5月も終り・・・ 2010-05-31 | その他 <5/15撮影> 若草の香る麦畑 吹き抜ける風・・・ 波打つ麦の穂 緑の風・・・ 早いなぁ・・・ 今日で5月も終りです。 気温の較差が激しい月だったけど、それでも5月らしい季節を感じることも出来ました。 <5/12撮影> 下界の桜は終わってしまったけど、山の上ではまだ満開だった八重桜・・・ 小さな牧場、朝まだ早くて売店は閉まってたけど、お店の猫ちゃんかなぁ。 桜の木の下で戯れてた猫ちゃん達、可愛くて写してきました~。 でも結構難しい・・・
ベニバナトチノキ 2010-05-30 | 花 紅花栃ノ木 トチノキ科 落葉高木 ヨーロッパ東南部原産 ベニバナトチノキを以前から見てみたいと思ってた。 5月半ばに行った公園で、咲いてるのを見ることが出来ました。 大きな緑の葉から赤い花が目立ち、とても素敵でした。 パリの街路樹で有名なマロニエは西洋トチノキのことで、西洋トチノキと北アメリカ原産の赤花トチノキの交配種が、ベニバナトチノキになります。 花を写していると花色に、濃いのと薄いのがあるのに気付きました。 2種類の色があるのかしらと思ったのですが、咲きはじめは少し黄色味がかり、赤、濃紅色となっていきます。 花色が濃くなると蜜もたくさん出るようになり、蜂は花の色を見分けて蜜を吸いに来るそうですよ。 2ヶ所で撮影したのが混ざってます。(5/12・5/15撮影)
アカメモチ 2010-05-29 | 花 赤芽黐 バラ科 常緑小高木 日本原産 アカメモチとかベニアカメモチと呼ばれ、葉の先が赤くなる生垣によく使われる木です。 前に花がなると聞いたことがあるのですが見たことがなくて、この間はじめて花を見ることが出来ました。 他所のお庭で見たアカメモチに、たくさんの花が咲いてるのを見てびっくりしました。 きっと剪定をしてないのでしょうね。 塀から溢れ出るように咲いてました。 (5/10撮影) (5/1撮影) 蕾のときに写したものです。 粒々のような丸い小さな蕾がいっぱいです。 若葉のときの葉は赤くとても綺麗です。 生垣に多く使われてるのを見ます。 緑の葉の先のほうだけが赤くなってるのでよく目立ち、赤い葉に日が当ると鮮やかさが増してとても綺麗に見えます。 カナメモチ、ソバノキなどとも呼ばれます。 オオカナメモチとカナメモチを交配育成した西洋カナメモチで、レッドロビンの名の品種が主流になってるそうです。 写してきたのがそうなのかもしれません。
野島崎灯台 2010-05-26 | 旅行・ちょっとお出かけ 5/22撮影 千葉県野島崎灯台 房総半島の最南端に立つ白亜の灯台が野島崎灯台です。 八角形をした洋式灯台で、日本の灯台50選に選ばれてます。 青空に白亜の灯台はとても美しかった。 前に来たときはお天気が悪かったのか、それほど感じなかったけど・・・(^_^.) 灯台の展望台にはたくさんの人が登ってた。 前に上ったので今回は遊歩道を歩きました。 ――サムネイル画像です。小さな画像にマウスオンして下さい。―― < < < <1 < < < non_non様よりソースをお借りしました。 キラキラ輝く海もとても綺麗だった。
大山千枚田 2010-05-24 | 旅行・ちょっとお出かけ 5/22撮影 千葉県 鴨川市大山千枚田 東京から一番近い千枚田で知られ、棚田百選にもなっている千葉県の大山千枚田です。 ここへ始めてきたのが今年の2月でした。 とても素晴らしい景観に、また来ようと思いました。 5月は田植えが始まる季節です。 2月の枯れた色とは違い、緑の景色が見たい。。。 そう思って先日行って来ました。 各地にある有名な棚田に比べると小さいそうですが、山間の中に作られた棚田には感動します。 ――サムネイルか画像にしました。右の小さな画像にマウスオンして下さい。―― <<1 <<><<<<<<<<<< Sakura様よりソースをお借りしました。 <宜しかった2月の棚田もご覧下さい。> また夏と秋にも行かれたらと思ってます。
ハクウンボク 2010-05-23 | 花 白雲木 エゴノキ科 落葉高木 日本・朝鮮・中国原産 エゴノキに良く似たハクウンボクを初めて見ました。 エゴノキは近所でもよく見かけますが、ハクウンボクは先日行った公園で見ることが出来ました。 最初はエゴノキかと思ったのですが、ちょっと違うかなぁと・・・ 立札にハクウンボクとありました。 名前は聞いてたので、見ることが出来て嬉しかった。 花の形はエゴノキとよく似てます。 エゴノキの花は花枝が長く下がって咲き、ハクウンボクは枝に房状に咲きます。 それが雲のように見えるのが名の由来とか。。。 葉も大きいので見分ける目安になります。 木が高く見上げてしか撮れなくて、同じようなアングルばかりになってしまいました。 宜しかったらエゴノキをご覧下さい。
キモクレン 2010-05-20 | 花 黄木蓮 モクレン科 北アメリカ東部原産 木蓮に黄色い花が咲くのがあると、教えてもらってすぐに出会うことが出来ました。 白木蓮や紫木蓮より遅く咲き、5月から6月が開花時期になります。 花は黄緑がかった黄色で、10cm前後の大きさです。 黄木蓮は開花するすぐに花びらが散ってしまうそうです。 名札にはキンジュ(金寿)の名も書いてあり、園芸品種になります。 母種の黄木蓮より花の色は黄色いらしい。 まだ花びらが閉じた状態で、もう少しで開きそうですね。 柔らかな緑色の葉と黄色い花が優しそうです。
トウオガタマ 2010-05-19 | 花 唐招霊 モクレン科 中国原産 カラタネオガタマ(唐種招霊)とも呼ばれます。 花図鑑にトウオガタマで載ってたので、こちらの名前にしました。 黄白色の3cmくらいの花で、たくさん花がなっているのにあまり気付かないです。 花びらは6枚ですが、外側3枚は大きくこれはガクになります。 内側の3枚が花弁で、細く先が尖ってます。 花びらの縁には褐色をした色が、縁取りのように入ってます。 この花はバナナの香りがするんですって~。 今度通ったときに匂いを嗅いでみよう。。。(笑)