花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

ハロウィン

2009-10-31 | その他



デジ散歩中カボチャがふたつ、畑に置き去りになってました。

そうだ!。。。

もう直ハロウィンだし・・・

撮っておいたカボチャで遊んでみました。(^^ゞ


色付き始めました。

2009-10-29 | 旅行・ちょっとお出かけ
10/28撮影 奥多摩



昨日は仕事が休みでお天気も良いし、そろそろ紅葉が気になってきたし。。。

旦那もちょうど休みだったので、ちょっと誘って奥多摩の方へ行って来ました。


見頃は10月下旬から11月上旬と言うので、良い頃かなと出かけたのですが、まだ少し早かったかしら・・・

それでも山の上の方へ向うにつれ、赤や黄色に染まった木々を楽しむことが出来ました。



色付いた葉が太陽の光で輝いてとても綺麗。。。


晴れ渡った秋空と紅葉し始めた葉、久しぶりのお出かけで心もウキウキでした。

セイヨウニンジンボク

2009-10-27 | 
西洋人参木 クマツヅラ科 ヨーロッパ原産



薄い青紫色の花を円錐状に咲かせる花木です。

仄かな香りにたくさんの蜂が来てました。

大きな蜂で近寄っての撮影はちょっと怖かった。。。

そんなビビリながら撮影したもので、どの写真もブレてしまって・・・


この花を撮影したのは7月でした。
名前が分からなくてそのままになってたのですが、先日ブログを渡り歩いてて名前を知ることが出来ました。
UPするには時期が遅いかと思ったのですが、ついこの間また花が咲き出してるのを見たのです。
2番花?・・・
とにかく今も咲いてるので、UPすることにしました。(^^ゞ


盛夏期はこんなにたくさんの花を咲かせてましたが、今咲いてるのは僅かです。
はじめ見たときにはブッドレアかなと思ったのですが、花穂のしなやかさが少々違って見え、何の花かしらと思ってました。
名前が分かって満足!(笑)

料理講習

2009-10-26 | 雑記




昨日はお友達に誘われて料理講習会に参加してきました~。
で・・・作ったのが上の写真。。。
そう・・・パエリアで~す。
おもてなし料理と聞いていたので、どんなお料理を教えてもらえるのか、楽しみにしていたのですが。。。^_^;
パエリアも普段は作らない料理だし、パティー向けのお料理ではあるかな。。。
私、自分では作ったことがなかったので、今度作ってみようかなと思います。(苦笑)


月一回で3回の講習を受けます。
行くまで何を作るか分からないので楽しみなのですが、来月は都合が悪くて参加できないのだ。(ーー;)


市内に女子栄養大学があり、そこの生徒さんがボランティア的に、講師となって指導してくれます。
彼女たちの勉強にもなるのだろと、参加して感じました。
定員10名で参加費一回1500円。
この日一回目はパエリアと、キノコスープ、簡単スイートポテトの3品です。
どれもなかなかの出来ばえとお味に、すべて完食してきました。


参加者は抽選で選ばれましたが同じくらいの年齢から年上の方々、何回か参加しる方もいらしてとても慣れてる様子と、皆さんのパワーに圧倒されてしまった。
いつもと違う場所に身をおくのも、刺激になって良いですね。
そして若い娘たちと交えるのも良いものでした。

木の実クラフト

2009-10-25 | その他
秋はたくさんの木の実が見られ季節ですね。
今日は木の実を使って作られた、可愛い動物たちをご覧下さい。
以前遊びに行った公園内で展示されてたものです。
さぁ、何の動物か分かりますか~。


