斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

第3回臨時議会

2019-04-30 00:33:06 | 未来のニセコ
4月26日(金)今期最後となる「第3回臨時議会」が開かれました。
議題は
承認第1号 平成31年度ニセコ町一般会計補正予算
専決処分した事件の承認について:
新役場庁舎・防災センターの建設に伴う建築物エネルギー消費性能
適合性判定手数料の増額補正 508,000円
議案第1号 ニセコ町監査委員の選任について
   ニセコ郵便局長の大村潤氏が就任しました。
議案第2号 平成31年度ニセコ町一般会計補正予算
1件目 望洋団地の汚水官の詰まりを清掃する経費 824,000円
2件目 職員給与費 民間企業派遣職員の管理職昇格の費用 227,000円
3件目 子ども会開設運営事業補助 296,000円
    ゴールデンウイーク期間中の子育て支援として試行的に実施する
    「子ども会」の運営補助金。
いずれも承認・採択されました。

私は質疑を2件行いました。
1点目 ニセコ町監査委員の選任について
監査委員の選任のプロセスを明確にしていただきたいこと。
副町長、町長から答弁がありましたが、もっと公開していただきたいと思います。
この監査委員の問題だけでなく、教育委員会の教育委員の選任についてもどのように
選任したのか明らかにされていません。「ニセコ町まちづくり基本条例」第3章を
明確に推進して頂きたいと思います。
2点目は「子ども会」について
ニセコ町幼児センターには「休日保育」がありますが、この「休日保育」の制度と「子ども会」開設運営事業との関係を質問しました。今回「休日保育」を申し込んでいる保護者に「子ども会」の利用を紹介したとのことです。今後幼児センターの「休日保育」は経費の関係からなくなる可能性もでてくるのではないかと考えます。今はどう判断
したら良いのかわかりません。経費削減のために民間委託が良いのか、安全性はどうか
検討する必要があると思います。

町民の声

2019-04-30 00:24:15 | 未来のニセコ
町民の皆さまの声を聞いて歩くのが議員の大切な仕事の一つと
考えています。町民の皆さまの“お声”を聴き止めて、役場にそのこと
を相談しに出かけています。
町民の皆さまはなかなか自ら“声”をあげてこないことが多いので、
お会いした折にこちらから尋ねるとみなそれぞれ悩みや困っていること
を抱えており、また町政への意見・提案など積極的なまちづくりへの想い
があることがわかります。
ちょっとしたことでも知らないためにさまざまな町民へのサービスを
受けられず悩んでいる方も少なからずおります。

情報共有・情報公開、町民参加がまだまだ遅れているように思います。

当選証書授与

2019-04-29 23:41:40 | 選挙
一夜明けた22日(月)は早朝から「当選おめでとうございます。」
の電話が引っ切り無しで、10時からの当選証書授与式に遅れない
ように、急いで出かけました。


前回までは得票数の高い順番から席順が決められ着席し、高得票者から
名前が呼ばれて「当選証書」を受け取りましたが、今回初めて届け出順に
呼ばれて「当選証書」を受け取りました。私は9番目でした。
授与式は15分ほどで終了しました。その後一人一人の写真撮影が行な
われました。広報に載せるための写真とのことです。
写真の撮影は納得がいかなければ5月8日にも行われるとのことで、もう
一度写真撮影をお願いしようと思います。髪の具合がひどい!ひど過ぎます!

その後倶知安町の元女性議員宅にお借りした拡声器をお返ししに行きました。
選挙以来毎回お借りしていつも大変助かっています。今回の選挙でも大活躍し
ました。

この日は友人から当選おめでとうの花が次々と贈られてきました。
大きな花束は置き場所が無くてお花に窮屈させてしまって気の毒です。

早朝から選挙戦にも劣らぬ忙しい一日でした。

みなさま本当にありがとうございます。


選挙戦を振り返って

2019-04-29 23:17:43 | 選挙
今回の選挙が一番楽しく、充実した選挙戦でした。

選挙のサポーターは国際色豊かにフランス人、アラスカ人、国際結婚して
アメリカに数十年もいた方々、また海外に留学や長期滞在していた方々、
町外から応援に来て下さった方々が多く、実に多様性に富んだメンバーで
した。みな英語が堪能で、ランチと4時の休憩タイムではフランス語と英語で
話が盛り上がり交流が深まりました。

またランチや夕食も国際色豊かなメニューで普段あまり食べることのない
オリジナルメニューが多く、元気をたくさんいただき最高に楽しい選挙戦が
できたと思います。互いに絆も一層深まったように思います。

ボランティアのメンバーの中にはニセコ町の有権者は少なく投票権がありません。
応援に参加して下さった方々は外国人が2人、町外から来られた方々が10人以上、
町内の有権者は10人位で延べ人数は86人でした。

この方々に支えられて当選させていただきました。
また密やかに“票”を入れて下さった方々が大半でした。

みなさま本当に、本当にありがとうございました。
これからもますますよろしくお願いいたします。