花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

今年一年ありがとうございました。

2007-12-31 | ご挨拶


今年は皆様にとって、どのような一年でしたでしょうか。

我が家では12月には入り、重大な出来事が起こりました。

それもなんとか終わり、お正月を迎えることが出来ます。

今年最後の写真はその出来事のために、通うことになった新都心の写真です。



我が家の一大事だと言うのに、出かけるときはコンデジをバックに入れて。。。^_^;
写真撮影が切り離せなくなって来ました。(^^ゞ



ある建物から窓越しに撮影したものです。
夜は夜景が綺麗に見え、流石に都会の街といった感じでした。
窓越しの夜景は上手く撮れませんでした。



今年最後の日、ブログにお越し頂いて有難うございました。


また一年間ブログでお付き合い下さいました方へ、大変嬉しく思っています。
ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

あと数時間で新しい年の始まりです。
来年も健康で良い年でありますように。


違ったみたい。。。

2007-12-30 | 
シロツメクサ(白詰草) マメ科 ヨーロッパ原産


12月も終わろうとしているのに、夏に咲く白詰草を見かけました。

少し前にブログのお友達がシロツメクサとまったく同じような花、アカツメクサの白花をUPされていました。
アカツメクサは名前のように赤。。? 紫色をしてますが、中には白色のがあるそうです。
その白い花のアカツメクサを(何だかややこしいですが・・・)
「雪華(セッカ)ツメクサ」と呼ぶのだそうです。

なんて素敵な、ロマンチックな名前なんでしょう。。。

このシロツメクサを見つけたときは、てっきり雪華ツメクサと思い込んでしまいました。
だって素敵じゃないですか~。
夏に咲く花が、雪華と言う名前に似合った冬に咲いてるなんて。。。

ところがですね~^_^;
よくよく調べてみたら、写した花はシロツメクサのようでした。(^^ゞ
アカツメクサの葉は丸味がなく先が少し尖ってるし、花の直ぐ下に葉っぱがあるのだそうです。

写してきた写真を良~く見たら、やっぱり違ってますね。。。




土の上から10cmほどの花茎を伸ばし、吹き抜ける北風の中、あおられながらも健気に咲いてました。






タラヨウ

2007-12-29 | 木・実
タラヨウ(多羅葉) モチノキ科 常緑高木

雌雄異株の樹なので、一本だけでは実が生りません。

ハガキの木とも言われ、インドの多羅樹(ヤシ科)の葉に良く似ているところから、多羅葉と名付けられたようです。

多羅樹の葉は経文を書くのに使われたそうで、このタラヨウの葉の裏にも傷を付けるとあとが残ります。

ハガキ=葉書の語源とされてます。


この実を見つけたときは、何の実だかわかりませんでした。
ブログで親しくさせて頂いてる方の所で、UPされているのを見て知りました。
今でも郵便として受け付けられるそうです。

こんなことをしてはいけないのでしょうけど。。。
赤い実はどれも同じようで、木を見てもなかなか分かるものではありません。
名札でも付いてれば良いのですが。。。

確かめるためために葉の裏に文字を書いてみました。^_^;
ワァーオ!書けますよ~~!
間違いなく多羅葉の木ですね。
大きな木にいっぱいの赤い実を付けてました。
枝は下がってくるので、写真が撮りやすかったです。

