花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

梅林

2011-03-30 | 旅行・ちょっとお出かけ

3/10撮影 越生梅林


地震があってから撮影にも行く気になれず、お家フォトが続いてます。
地震が起こる前日に行った梅林を、UPすることが出来ずにいましたが、桜も咲きはじめる頃となりましたので、今のうちにUPしておきます。



ここは地元に近い場所にある越生(おごせ)梅林です。
関東三大梅林のひとつで、水戸偕楽園・熱海梅園と共に数えられてます。
越生梅林は2ヘクタールの敷地に白梅・紅梅が、約1000本植えられてるなか、樹齢600年の古木や200年の古木が数本あります。


幹がねじれてる古木樹齢200年「魁雪」




これだけの古木でも見事な花を咲かせてます。


園内にはミニSLも走りますが、この日は平日の夕方近くだったので、人出も少なくひっそりしてました。


紅梅の枝垂れ梅が見頃で綺麗でした。

梅まつりが3月22日まで行なわれました。

ひと時に和む

2011-03-26 | 雑記

薔薇 バラ科 北半球各地原産


このバラも花束に入ってたものです。
撮影してるときって集中してると、ちょっと疲れるけどなぜか癒される。(苦笑)

今は満たされない気持ちでいっぱいの人多いかと思いますが、大したことのないホンノちょっとのことでも、心和み癒されることはあります。
先日も友達から畑の野菜を取りにおいで~。
と電話をもらって、畑に行くと他の友達も来てて、そこでひとしきりおしゃべりが始まりました。
話はもちろん今回の震災のことでしたが、久しぶりに会った友達たちと、束の間でも話が出来て気持ちが和みました。
気が重くなることばかり続きますが、日常の何気ないことにも和みを感じるこの頃です。



葱・ブロッコリー・菜花・ほうれん草・かき菜・春菊・・・頂いてきた野菜です。
この後すぐに、放射能で野菜が汚染されたと騒がれ始めました。
こちらの県ではまだ大丈夫のようですが、どうなるかしら・・・?
しかし風評被害には惑わされないようにしましょう。


計画停電も長くかかりそうです。(~_~;)
発表があってから土鍋でご飯を炊くようになりました。
働いてるとタイマー付きの炊飯器が便利なのですが、土鍋に変更して炊いてます。
電気で炊くより早いし、ほどよいおこげにご飯もふっくら炊けるし、結構良いかもですぅ。
手作りの蕗味噌を炊きたてご飯に・・・良く合うよ~。




今だ治まらぬ余震、揺れるたびに気持ちは穏やかではいられませんが、ひと時の和みを感じてもらえたらとブログを載せてます。

チューリップ

2011-03-25 | 

チューリップ ユリ科 トルコ原産


先日花束を頂いた中に、黄色のチューリップが3本入ってました。
撮影に行かれないときは、切り花もステキなモデルになってくれます。
チューリップだけを抜いて写してみました。
あれこれと向きを変えたり、挿してみたり置いてみたりしてるうちに、あら大変葉が痛んできちゃった~。
可哀相なことしちゃったので、早々に切り上げました。^_^;






黄色のチューリップの花言葉は・・・
「名声」 「正直」 「実らない恋」 「望めない恋」






スイートピー

2011-03-21 | 

スイートピー マメ科 イタリア原産

ふわっと香る甘い匂いと、ふわっと飛ぶ蝶のような花。
優しい花に癒されます。



スイートピーの花色は何種類かありますが、ピンク色が一番スイートピーらしいかな。
カオリエンドウ(香豌豆)とか、ジャコウエンドウ(麝香豌豆)とも言われるくらい、香りのある花です。



優しい気持ちにさせてくれるね。。。

春色の風

2011-03-20 | 雑記



優しくそよぐ春風が
一日も早く届きますように・・・



希望の光
きっと見えるから・・・



ガ・ン・バ・レ !


3日前のことです。
私の友人は長男夫婦と暮らしてますがお嫁さんの実家が福島県で、ご両親と長男家族に叔父さん夫婦で、総勢10名が彼女の家に非難して来ました。
いきなり10人も増えるのでは、今お米が売ってないと騒がれているので心配してました。
やっと昨日辺りから、スーパーにお米が並んでました。
今日は卵もパンも売ってたと、友達からメールが来ました。
商品の方は少し落ち着いてきたようですが、相変わらずガソリンスタンドは長蛇の列です。
道路は走ってる車の数が少ないように感じ、自転車が増えたような・・・


とにかくすべての人が、穏やかに暮らせる日が早く来て欲しいです。

あれから1週間が・・・

2011-03-18 | 雑記

3/10秩父にて撮影 セツブンソウ


あの巨大地震から1週間が経ちました。
ご家族ご親戚や知り合いの方が、被災地に居られる方は心配でならないでしょうね。

私にも岩手や福島に家族が住む知り合いがいます。
妹の主人の家族は岩手県の釜石に居り、連絡が取れたのが3~4日後でした。
家は高台にあったので残ったそうで、全員元気で無事だと分かり安心しました。
叔母にあたる方の家は流されたそうですが・・・

