花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

暑中お見舞い

2012-07-31 | その他



明日から8月・・・夏真っ盛りです!
暑い毎日で皆さんは、暑さ対策してますか。
くれぐれも熱中症には、お気を付けください。




カメさんもこの暑さでは、甲羅干ししてたら、干乾しになっちゃいますね。
写真は5月に写したもので、その時はきっと気持ちよかったと思いますよ~。






今日の夕焼けです。
反対側の空には、白い月が出てました。




空の写真はいつもと同じ、我が家のベランダからでした。(^_^;)

ムクゲ

2012-07-30 | 

木槿 アオイ科 インド・中国原産



以前は夏のお花が少ないなぁって思ってたけど、
夏を代表するお花って結構あるんですね。

ムクゲも夏に咲く花のひとつです。

種類は多いようですが、ご近所で見かけるムクゲは
毎年同じで・・・
先日余所へ行ったときに、あまり見ない色のムクゲに
出会いました。

青紫色のムクゲです。
ムクゲに詳しい方は、珍しくもないかもですね。。。


(2)


(3)


(4)
鮮やかなピンク色のムクゲは、ハイビスカスのようにも見えます。


(5)
毎年ご近所で咲きます。


(6)
白色のムクゲは夏の青い空に、爽やかに映りますね。




水生植物

2012-07-29 | 



夏の暑い日は水辺の植物が、涼しげに見えていいですね。
でも撮影してる方は汗だくでした。(笑)



(2)スイレン



(3)レラオモダカ



(4)オニバス



(5)アマガエル
オニバスの葉の上に雨蛙が乗ってました。
小さな雨蛙は葉と同じ色をしてて、分かり辛いので
トリミングしてあります。



<7/15撮影 古代蓮の里>

夏の林道に咲く

2012-07-27 | その他




ヤマユリの撮影に林道を歩いていくと、夏の花にも出会えました。
オオムラサキも飛んでると聞いてたので、少し期待してたけど
やっぱり見ることは出来ませんでした。
いつも見る蝶は撮れましたけど。。。


(2)アキノタムラソウ



(3)ツユクサ


(4)カラスウリ
たぶんカラスウリの花かなと思うのですが・・
ずーと見たいと思ってるのだけど、何しろ開花するのが
夜から早朝というので、未だにお目にかかれないでいます。
萎んだ花を見つけたのも初めてなので、カラスウリの花だったら
萎んでても嬉しいかなぁ。(笑)



(5)ヒメウラナミジャノメ



(6)モンシロチョウ
蝶が止まってる花はヤブガラシです。



(7)ノシメトンボ



(8)キノコ
何きのこかな?・・・  食用かな・・・?


(9)アジサイ
紫陽花がまだキレイに咲いてました。


(10)アジサイ
色あせた色のほうが綺麗かも・・・


(11)ヤマユリ



<7/22撮影 菅谷館跡>

オカトラノオ

2012-07-26 | 山野草

丘虎の尾 サクラソウ科 東アジア原産


山百合の撮影地で咲いてました。

日当たりのよい草地や林縁で自生する花です。
小花を密に付けた花穂が波打ち、その様子が虎の尾尻に
似ていることから、名が付いてます。


(2)


(3)


(4)



<7/22撮影 菅谷館跡>

ヤマユリ

2012-07-25 | 

山百合 ユリ科 日本原産



山百合に会いたくて自生地に行って来ました。
市内近郊にある、以前から気になっていた所で、
林の中で咲く山百合を見ることが出来ます。

山野で咲く山百合は、風情があってやっぱり良いですね。
豪華だけど派手ではなくて、たくさんあるユリの中でも
山百合が好き。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


<7/22撮影 嵐山史跡菅谷館跡>

世界の蓮 (古代蓮の里から)

2012-07-21 | 



連日お届けしてきた蓮の花も、最終になりました。(苦笑)
またどこか撮影に出かけないと、載せる写真がないのだぁ。


古代蓮の里では42種類、12万株の花蓮が咲き、
行田蓮(古代蓮)の他に、41種類の世界の花蓮が見られます。

名前を書いた札が付いてたのですが、
写してるうちに分からなくなりました。(汗)



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)


(8)


(9)


また行くことがあったら、今度は早朝撮影に
挑戦しようかな・・・


<7/15撮影 行田古代蓮の里>

田んぼアート

2012-07-19 | その他




初めて田んぼアート見ました。。
水田に種類の違う稲を植えて、描かれる訳ですが大したものですね。

古代蓮の里にある資料館で、展望台から見ることが出来ます。
せっかくなので、他にも何枚か撮ってきました。



古代蓮会館
資料館があり、ここの展望台から撮影しました。


駐車場の隣には、世界の蓮が植えられてます。
まずはこちらから撮影開始でした。


展望台から見た古代ハスの池です。
3か所に分かれてるのが見えますね。
右奥の丸い池はオニバスの池です。
旦那はここで花が開くのを、辛抱強く待ってましたよ。(・・;) フゥー






古代蓮の里

2012-07-18 | 旅行・ちょっとお出かけ




ハスの花が開くときに、ポンと音がすると聞きます。
そのためなのかしら、早朝から訪れる人が多いのは・・・
でも、音がすることはないらしいです。

こちらは市の天然記念物に指定されてる古代蓮で、約1400~3000年前の
蓮だと言われてます。

近くの建設現場から種が発見され、自然発芽した古代蓮は
行田蓮と呼ばれてます。


この日撮影中はずっと曇り空だったのが残念だったかな。



(2)


(3)


(4)


(5)


(6)


(7)

<7/15撮影 行田市古代蓮の里>

花托

2012-07-17 | 



優美な姿を見せてくれた蓮の花は、4日間で散ってしまいます。


花びらの散った後に残るのが、ハチスと言われる花托です。
蜂の巣に似ていることから呼ばれてます。
その後実がなります。

蓮の実の甘納豆がお土産で売ってたので買ってきました~。



小さな男の子がシャワー坊主って言ってたけど
(笑)・・・上手いこと言うなぁ。


(2)



(3)



(4)



(5)



(6)



(7)