――サムネイル画像です。下の小さな画像にマウスオンして下さい。――
< < < < <
non_non様よりソースをお借りしました。


トリアングラリス

2009-10-24 | 
オキザリス・レグネリー(トリアングラス) カタバミ科 南米・ブラジル原産


三角形の形をした葉が特徴で、花は小さめの白色や淡桃色をしてます。

先日お花を探してウロウロしてるときに、道端で見つけました。

野草かと思って覗き込んだら違ってましたが、誰かが植えたようでもないです。

褐色の紫色をした葉をよく見ますが、こちらは緑色の葉をしてました。


葉には斑の入ったのもあるのですが、これは斑入りなのか痛んでるのか分からないですね。


紫褐色の葉をしたトリアングラリスです。

葉の色が違うだけで花の開花時期も違うようです。
紫の葉<6月~8月>
緑の葉<5月~10月>
たまに気まぐれに咲く花もあるかもですね。

こちらは今年1月に温室で写したものです。

3枚の葉をもつオキザリス・レグネリーは、夕方や曇りの日は葉を閉じてしまいます。

それで思い出したのが下の写真です。
葉を閉じてるでしょう~。
だいぶ前に撮ったもので、花が咲いてなかったけど葉が面白かったので、写しておいたものです。

「オキザリス・ディペイ」名前が分からないでいたのですが、今回知ることができ一緒にUPすることに!
こちらは葉が4枚あるので、ラッキークローバーとも呼ばれてるんです。


珍客

2009-10-23 | 雑記


今日は動物ネタで~す。

同じ地域に住む友達の、自宅の庭に現れたアライグマです。

昨日の朝のことで、お庭の桜の木に登ってたところを写したそうです。

と言うことで、写真は友達が写したものです。(^^ゞ

始めはタヌキかと思ったらしいけど、尻尾がラスカルと同じ縞縞模様だったので、アライグマだと分かったようですよ。

野生なのか逃げ出したペットなのか、ちょっと分かりません。

この辺はたまにタヌキなどが出るらしいけど、私は見たことないのよね~。

後ね、イタチとかキジも見ると聞きます。

山の中に住んでるわけではないのだけどね。(苦笑)


夕方仕事から帰ってもまだ木の上にいたので役所に電話したら、捕獲用の檻を持って来てくれたそうだけど、捕まえてはくれなかったんですって!

翌朝はいなくなってたそうです。

車に引かれてなければ良いけど・・・

サルビア・レウカンサ

2009-10-22 | 
サルビア・レウカンサ シソ科 メキシコ原産



サルビアと言うと夏の花壇に彩られた赤いサルビアを連想しますが、こちらのサルビア・レウカンサは秋に咲くサルビアの仲間です。

よく聞く名前はメキシカンブッシュセージ、アメジストセージなどと呼ばれ、他にもベルベットセージやメキシカンセージとも言います。

ずいぶんとたくさんの呼び名がありますね。

こちらの花はビロードの質感が特徴で、その部分は萼になります。



紫色の花は良く見ると、薄紫色の萼に白い花のものと、赤紫色の萼に赤紫の花が咲いてるのがありました。



1mもの木になり花もたくさん咲かせるので見ごたえがありますね。

エンゼルトランペット

2009-10-21 | 
エンゼルトランペット(キダチチョウセンアサガオ) ナス科 中南米原産


エンゼルトランペットはダイナミックな花が下向きに咲きます。

花の形はトランペットのようであるのは分かるのですが、エンゼルはどこから付いたのかしら・・・

エンゼルは小さくて可愛いのがイメージにあるので、大きすぎる花はどうなのかな。。。

この黄色のエンゼルトランペットは3年前、ブログを始めたばかりのときにはじめて見た花です。


花は9月下旬から咲きはじめます。
たくさんの花を咲かせているときに撮りそこなってしまい、すっかり花は終わってしまったのが、先日また少し花が咲いてるのを見かけました。
蕾も見られたので、もう暫らく咲いてくれそうです。


蕾も面白い。。。パラソルをたたんだよう・・


エンゼルトランペットは高木または低木で木になります。
キダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)とも言って、チョウセンアサガオの園芸品種になります。
因みにチョウセンアサガオは多年草の草なんですよ。
花の咲き方も違って、上を向いて咲きます。


ピンク色の花をやっと見つけました~。♪
ブロ友さんのところで見せてもらい、ピンクのエンゼルトランペット見たかったんだ~。
オレンジ色もあるらしい。
今度はオレンジ色が見たいなぁ。