職場の同僚二人にも、岩手県と福島県に身内が居ます。
どちらも安否の確認には数日かかりましたが、無事で居ることが分かり何よりでした。

被災地の様子をテレビで見るたびに心が痛みます。
涙が出ます。

ただただ、頑張れと思うばかりです。





一緒に働いてる方の息子さんが消防署に勤務してることから、地震発生後3日間現地入りしたそうです。
戻ってきた息子さんはその悲惨さに、自分の無力さを嘆かれたそうです。
彼女は息子さんに聞いたそうです。
そんなに辛い思いをする仕事は嫌になったかと・・・
しかし彼はそんなことはないと答えたそうで、人を助けるという仕事への情熱はなくしてないと知り、良かったと言ってました。





被災地の人々はたくましく頑張っています。
物資の少ない中、互いに助け合い励ましあって頑張っています。

なのに、こちらでは買占めし行列をしてる。。。
何で・・・?
と思いました。
ガソリンもスタンドを数件回らないと駄目ですし、もちろん数時間待ちです。

今は原発がとても気がかりです。
計画停電や電車の運行もままなりません。
落ち着かない日々が続いてますが、少しでも早くもとの生活が出来ますように祈ってます。



昼下がりの午後

2011-03-11 | その他

3/8撮影 森林公園にてpm2:34


今日の写真はタイトルに合わせて、午後2時から4時頃に写したものです。(笑)


今日の地震は凄かったです。
始めての経験でした。
職場にいるときだったので、同僚たちと2度も外に飛び出しちゃいました。
怖かった~。

家の中も色々物が落ちたりずれたりしてました。
今夜旦那は夜勤で私ひとりです。
今も度々余震が起こってるし、こんな事始めてです。
すぐ逃げられるように、服を着たまま寝ようかなんて思っちゃいます。



早春の青空は空色と言うのがぴったりね。


日本水仙まだ頑張って咲いてた。


赤い椿が一輪ひっそりと散る。


サンシュユの黄色の花、傾いた午後の日差しにより輝いてる。


大きく膨らんだ蕾、もうすぐ咲くかな。


大きな被害にあわれた所では大変なことになってます。
被災地ではまだまだ予断を許されない様子で、どうぞ十分気を付けて頂きたいと思います。
知り合いがいる方も心配でしょうね。
ご無事をお祈りします。


アセビ (白花)

2011-03-10 | 

馬酔木 ツツジ科 常緑低木 日本・中国原産


低山で自生するアセビですが、庭木などでも植えられ公園や近所でも良く見ます。
今日は白花のアセビです。
先日行った森林公園で写してきました。

アセビには紅色から淡い紅色の品種もあります。
3月から4月の長い間咲いてくれて、スプリング・ベルと呼ばれたりします。
あなたにも春を告げる音色が聞こえますか。






フクジュソウ

2011-03-09 | 山野草

福寿草 キンポウゲ科 日本・中国など東アジア原産


福寿草の黄色い花が大きく開くと、初春の太陽のようです。
この花は太陽の光によって開閉し、虫などを集めたりもするそうです。

花は葉よりも先に咲き、当初は茎も伸びずに花だけがつきます。
次第に茎が伸び葉が茂ります。

お正月のおめでたい花として知られてますが、野生の福寿草は今頃が開花の時期で見頃を迎えてます。












江戸時代の頃より品種改良され、緋色の花やオレンジ色の花、八重咲きや菊咲きなどの異なる花型も作られてます。
私はまだ黄色の福寿草しか見たことがなく、オレンジ色の花も見てみたいなと思ってます。

セツブンソウ

2011-03-08 | 山野草

節分草 キンポウゲ科 日本原産


やっとセツブンソウと会うことが出来ました。
長いこと会いたいと思っていた野草の一つです。
私が今まで会いたいと思っていたカタクリや、昨年の夏にやっと会えたレンゲショウマ。
そしてセツブンソウも、ずーっと会いたいと思っていたお花です。
今日会いに行って来ました!


秩父の自生地に本当は行きたいのだけど、今日は近くの森林公園でセツブンソウが開花を始めたというので、午後からお休みをもらい思い切って行って来ました。
思っていたより小さな花で、ジッと目を凝らして探さないと見つけられません。
落ち葉の中から可憐なその姿を、やっと覗かせてるから・・・


白い花びらに見えるのは花弁ではなくて萼片です。
雄しべの周りに黄色く並んで見えるのが、退化した花弁です。




どこにあるか分かりますか~?
セツブンソウは2cmくらいのお花で、高さも10cmくらいにしかなりません。
ここで見たのは10cmもなかったかなぁ。
どこにあるのか必死で探しちゃいました。(笑)
写すときなどは大変な恰好です。
始めて這いつくばって撮りましたよ~。(笑)
誰も来なかったから良かったけど・・・(^_^.)


綱が張ってあるので中には入れません。
手前に咲いてる数輪の花を集中して写してました。





今週もう一度秩父の方へ、セツブンソウに会いに行けたらと思ってます。