顔を出してくれました。

ベランダを覗いてみたら、メランポジュームに蝶が。。。♪
ベニシジミです。
前に見たのより、とても小さいです。
これからまだ、大きくなるのかしら~?

何処かへ飛んで行かないうちに、大急ぎで写しました。

ベニシジミは、意外にオットリしてるのでしょうか。。。
かなり近づいても、逃げ出さずに居てくれます。
お陰で色々なポーズを、撮影できましたよ。




とっても可愛くて、たくさんUPしちゃいました~。(^^ゞ
右側の2枚は、トリミングしました。
マクロレンズがあればいいのに。。。(~_~;)

カキ

2007-07-23 | 
どんな花が咲くのだろう。。。

6月の始めに、木になってる実のような、蕾のようなのを見つけました。
何かとっても珍しいと思って、写しておきました。

この木があるお宅は、きっと直ぐに何の花だか、お分かりでしょうね。

1ヵ月後、もう花は咲いただろうか・・・
日にちが経ち過ぎてしまったかなぁ。。
そう思いながら、見に行ってきました。

花は咲いてなく、実が大きくなってました。
その実は。。。
なんと~~

柿でした~!!

ヘェー、これってカキの花だったんだ~~。

秋に赤くなった柿の実は、たくさん見ますが、
柿の花を見たのは始めてでした。


① 蕾の状態です。
大きな鍔のように見えるのは、
ヘタになるところです。
② 順番はこれで良いのか。。。
分かりません。m(__)m

③ 白っぽく黄色の花が咲いてます。
ちょっと気づきにくいです。
花がポトッと落ちるそうで、
その後実がなるのでしょう。





ニホンハッカ

2007-07-22 | 


シソ科 ハッカ属 多年草

日本原産のハーブでミントの香りがします。
鬱陶しいこの時季を爽やかにしてくれます。

よく知られているのに、ペパーミントがありますね。
西洋種で同じハッカ属です。


ハッカの成分のひとつでメントールは、昔ながらのハッカ飴やお菓子に
使われます。

この花を見たとき、段菊のような咲き方と思いました。