花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

紫陽花

2010-06-29 | 
あじさい山公園にて 6/26撮影



今年は紫陽花を写す機会が多かったかなぁ。
梅雨時は紫陽花の写真が多くて、飽きられちゃうかな・・・^_^;

昨日の続きの紫陽花です。
あじさい山公園の紫陽花は、2年前から病気にかかってしまってるそうで、現在復旧に向けてるところだそうです。
咲いてる紫陽花が殆んどないよと言われて来ましたが、まとまって咲いてる場所を集中して撮影して来ました。(苦笑)



アマチャかもと教えられたけど、はっきり分かりません。


夏萩かな・・・
ヤマツツジの朱赤の花びらが、やけに目立ちました。

あじさい山公園

2010-06-28 | 旅行・ちょっとお出かけ
越生あじさい山公園 6/26撮影



土曜日は写真クラブの撮影会に行って来ました。
梅雨空のグレーな空は、いつ振り出すわからない。。。
雨が心配でした。

やっぱり途中小雨に降られましたが、なんとか撮影して来れました~。

場所は越生町にあるあじさい山公園、無料駐車場から公園入口まで約2キロのあじさい街道を歩きました。

三脚を担いで歩くのはキツイですが、5000本あると言う紫陽花街道を、途中写しながら歩いてるといつの間にか着いてしまった。


――サムネイル画像にしました。小さな画像にマウスオンして下さい。――

<
<
<
<
<


<


<
<
<
<
<


non_non様よりソースをお借りしました。

しずく

2010-06-27 | その他

6/19撮影


鬱陶しい梅雨も、瑞々しく咲く紫陽花を見ると、気分も晴れますね。

今日は雨上がりを待って写した、雫の写真です。

もっと気分がスッキリする、写真の方が良かったかな・・・

ちょっぴりでも癒されてくだされば幸いです。


6/15撮影 

6/15撮影
冷えた器のように、水滴をたっぷり付けた花は、タチアオイの花。
水滴は朝日を受けてキラキラ輝く、硝子細工のよう。









ハーブの花と蜂

2010-06-25 | 
(森林公園にて 6/17) ラベンダー シソ科 地中海沿岸原産



森林公園のハーブ園にやって来ました。
あっという間に一周出来てしまう大きさですが、今はハーブの最盛期?
色々なハーブが見られました。





<1 ラベンダーと蜂>
<>
<>
<>
<>
<>
<><>
<>
<>
<>
<>
<><><><><><>

Sakura様よりソースをお借りしました。

花の名前が分からないものや、違ってるのもあるかもしれません。m(__)m
ご存知の方、教えて下さい。

ウズアジサイ

2010-06-24 | 
渦紫陽花 ユキノシタ科 日本原産


長いこと探していたウズアジサイにやっと出会えました。
数日前にUPした紫陽花がたぶんウズアジサイだろうと、思ったのですがよく分からなかったの・・・
その後見に行ったらやっぱりウズアジサイだったんですぅ~。♪

花びらの先がクルッと丸まってるのが特徴で、オタフクアジサイとも呼ばれてます。
私的にはこちらの名前の方が気に入ってま~す。(笑)


プクッと丸くなった花びらが可愛くてお気に入りの紫陽花ですが、このようになったのはウイルスせいだったそうですよ~。
知りませんでした。
病気にかかった紫陽花がこんな風に変化したなんて!・・・驚きますね。
触ってみると硬いと言うか、しっかりした感触でした。



オタフクアジサイを職場の人が持ってました。
身近にこの紫陽花を育ててる人がいたなんて~。。。
挿し木用に頂きました。
来年は我が家でもウズアジサイが見られるかなぁ。。。(^^♪

スイレン

2010-06-23 | 
(森林公園にて6/17) 睡蓮 スイレン科 


暑い日は水辺の植物が涼しげで良いですね。
スイレンはヒツジグサとも言われてますが、ヒツジグサと言えるのは日本で自生する、白色のスイレンだけだそうです。
スイレンは温帯性・熱帯性があり、多くは園芸種で花色もピンク色・黄色・白色のほか、青色や紫色もあります。
青や紫の色はまだ見たことがないので、ぜひ一度見たいですね。











