斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

歯の本数と歯の寿命

2021-01-31 01:52:22 | 健康
私は歯にはほとんど苦労したことがありませんでしたが、ここ数週間歯に物が
挟まったような違和感があり、ついに数日前上顎の奥歯がポロリと取れ奥歯に
大きな穴が開いてしまいました。噛むのが怖くてすぐに歯医者さんに診てもらう
と歯が抜け落ちてしまったのではなく、被せてあった歯の一部が欠けて落ちた
ようでした。

歯科医の先生に「私の歯は何本ですか」と尋ねると、「ざっと見て28本ですね」と
言われました。初め歯が欠けて落ちたので、27本になったかと思いましたが、抜け
たわけではないので欠けて落ちた部分を詰めなおし被せることになりました。
これはごく一般的な標準治療なので問題ないとのことです。これまであまり歯の
ことについて考えたことがなかったので、改めて歯について調べてみました。

歯の本数は全部で32本あり、親知らずを抜かすと28本あります。
【日本人の歯の年齢別本数】でみると
40才▶︎27.5本 50才▶︎24.8本 60才▶︎21.3本 70才▶︎15.2本 80才▶︎8.9本
40才を過ぎると歯を失う本数は加速的に増えていきます。
現在の日本人の平均寿命は男性が80才、女性は87才です。
厚生労働省の調査によると、歯の平均寿命は約50~65年で、その中でも「奥歯の寿命」
が最も短く、前歯よりも10年以上も早く抜けてしまいます。
歯の寿命が1番長い国はスウェーデンです。
スウェーデンは世界でも有名な歯科予防処置先進国で、国を挙げてむし歯・歯周病予防に
取り組んでいることで知られ、先進国の中でも特にむし歯・歯周病の人が少ないと言われ
ています。
この「予防歯科」「予防メインテナンス」という言葉はスウェーデンから生まれたそうです!
【80才の平均残存歯数】
▶︎スウェーデン 20本 ▶︎米国 17本 ▶︎英国 15本 ▶︎日本 8.9本
北欧ではいかに再発や悪化しないように予防に集中しているのです。
【定期検診・メインテナンスの受診率】
▶︎北欧 90% ▶︎米国 80% ▶︎英国 70% ▶︎日本 5〜2%
痛みなどの症状がなくても歯医者さんで定期的にメインテナンスをして歯の寿命を
延ばすことが大切です。

私は親知らずの歯が3本あったのですが、たまたまその1本がおかしな生え方をして
いたために痛みが来て、その歯を抜くしかないと言われ(今から40年近く前になり
ますが、その時アメリカのデラウエア州にいたのですが)、歯科医師から入院して
全身麻酔で手術を受けるように言われ、他の親知らずの歯は問題なかったのですが、
後で支障がでてきてはいけないからと言われ全部抜かれてしまいました。
手術後経過が順調なので入院しないで帰ってきましたが親知らずの歯は以来1本も
ありません。
以前に歯科医師さんから「後志管内で歯が28本全部ある人が何人いると思いますか
(あなたの年齢で)数人(1~2人???)ですよ」言われたのを思い出します。

昭和34年(1959年)105歳で亡くなった母方の祖父は歯が丈夫で100歳を過ぎても
硬いものをバリバリ音をたてて噛み砕いていたとよく母に聞かされたのを覚えて
います。私の姉も兄も小学生の時に歯の健康優良児で表彰されています。
歯のDNAに感謝しなければなりません。しかし歯の本数と寿命とは必ずしも
一致しているとは言えないようです。

感染?

2020-03-02 23:57:39 | 健康
2月半ばから風邪の症状が出て、熱は37度以下で無いものの、喉の痛み、
体の節々が痛み、鼻水、くしゃみ、悪寒、軽い倦怠感でここ数日家に籠る
ようにしています。
今週から3月議会定例に向けて議会運営委員会、議員協議会の他、学校教育
振興会の会計監査などが連日続きます。

現在まだ問題のコロナウイルス感染の終息の見通しは立っていません。
熱がなくてもひとまず病院を受診するようにとの勧めもあり、また風邪の
症状が一つでもある限り周囲への迷惑を考慮して今週の委員会は欠席する
ようにとのお達しがあり、かかりつけの病院を受診しました。

インフルエンザの検査結果は陰性でした。しかし問題のコロナウイルス検査
はできませんし、まず病院側も少しでも疑わしき患者は重症でもない限り
病院に来るよりも自宅で静養して外出はしないようにとの雰囲気は伝わって
きます。病院側も万が一のことを警戒して戦々恐々の様子が感じられました。
患者を診るのが怖い様子でした。

この2月から中国や東南アジアの方々との接触続いているので気にはなって
います。まさかはないと思っていますが、コロナウイルスに感染して重篤化
して亡くなるのは70歳以上の高齢者ばかりで、若い人には軽い風邪気味で
普通に生活して自然治癒する人も多いようです。それがまた感染の広がる
原因にもなっているようです。一刻も早くこの風邪を克服しなければ!

