今日は天気良い。 やっと暖かくなって来た。 我家の建物の東側の斜面に有った 樫の木が 台風で倒れると困るので、植木屋が切り倒した。 直径は30センチは有りそうだ。 不要と言う事で その幹の一部を分けてもらった。 樫の木は常緑樹で水を含み 重くて私には持てない。 そこで幹の太い部分を約40センチ切り取って もらって来た。 そのまま放置すると割れるので、 庭に置いて睡蓮鉢に水を張り そこにつけた。 暫く樹液を吐き出させてから 鉈で半割りにして 乾燥させる予定。 これで上手くすれば 鉋台の幾つかは出来るだろうと期待しては いるがどうなるだろうか。
ボケの花が満開だ。 この赤い花は目立って宜しい。 鳥がきて花をついばむ。 蜜を吸っているのだろうか。 暫くすると青い実がなる。 この実を取って ボケ酒を作った事もある。 毎年春先 目を楽しませる木だ。 春本番ももうすぐだ。