野の花と蝶 Ⅱ

2010-06-22 | その他
(森林公園にて撮影 6/27) シロツメクサ マメ科 ヨーロッパ原産



見慣れた野草たちも群生してると、見ごたえありますね。
そして、可愛らしいです。。。


ヒメジョオン


シロツメクサの白い絨毯

綿毛が飛んでく~。

<>
カワラナデシコ (マウスオンして下さい。)
自生するカワラナデシコは減少しているようです。
私も野生で咲くカワラナデシコは見たことがないかも・・・

野の花と蝶 Ⅰ

2010-06-21 | その他
(森林公園にて撮影 6/17)  ドクダミ ドクダミ科 日本・東南アジア原産


公園内は自然を楽しみながら歩けます。
整備された道もありますがちょっとした径などは、手軽なハイキング気分になれます。
どこでも見られる野の花や蝶ですが、自然をいっぱい感じて来ました。

オカトラノオ
ウツボグサ



蝶の名前は調べなかったので分かりません。

ドクダミの花がどこを歩いても目に付きました。

オカトラノオはこれからが見頃のようです。

ギンリュウソウ

2010-06-20 | 山野草
銀竜草 イチヤクソウ科・シャクジョウソウ科 日本原産
(森林公園にて 6/17)


今回の森林公園での撮影の一番の収穫は、このギンリュウソウでしょう。
目にしたときはすぐには分かりませんでした。
何か白っぽい物が草の間に、落ちてるように見えたのです。
まさかギンリュウソウとは思いませんでしたし、何故だかしゃがんで確かめて見たんでよね。。。

ヤダァ!これって・・もしかして!!
はじめて見たこの花を夢中で写しました。


ギンリュウソウは落葉や腐った木から栄養分をもらって育つ植物であり、葉緑素を持たず光合成をしないため全体が白色をしてます。
落葉の間に隠れるように咲いて、その姿から幽霊茸とも言われてます。

地面から花茎が伸び、15cmくらいになるようですが、私が見たのはまだ咲き出したばかりのようで低かったですね。
と言うより地面に着いてるような状態でした。


今まで画像で見ただけですが、ちょっと気持ち悪い花だなぁ・・・って思ってました。
でも普通では見られない花だし、見つけたときはウワァ!♪って感じでしたよ。(笑)
地面すれすれに咲いてて、写すのに大変苦労しました。
写してきたのが殆んどボケてて、申し訳ないですがUPさせて頂きますね。


円柱形の茎に鱗片状の葉を持ち、頭部は筒状鐘形の花を下向きに咲かせます。
名の由来はその形が、竜に似てると言うことのようです。



この径の脇で咲いてるのを見つけました~。

この径は通ったことがなかったので、歩いてみることにしたのが良かったわね。
左側には池があります。

後でチャポンと大きな音が・・・!
鯉でも跳ねたのかな?

カワセミにでも会えるかと思ったけど、残念ながら会えませんでした。

アジサイⅡ

2010-06-19 | 
6/17撮影 森林公園にて



木曜日からお休みをもらったので、只今4連休中で~す。
木曜日の気温は30度もありましたが、梅雨の中休みと言うのでとひとりで、森林公園まで撮影に行きました。
電車、バスとも時刻を調べずに行ったのですが、上手い具合に乗り継ぎが出来て良かった~。
ご年配の方がグループでバスに乗り込まれ、行き先はきっと同じだなと・・・(笑)
園内では同じくらいの年代のご夫婦何組か会いましたが、うちの旦那は家でゴロゴロしてます。
でも撮影にはひとりの方が楽ですね。
相手を気にせず自由に、好きなだけそこにいられますので。
だからひとりも良いかなぁって・・・(苦笑)

3時間くらい撮影して休憩・・・お昼は売店でパンとアイスコーヒーを買って済ませました。写真は携帯で撮ったもので、旦那に送信してあげたら、昼食にとざるそばが用意してありました。でも帰ったのは夕方・・・無理ですよ!撮影に出たらそんなに早くは帰らないです。。。^_^;でもありがたかったです。


 ・
 ・
 ・
余談でしたね・・・(笑)
少しですがアジサイを写してきました。
いろんな色を楽しませてくれるアジサイですが、咲きはじめの頃も良いものだと思いませんか・・・





森林公園で撮影したものが暫らく続くと思いますが、宜しくお付き合い下さいね。