斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

第36回蘭越町 ニセコ連峰歩くスキー大会

2018-05-08 23:15:09 | 自然と遊ぶ
ちょうど1か月前の4月8日(日)今年もニセコ連峰歩くスキー大会に参加
しました。快晴とはいえないながら穏やかな風のない薄曇りの日和に恵まれ、
5㎞のしらかばコースに25名、10㎞のシャクナゲコースに39名、15㎞の
チセヌプリコースに42名、30㎞のパノラマコースに86名の計192名が
エントリーしました。

私は15㎞のチセヌプリコースに参加しました。数年前に15㎞のチセヌプリ
コースに参加した時の思いが忘れられず、今年もチセヌプリコースを選びました。
あの真っ青な空、広大なパノラマの光景が目に焼き付いて忘れられず、もう
一度あの景色を見たいとの思いで参加しました。

しかしスタート直後から今まで経験したことのない困難に直面しました。
今年初めて履いたスキーはクロスカントリスキーの何倍もの重さで巾の広い
短いスキーでコースを登るには全く適せず(平地の深雪用のスキーで、
後で自衛隊の訓練とか電力会社の職員が冬場に使用するスキーと知らされました。)
初めから後ろに滑って行き何度も転倒してしまいました。たまたまその日
会場に私のスキーを制作した青森県のメーカーさんが来ていて、各種スキーを
何台か揃えていたので、スタート前に、裏にシールの貼っているスキーを履く
ようにアドバイスをしてくださったのですが、自分のスキーで登りたいと断り
ました。しかし途中5㎞の給水ポイントを過ぎた辺りでもうこれ以上進むのは
無理と判断してメーカーさんに連絡を取ってもらい、スノーモービルでスキーを
運んできてもらいました。スタート前に提供を申し出てくれた裏に滑り止めの
シール付のスキーに履き替えて登攀を続行しました。これで後ろ滑りは少し
解消されました。

私は最後尾でスタッフから何度か「もうこの辺でもどりますか」などと声を
かけられたのですが、このチャンスを逃したらもうあのピークからの眺めの
機会はないかもしれない、それにラッキーなことにスキー協会のスタッフと
医師のお二人の方が付き添って下さり、これなら心配ないと思い、ゴールを
目指しました。お名前は知りませんが、本当にお世話になりました。感謝で
いっぱいです。私がどうしても諦めなかったのでお二人の方は最後まで私に
お付き合いする羽目になり、大変なご苦労をされ、私の目標達成を適えて
くれました。

10時10分にスタートしてゴールに着いたのは丁度3時間後の13時10分頃でした。
脚が疲れ果ててしまい、下山は転倒の連続になり(このスキーは下りには危ない
のです)、容易に立ち上がれず、私はスキーを担いで下山するといったのですが、
距離が長すぎるからとスノーモービルを呼んでくれました。

スノーモービルの前の席に座ってハンドルの前の手すりに確り掴まり、念願の
スノーモービルの醍醐味を十二分に堪能させて頂きました。「ゆっくり、安全に
走りますからね」と言ってくれましたが、スリル満点過ぎて怖かったです。
他に選択肢は無かったので、耐えるしかありませんでした。

ゴールに着いた途端、大会役員の方々が次々走り寄ってきて大会賞を渡され、
抽選を引かされました。なんとお米10㎏が当りました。会場では私一人の
ために2倍の量の豚汁を用意して待っていてくれました。お陰様で最高の
豚汁を堪能できました。もう会場の辺りは片付けが始まっていました。

大会関係者のみなさんに助けて頂き念願の目標を達成できて感謝感激です。
来年はスキーを替えてご迷惑をかけないように大会に臨みたいと思います。
*昨年の大会ではただの1度も転倒しませんでした。
転倒しないように滑りました。しかし今年は全く例外中の例外でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