花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

栴檀の実

2007-01-31 | 木・実
栴檀(センダン)の黄色い実を初めて見ました。

栴檀の木も 初めて知りました。

大きな木です。
この木は5m位だったと思いますが、10mから30mにもなる木も
あるそうです。

5月頃から紫色の花が咲き、良い香りがするそうです。

その頃、是非見に行ってこようと思います。




小さな花

2007-01-30 | 
1cmほどの、とても小さな花・・・

気が付かず、通り過ぎてしまうところでした。

赤紫色と白い花が、並んで咲いてました。
写真は青紫色に見えますが、実際はもっと赤っぽい濃い紫色でした。

葉は細く深い切込みが入って、低く地を這うように生えてます。
(松葉菊の葉に似たような・・?)

細い花茎をスーと伸ばし、小さな可愛い花です。

名前が分かりません。



蝋梅Ⅱ

2007-01-29 | 




昨日写して来ました。♪
今年はロウバイ園に行かれなかったので、蝋梅の写真は諦めてたのですが、
昨日出かけた時に、大きな蝋梅の木が一本、他所のお宅の玄関先でしたが
満開に咲いてました。



福寿草

2007-01-27 | 
福寿草は、新年を祝う花として、福を呼ぶ縁起の良い花と、喜ばれています。

別名、元日草とも呼ばれいることでも、おめでたい花である
ということがわかります。
            【↑デジイチで撮影 ↓コンパクトデジで撮影】
光や湿度に敏感で、日差しが遮られると、1~2分で花がしぼんでしまいます。

上の画像は3時過ぎ、日が翳ってた時に写したものです。
下2枚は、前日の2時頃陽が差して、とても暖かいときのです。

他所様の鉢植えですが、道路際に置いてあったので、写してきました。(^^ゞ

太陽の光をいっぱい浴びて、黄色い花がキラキラ見えました。

花が閉じているととても小さくて、開いてなかったら、気が付かなかった
かも知れません。


食べられたー!!

2007-01-26 | 雑記
ジュリアンが鳥の餌になってしまったー!!

ジュリアンの花が幾つか咲き始めてきたので、毎日楽しみにしていた。

今日は幾つ咲いたかなぁと、仕事から帰って、いそいそとベランダへ出てみた。

うわぁー!なんだぁー!
咲いてた花がひとつもない!!

何て言う事でしょう・・・(@_@。
小鳥に食べられてしまったようです。

憎っき犯人は、ムクドリでした。


梅が咲いてました。

2007-01-24 | 
今日は午後から仕事の休みが取れたので、暖かな日差しに誘われ、近くの公園に行ってみました。

テレビで梅が咲き始めた所があると言ってたのを聞いて、気になり様子を見に行ってみました。

咲いてましたよ~!♪ スゴ~イッ!・・・紅梅の蕾がたくさん~~大きく膨らんでます。
花も10数個開いてました。♪





この公園には、白と紅の梅ノ木が一本づつあります。

白梅の方が、咲くのは遅いみたいですね。
まだ蕾が固そうでしたが、たくさんの蕾が付いてました。



温泉の続き

2007-01-23 | 旅行・ちょっとお出かけ
「大出館」は山に囲まれ、雪に囲まれ、まさに秘湯です。

部屋の窓から見た景色。
下に流れるのは赤川。2本の滝らしきものが、凍ってます。

ちょっと小さかったけど、氷柱を見るのはずいぶんと久しぶりです。


同じ場所の雪景色ばかりを、3日も載せてしまいました。(^^ゞ
全部見てくださった方、飽きずに有難うございました。m(__)m


黒い温泉!

2007-01-22 | 旅行・ちょっとお出かけ
★写真タイトルを入力します塩原温泉郷 元湯温泉にある大出館に、黒い湯の温泉があります。エッ、エ~!?黒い温泉!?今まで見たことも、入ったこともないです~。
とっても楽しみで~す。旅館に着いたとたん、硫黄の臭いが鼻を突きました。

黒い温泉は「墨乃湯」と呼ばれ、本当に真っ黒です。上の画像は別の湯で、「平家かくれの湯」。
「墨乃湯」の黒い温泉は、残念ながら撮れてませんでした。^_^;
湯の花も黒く、体に付いてきます。手のひらや足の裏が黒くなりました。(@_@;)
鉄分が普通より多いため、お湯が黒くなるようです。

温泉は8つあり、それぞれ神経痛、胃腸病、糖尿病、リュウマチ、子宝などの
効能があります。
泉質は炭酸泉で、天候や季節 気候によって湯が変化するところから、五色の湯と
言います。
この日は乳白色で、少しグリーンがかってました。
晴れてるとエメラルドグリーンになるそうです。

自然の力って、凄いです。不思議です。

とってもいい温泉でした。お湯は柔らかく、飲むこともできます。
何度もゆっくり温泉につかり、命の洗濯です。

帰って来てからも、微かに硫黄の臭いが・・・体に染み付いた~~?!(~_~;)


塩原元湯温泉

2007-01-21 | 旅行・ちょっとお出かけ





土日で塩原温泉郷の奥、元湯温泉に行ってきました。
東北新幹線那須塩原駅から、バスに40分ほど乗り、さらに乗り継いで
元湯温泉まで10分バスで行きます。
そこからさらに、旅館の送迎バスに乗り10分かかります。

でもとてもラッキーでした。
駅から最初のバスで約40分乗り、降りた所で次のバスを待っていたら、
宿泊先の旅館の送迎バスが来てたのです。

他の泊り客を迎えに来てたらしいのですが、乗ってきたバスの運転手さんが
教えてくれました。

おかげでそこから旅館まで、直行で行かれました。

とても雪深い所だと言うので、寒さ対策、雪対策と万全をきして、
出かけて行ったのですが、今年は少ないらしく、思ってたほどの雪では
ありませんでした。

お天気も良かったので、助かりましたが、雪の降る景色も見たかったなぁ。




練習Ⅱ

2007-01-20 | 
ビオラを写しました。

やっぱりまだピントがあまいようです。
背景のボケも、もう少しぼかしたいです。

AFでの撮影ですが、どうも上手くいきません。(~_~;)


ビオラ キューティ    《花言葉》 誠実   《和名》サンシキスミレ

上弁2枚は紫、下弁は白で班が入って可愛いです。♪

お友達が山で、蔓を取ってきて作ってくれた籠に、ハンキング風に植えました。