花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

ヤマボウシの葉

2008-11-30 | 紅葉



近くにあるヤマボウシの葉が色付き始め、オレンジ色から綺麗な赤い色に染まってくるのを見て、近いうちに写したいと思ってました。
普段は仕事でなかなか撮ることが出来ず、休みの日は出かけてしまったりと撮れずにいましたら、とうとう葉は散り始めてしまいました。

最近は風がよく吹くので、あっという間に葉が落ちてしまいます。
今日は午前中撮影に出たのですが、前日よりもまた葉が少なくなっているようでした。

それでも枝先に残った赤い葉に、陽が反射し輝いてるのはとても綺麗でした。




ソヨゴの実

2008-11-28 | 木・実
冬青 モチノキ科 常緑小高木


先日の出先で、赤い実を見つけました~。
ソヨゴというはじめて出合った実です。
緑の葉にたくさんの赤い実が、散らばるように付いてよく目立ち綺麗でした。

実は長く伸びた花柄の先に付き、ぶる下がるように生ってるので可愛らしく感じます。
実が付き始めた頃は上を向いてるらしいく、色も橙色から秋の深まりとともに赤く熟してきます。




ソヨゴの木は玩具や算盤珠に使われます。
名の由来はそよそよと風にそよぐ葉の音から付いたそうです。

センニンソウの実

2008-11-27 | 木・実



先日の紅葉を見に出かけたときに、センニンソウの実を見つけました。
少し前に先輩のプログで、見せて頂いてたのですぐに分かりました。
そうでなければ分からなかったかも。。。

花は昨年見つけたのですが、その花は刈り取られてしまって、実がなるのを見られなくなってたんです。
花からでは仙人のイメージはありませんが、この実を見ると仙人草の名の意味が分かります。
クルクルッと長く伸びたセンニンのお髭は、もうフワフワとしてました。
風に乗ってまた何処かで仙人さんが増えます。(笑)


クリックしてね
花は↑この画像をクリックすると見られます。

長瀞・月の石もみじ公園

2008-11-26 | 旅行・ちょっとお出かけ



先日の連休の一日、長瀞にある「月の石もみじ公園」の、紅葉を見に行ってきました。
長瀞には何度か来ているのですが、紅葉の時季に訪れたことがありませんでした。
こちらの山は紅い色の紅葉がなく、黄色でも茶色っぽい色です。
余り綺麗とは言い難いのですが紅葉の見頃を迎え、山全体が色を変えている様子は圧巻でした。

前日テレビ放送があったせいなのか、連休でお天気が良いためなのか、長瀞駅付近はもの凄い人出でした。
天気も良く暑いくらいで、みんなコートを脱いで歩いてました。

公園に向う道は狭く、車が渋滞して動けなくなってます。
私たちは離れた場所の駐車場に入れ、公園までは歩いて行ったのは正解でした。


――サムネイル画像です。――
<長瀞ライン下り船着き場>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>
Sakura様よりソースをお借りしました。

紅葉狩りⅡ

2008-11-25 | 紅葉



3連休の中日、紅葉狩りには最適なお天気でした。
晴れ渡った青空に白い雲...
風もなく小春日和を感じさせる暖かさ...
綺麗に色付いたモミジはキラキラ輝いて...
素敵な紅葉狩り日和となりました。

ここは秩父長瀞にある「月の石もみじ公園」です。
イロハモミジ・オオモミジ・ヤマモミジなどの種類が植えられてます。
私にはどれがどのモミジなのか、サッパリ分かりませんが^_^;

夜はライトアップもされるそうです。
幻想的なモミジも見てみたいけど、きっと寒いでしょうね。
寒いのは苦手です。。。


<■月の石もみじ公園■>
<>
<<><><><>
<
Sakura様よりソースをお借りしました。

紅葉狩りⅠ

2008-11-24 | 紅葉
昨日は紅葉狩りに出かけてきました。
紅・黄・橙と錦に織りなすモミジを、思う存分撮影してきました。








陽に輝くモミジの葉が素晴らしく綺麗で、撮影に興じた充実感のある一日でした。

明日も続きをUPしま~す。(^^ゞ

彩り

2008-11-22 | 紅葉



色付きはじめた頃の紅葉は、緑の葉と相まってそれもまた綺麗なものです。

もう終わってしまった紅葉もあるでしょう。
今が見頃の紅葉もあるでしょう。

今日の紅葉の写真は10月に写したものです。

明日は秩父の方が見頃のようなので、行って来ようと思ってます。



モミジ

モミジ

イチョウ



シラカバ

ホオノキ

2008-11-18 | 紅葉
朴木 モクセイ科 落葉 日本・中国原産


高さ20m以上にもなるホオノキは花や葉もまた、樹木の中で一番大きいそうです。
花の咲いてるのを見たことがありません。
花が咲くのも知りませんでした。
大きな葉が黄葉して、ホオノキと気付くことが多いです。

<花の都公園で撮影>

公園などで植えられてます。
ホオノキのホオは「包」の意味があります。
大きなホオの葉は食物を載せたり包んだりします。
朴葉味噌は有名ですね。
私は高山に行ったときに、朴葉味噌の料理を食べて、はじめてこの葉のことを知りました。
だからこの樹を見つけると、朴葉の樹だと言ってました。(笑)
実はホオノキと言うのは知らなかったのです。(^_^.)
朴葉がいっぱい落ちてました。

花の都公園

2008-11-17 | 旅行・ちょっとお出かけ


山梨県富士五湖の中で山中湖が富士山に一番近い湖。
その山中湖の側に「花の都公園」はあります。

西湖いやしの里からこちらの方へ回って来ました。
花の都公園は以前も3回ほど立寄ってるのですが、毎回花の咲いてる時季を逃してました。
一度は春も暖かくなったので来てみたら、まだ一面雪で真っ白なのには驚いたことがあります。

お花畑はとても広く、春から秋に季節の花が楽しめます。
そこから見える富士山が素晴らしく、写真を撮りたいと思ってるのですが、なかなかチャンスに恵まれません。
今回もここから富士山を見ることは出来ませんでした。

<■花の都公園■>
<>
<<><><><>
<
Sakura様よりソースをお借りしました。

ジニアがそろそろ終わりかけてます。
やはり花の時季は過ぎてしまってました。
折角なので今回は入場料を払い、中に入ってみることにしました。(笑)
園内は散策できるコースがあったり温室もあって、思っていたより結構楽しめました。