9月中旬ながら 暑い1日だった。 午前中に高幡不動骨董市を覗いて見た。 道具類で買う物は
少ない。 何時も秩父の方から来ると言う業者から この銛鑿を買った。 200円だった。
錆を落として 椿油を塗って磨いて有る。 銘は無い。 別名搔き出しとも言う。 鑿で掘った
穴の底の屑を搔き出す物の様だ。 だから尻には桂がはまって無い。 桂の付いた物なら 槌で
打ち込んで 掘り出すことも出来るだろう。 はっきり言って余り使う機会は無い。
鑿は真直ぐの様だが 穴に差し込んで搔き出すには 若干反りが有った方がやり易い。 もう少し
曲がった形状の物を 伸ばして真直ぐにしたのかも知れない。 他のも同様の物を持っている。
特にどうしても 欲しい訳では無いが、 今日は特に買う物が無いので これを買って来た。
10時を過ぎ 日が強く照り付けて 歩き回れない。 熱中症になる前に退散した。 夜は少し
秋らしく虫も鳴くが 昼は真夏と変わらにこの頃だ。
少ない。 何時も秩父の方から来ると言う業者から この銛鑿を買った。 200円だった。
錆を落として 椿油を塗って磨いて有る。 銘は無い。 別名搔き出しとも言う。 鑿で掘った
穴の底の屑を搔き出す物の様だ。 だから尻には桂がはまって無い。 桂の付いた物なら 槌で
打ち込んで 掘り出すことも出来るだろう。 はっきり言って余り使う機会は無い。
鑿は真直ぐの様だが 穴に差し込んで搔き出すには 若干反りが有った方がやり易い。 もう少し
曲がった形状の物を 伸ばして真直ぐにしたのかも知れない。 他のも同様の物を持っている。
特にどうしても 欲しい訳では無いが、 今日は特に買う物が無いので これを買って来た。
10時を過ぎ 日が強く照り付けて 歩き回れない。 熱中症になる前に退散した。 夜は少し
秋らしく虫も鳴くが 昼は真夏と変わらにこの頃だ。