クスノキ

2007-12-27 | 木・実
クスノキ(楠木) クスノキ科 常緑大高木


都心の街路樹に植えられるクスノキ。

道路に黒い実がいっぱい落ちてました。
上を見たら、樹にはたくさんの実が。。。
黒い艶のある実です。

何の樹だか分からず、いつものように帰ってから検索です。^_^;
クスノキと判明しました。

クスノキの名前は聞き覚えがあります。
もっともっと、大きな樹をイメージしてました。





もう新芽らしきものが出てました。
写したのですが風が強い日で、よく撮れてなくてUPは出来ませんでした。

クスノキの枝や葉からは樟脳が採れます。
傷を付けて臭いを嗅ぐと、樟脳の臭いがするそうです。

ヒイラギ

2007-12-26 | 
ヒイラギ(柊) モクセイ科 常緑低木


クリスマスの飾りに良く使われるのが、柊の葉です。
柊の花を初めて見ました。
白くてとても小さな花。。。
ひっそりと咲いて、ちょっと気付きにくいですね。

実は柊の木も植えられてるのを、初めて見ました。
以前はよく見かけるヒイラギナンテンが、クリスマスの柊だと思ってました。
葉がそっくりなんですもの。。。

ところがこの柊は赤い実が付かないらしいのです。
クリスマスケーキやリースに飾られてるのは、赤い実が付いてますよね~。

赤い実のなる柊は西洋ヒイラギと言って、クリスマスホーリの名で流通してます。
和名ではヒイラギモチ、葉の形が少し違います。
中国が原産でチャイニーズホーリとも呼ぶようです。

よく思うのですが、ひとつの花に幾つもの名前が付けられて、訳が分からなくなることがあります。(笑)

ナンキンハゼ

2007-12-23 | 木・実
ナンキンハゼ(南京黄櫨) トウダイグサ科  中国原産  落葉高木


白い実を初めて見ました!♪
ポップコーンが弾けたように、白い実が顔を出してます。

この秋は色々な実に出会いました。
大きな木を見上げて歩くことも多かったです。(笑)

黒い実も幾つか見ましたが、やはり赤い実が一番多かったなぁ。。。
そんな中、白い実を見つけて、大はしゃぎです。(^^ゞ


先日都内まで出かけたとき、時間調整で遊歩道を歩いてて見つけました。
街路樹として植えられた大きな木です。

実は枝の先に数個まとまって付くようですが、大きな木の枝いっぱいに
付いた実は、遠くから見ると白い花が咲いてるようでした。


ナンキンハゼの葉はすっかり落ちてましたが、紅葉の頃は赤く綺麗な葉が見られるそうです。


ナンキンハゼの白い実はロウ質で、良質の油が取れたり、ロウソクや石鹸も作られます。




ひと時の和み

2007-12-22 | 雑記


これからミニコンサートが始まります。♬♪
打ち合わせ中?音合わせ中?のようです。

実はここ病院なんですよ。
ホスピタルストリートと名付けられた、1Fフロアーの一角で行われてました。

音響効果も設備されていて、クリスマスには本格的なコンサートも開かれるそうです。

入院患者さんやお見舞いに来られてる方、外来で診察に来られた方など、いつの間にか人垣が輪になって演奏に聴き入ってました。

音楽は人の心を惹きつけ、癒し、励まし、素晴らしいですね。

私は音楽には疎くて良く分かりませんが、何週間か前に来た時もピアノとバイオリンの演奏をやっていて、その時に聴いたバイオリンの、透き通るような綺麗な音色に、思わず心が揺さぶられる思いがしました。

何も知らなくても、心に響くものを感じさせてくれました。

ビルの鏡

2007-12-20 | 雑記

高層ビルの向かい側にあった工事用クレーンが、ビルの窓に映し出されてます。

窓に朝陽が反射して、鏡となりました。


自宅の最寄り駅から、6:30頃の撮影です。

駅に着くと、朝陽が昇り始めたのでしょう。
薄暗い空に、オレンジ色の光が見えてきました。

いつもならまだ布団の中。。。
早起きしなければ、見られない空の色ですね。

これから約2時間後に写したのが上の写真です。

パスモ

2007-12-19 | 雑記


1ヶ月ほど前に、このパスモを手に入れました。

電車は殆ど利用しないので、必要ないと思ってたのですが、事情が合って都内まで出かけることが多くなり購入しました。

そんな訳でブログの更新もなかなか出来ず、少し余裕が出来てきたので久しぶりの投稿です。

パスモ、便利ですね~!

乗換もその都度切符を買う必要がないし、なんと言っても混んでいる切符売り場に、並ぶことをしないですみます。

でも気付いたのです。

切符売り場が以前ほど混雑してません。

なるほど。。。

スイカやパスモを利用してる人が多くなり、切符売り場の混雑が解消されたようです。

しかし初めて使うカードって心配です。

ちゃんと改札を通れるのかしら。。。
どこにカードを当てればいいの。。。
パスモは私鉄だけど、JRでもチャージが出来るの。。。

などと他愛もないことが、気になったりして。^_^;