インフルエンザ

2019-02-01 00:00:43 | 健康
ブログを10日余りご無沙汰してしまいました。お許し下さい。

人生初めて?インフルエンザに罹ってしまいました。
1月の半ば過ぎに急に熱が出始めどんどん上がって39度近くまで上がりました。
病院で検査を受けたところインフルエンザA型と診断されました。
熱は4日ほどで下がりましたが、体調がなかなか回復せず、もうかれこれ2週間
近くになろうとしています。少しづつ元の生活に戻りつつあります。

その間1月28日(月)に第1回ニセコ町臨時議会に出席、つづいて同日に後志町村
女性議員協議会の総会と研修会・新年会が倶知安町の第1会館で開催されました。
後志町村全女性議員16人の内13人が出席しました。今年度から役員が総入替えし、
新体制でスタートしました。

今日1月31日(木)は午後から町民センターで2月1日(金)から2月3日(日)まで
3日間ニセコ中央倉庫群の旧澱粉工場でNISEKO JAPONICA 2019が開催されますが、
明日2月1日(金)は16:00から30分ほどですが西川流駒詩の会から日本舞踊を踊る
のでその総練習を行いました。つづいて

15:00~役場議員控室で議員協議会が開催され、議会選出監査委員制度について
意見交換を行いました。また中央倉庫群の指定管理者について、企画環境課の
山本課長から説明を受けました。

16:30~は議員会研修会が開催され、平成31年度予選編成方針について
町総務課の財政係長から説明を受けました。

夜は6時から近くの居酒屋で新年会が開かれ、議員10名全員と事務局職員の2名の
計12名が出席しました。

2月も様々な行事がつづきます。
また3月は議会定例会と予算特別委員会が開催されます。
そして4月には統一地方選挙が行われます。
ニセコ町議会議員選挙は4月16日(火)告示、4月21日(日)投票日です。

そして4月末をもって平成の時代が終わり、5月1日からは新天皇が即位します。
日本の歴史に大きな変化を迎える年でもあります。

今年はまだまだ全国的にインフルエンザが猛威を振るって学級閉鎖や職場閉鎖
の報も聞かれます。みなさまくれぐれもご自愛ください。

子どもの歯と健康を守るために

2018-11-07 00:28:49 | 健康
子どもの健康と未来を考える学習会が10月26日(金)ニセコ町民センター
で「子どもの健康を守るJOIN HANDS」の主催で 開催されました。

講師は和寒町かたくり歯科院長の清水央雄先生です。
清水先生は5年前にもニセコ町で講演をしていただきました。
主催した「子どもの健康を守るJOIN HANDS」は2010年に発足し、
未来ある子どもたちの健康を守るため化学物質、放射能、薬害など
について専門の講師を招き学習会を開催しているグループです。

虫歯は減っていているのになぜ今虫歯予防と称してフッ化物洗口が
行われなければならないのでしょうか。そのなぜに答えて頂きました。

その効果も実証されていないのになぜ虫歯から歯を守るとして希釈し
ているとはいえ毒物を幼児の口に入れてうがいをさせるのでしょうか。
フッ素は却って歯にとって、良くないことがいろいろ実証されています。
それでもなぜ今フッ化物洗口なのか???
清水先生の講演はそのなぜ?に応えてくださいました。

フッ素問題資料集、フッ素問題反論集、正しいフッ化物洗口マニュアル
のDVD があります。関心のある方はお知らせください。


第8回 難治性がん啓発キャンペーン

2018-06-28 08:24:02 | 健康
特別講演 「がんのゲノム医療」
がん患者ひとりひとりに合った治療法の特別講演が6月23日(土)
札幌市のかでる2.7で開催されました。
加藤秀則国立病院機構北海道がんセンター院長
がんのゲノム医療:中村祐輔米シカゴ大学医学部教授 
最先端の肺がん治療:秋田弘俊北海道大学大学院医学研究院腫瘍内科学教室教授
最先端のすい臓がん治療:平野聡北海道大学大学院医学研究科科学分野Ⅱ教授
特別講演とパネルディスカションの様子
  
がんに関する講演会や患者交流会など、いつも会場が定員オーバーするほどです。
  
札幌市は花みずきが満開でした