花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

発芽

2006-09-30 | 雑記
クレオメの花は夏の間からずーっと咲いていて、
花もソロソロ終わりになる今頃、細長いサヤのようなものが
出来ているのを見つけた。
中に種が詰まっていたので、採取し蒔いてみることにした。

ヤッター!!
蒔いて2週間くらいで発芽してきたので、
もうビックリ~~ うれし~い!♪

今朝ベランダの花に水をあげてるときに、
かわいい双葉が芽を出しているのを発見したのだ!♪

でもこれら寒さに向かって、上手く冬越し出来るか心配(~_~;)

無事に育て、来年の夏には花が見られるといいなぁ。

新米

2006-09-29 | 雑記
                        

宮崎に住む妹から新米が送られてきた。

早速炊いてみる♪
ツヤツヤのピカピカ~~白い御飯が光ってるぅ~♪

我が家は数年前から、白米に五穀米や黒米を混ぜて
炊いている。
たまに黒米抜きで炊くが、それでも麦と五穀米は入れて
炊くので久しぶりの白い御飯だ。

せっかくの新米なので何も混ぜずに炊いた。
白米の良い香りに、食欲をそそられる。

何故だか美味しい御飯には、卵がけご飯とか海苔の佃煮とかで
食べたくなるから不思議です。(笑)

おにぎりもイイですよねぇ~。


秋の香り

2006-09-26 | 
         

秋の香りと言えは何を思うだろう。


秋刀魚の焼ける匂い・・・・

マツタケの匂い・・・・


金木犀の香りが風に乗って鼻をくすぐる。

あ~イイ匂い・・・周りを見回してみたら、公園に大きな金木犀の木が。。。

黄金色の花が満開でした。♪

漂ってくる匂いで金木犀のあることに気が付きます。


この香りを嗅ぐと、秋の来たことを感じます。

思わず深呼吸してました。(笑)




でも、秋の秋刀魚は美味しいね~。
やはり食べるものには勝てない私なのだ。(爆笑)






彼岸花

2006-09-24 | 
                   
お彼岸に合わせて咲くので彼岸花と言うが、
曼珠沙華と言う呼び名の方が、綺麗な響きがあって素敵。

子供の頃の印象は良くなかった。
毒があるから触っては駄目と聞かされ、咲いている場所も
お墓とかで赤い色が不気味に感じたことを覚えている。

今は田圃の畦道や川沿いの土手に咲く彼岸花の鮮やかさで、
秋の訪れを感じ群生して咲く様子は赤い絨毯を敷き詰めたようで、
燃えるような花が綺麗に思える。

秋のお彼岸は雨だったり台風が来たりと、お参りに
行けない事もあるが、今年は接近していた台風が逸れ、
今日は秋晴れの清々しい一日だった。

お寺には彼岸花が咲いていた。

デビュー

2006-09-23 | ご挨拶

ブログデビューします。!!

 

パソコンを習い始めて2年半、ブログに挑戦してみる

ことにした。

 

どちらかと言うと熱しやすくて冷めやすいタイプなので、

続けられるか心配です。

子供の頃から?(あまり覚えてないが・笑)

若い頃は何か始めても長続きせず、中途半端に

終わることがシバシバ(^_^;)

でも、仕事と結婚生活は続いているのだ。(笑)

 

そんな私だが、お花の写真を撮るのが好きで、

四季の花と共に日常のことなどを記していこうと思う。

 

写真はまだまだ初心者だし、花も好きだがあまり良く知らないが、

気負わずのんびり続けられたら良いなぁ~、

と思って始めてみます。