花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

ヤマブキソウ

2014-04-30 | 山野草

山吹草  ケシ科


ヤマブキに良く似た、明るい黄色の花です。
ヤマブキは木になりますが、ヤマブキソウは草なのでその名があります。
明るい林の中に群生して咲く花ですが、最近は自生してるは少ないようです。
草丈は40cmくらいで花は3~4cmほどの大きさです。
4枚の花びらを付け、たくさんの蕊が立ち上がってよく目立ちます。



(2)



(3)



(4)
多重露出撮影してみました。
初めてなのでどんな風に撮れるか分からず・・・
もっと練習しなくては・・・



(5)
群れて咲くヤマブキソウと一緒に、シャガの花も咲いてました。



<4/26撮影  武蔵丘陵森林公園>


新緑と山ツツジ

2014-04-29 | 旅行・ちょっとお出かけ




森林公園の続きです。
新緑にに薫る木々の中で、ヤマツツジが満開でした。
緑の中に映えるオレンジ色が、とても爽やかでした。
初夏ならではの気分を満喫できました。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)

山ツツジのオレンジ色も色々あるようですね。
薄いオレンジ色やら、赤に近いオレンジ色がありました。


(8)


(9)


(10)


この後も森林公園で出会った、山野草をUPしていきます。



<4/26撮影  埼玉県武蔵丘陵森林公園>



チューリップ

2014-04-28 | 




チューリップの写真、たくさん撮って来たので、もう少しUPしますね。
もっとイメージ沸かせて、撮れればよかったけど。
撮って来たのを見ると、普通の写真ばかりで・・・
勉強、勉強!




(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)
カメラにある魚眼効果で悪戯してみました~。




<4/26撮影 埼玉県武蔵丘陵森林公園>



満開のチューリップ

2014-04-27 | 




昨日は森林公園のチューリップが、満開と言うので行って来ました。
GW間近の土曜日とあって、お天気も行楽日和だし、子供連れの家族が多く来園してました。



(2)

チューリップ畑のある場所まで、歩いて行くとだいぶあります。
途中山野草コースに寄ってから行ったので、開園と同時に入園したのに
お昼になってしまった。
チューリップが見えてきたと来たときには、はぁ~やっと着いた・・・・って。(苦笑)



(3)

ケヤキの木々の中に、色とりどりのチューリップが見事に咲いてました。
とっても綺麗でした。



(4)

疲れも吹っ飛び、嬉しくて楽しくて、撮影モード全開です。



(5)



(6)



(7)



(8)

帰りは疲れ果て、園内バスに乗りました。




<4/26撮影  埼玉県武蔵丘陵森林公園>


ニリンソウ

2014-04-23 | 山野草

二輪草  キンポウゲ科


ニリンソウは山を下りるときに気付きました。
たくさん咲いてたのに、気付かなかったなんて・・・!

3枚の葉の中心から2本の花茎を延ばし、花を2輪付けることから
ニリンソウの名があります。
ひとつは遅く咲き、花茎の長さも短いようです。





カタクリの花が終わると、ニリンソウが咲き出します。
良く同じ場所に、ニリンソウが群れて咲いてることもあります。






開きかけの花・・・
イチリンソウかもしれない・・・
ニリンソウよりも花は大きめです。




イカリソウ

2014-04-22 | 山野草

碇草  メギ科



むらさき山ではイカリソウにも出会えました。
滅多にしない山歩きに、一所懸命下を見て歩きました。(笑)
小さな野草を見逃さないように・・・


イカリソウは船の錨に、形が似てることでその名があり、
錨草とも書きます。

私が見たのは白色のイカリソウでしたが、他にも紫や黄色の花があります。











むらさきの山

2014-04-21 | 旅行・ちょっとお出かけ



ミツバツツジの咲く山があると聞き行って来ました。
この山は私有地で、個人で山の斜面に10年かけて、
約2500株のミツバツツジを植えたそうです。

1週間前に行って来た人の話を聞き、土曜日に行ったのですが、
ちょっと遅かったようです。
そう遠くはないので、来年の撮影場所にしたいと思います。



(2)
ミツバツツジは散り、ヤマブキが満開でした。
黄色い色が目立ってました。



(3)


(4)


(5)

山を登って行くと色々な、山野草にも出会えて楽しかったです。


(6)
上左 ムラサキケンマ  上右 ヤマブキ
下左 土筆とキケンマ  下右 ニリンソウ



(7)
見頃を迎えたヤマブキ。
ここ越生町は山吹の里としても知られ、来る途中もたくさんの山吹の花を見ました。



(8)
オレンジ系のミツバツツジもありました。


(9)
新緑のカエデが眩しい・・・
小さな花をたくさんつけてました。


(10)
春もみじの赤い葉も綺麗です。


(11)
お隣の全洞院に黄色の桜が咲いてました。




<4/19撮影 埼玉県越生町>


ミツバツツジ

2014-04-20 | 

三葉躑躅  ツツジ科



ミツバツツジが咲くと、山は淡紫色に染まります。
ミツバツツジに染まった山が見たくて、昨日出かけたのですが、
もう1週間早ければ良かった。。。



(2)



(3)
葉が出る前に花が咲き、後から出る葉が3枚なことから、ミツバツツジと言います。
ミツバツツジには幾つかの種類があるようです。



(4)



(5)



(6)








姫リンゴの花

2014-04-18 | 



初夏の花である、姫リンゴの花が咲きました。
蕾や開き始めの花は淡紅色をしてますが、開花すると
白色の花を咲かせます。





秋になると2~3cmの小さな実を付けます。
以前同じ木に生った姫リンゴの、実を写したことがありましたが、
花を見たのは始めてでした。







花をいっぱい咲かせてました。
実もいっぱい生りそうです。