今日、観劇してから東京へ帰ってきました。
…原作ファンには、ツッコミどころ満載!!(笑)
かなり笑える…(震)。
偏ったボコボコ感想かもしれませんが、ご容赦ください(苦笑)。
とりあえず、小池先生よくこれだけまとめたな~と思うのと同時に、エピソード詰め込み過ぎて、ものすごい情報量(苦笑)。
初めての人にもわかりやすいように簡略化されてる部分と、これもあれもと詰め込んだエピソードが嵐のように過ぎ去ってしまうのとで、原作ファンにはひゃあぁぁ(汗)。
却って原作を知ってるから、ついつい脳内で行間を補いつつ観ちゃって、余計な作業しながら観るせいで、終演後ぐったりでした…(苦笑)。
やっぱり宝塚化すると、原作とは視点角度が違うので、クローズアップする部分の取捨選択がおもろ~になってる(爆)。
田中芳樹さんの小説って、もともと恋愛要素なんてそっちのけですから(笑)、わずかな源をすごい膨らませようと努力した分、歪んでますなぁ~になってるのは仕方ない(苦笑)。
かなめ君ラインハルト。
まずはトップお披露目おめでとうございます☆
ビジュアルはさすが。豪華な軍服マントも華やかに着こなし、金髪ロン毛も麗しい♪
でも、ラインハルトなのに!?という疑問符のつく行動がしばしば。まぁかなめ君のせいじゃないけど…。
ミリオンちゃんのヒルダは、ヒルダじゃない…(爆)。何、あの乙女チックさは!?ヒルダがドレス着てる~!ってだけで、何気にショック(笑)。
そもそも、ラインハルトはヒルダを「ヒルダ」とは呼ばない(汗)。そこは「フロイライン」でしょう~。
ミリオンちゃん自身は何も悪くないです。すべては、トップコンビに恋愛要素を持たせなければならない、という宝塚の鉄則のせいです(爆)。
かなめ君との並びは、フレッシュでしっくりきてましたね。
ヤンの緒月君は、基本は原作を踏襲しつつ、時々ハテナな行動も。いや、ヤンはあんな強くないってば(笑)。あんなカッコいい台詞をジェシカさんに言わないってば(爆)。
今回は帝国編のため、ヤンの役割が敵国のライバル程度で、ヤンの人間的面白さがちょっとしか出てないのが残念。
緒月君は健闘してましたし、さすが台詞も明晰でお芝居が上手いんですけど。・・・でもね、カッコよすぎるんだな(笑)。
キルヒアイスのまぁ君が、一番原作を踏襲した設定だったのかも。
原作のイメージより、線が細いですけど。繊細というか、青いというか(苦笑)。
ラインハルトとの距離が開いていく、あの過程が、あんなにジェットコースター展開だと・・・哀しい。
…で、何あのオーベルシュタインは!?
悠未さんのお芝居で相乗効果なのかもしれませんが(笑)、実はこれが一番宝塚的だったのかも?(大爆)宝塚的ゆえに、一番原作から離れて行ったと・・・。
双璧のお二人、ロイエンタールのちーちゃんと、ミッターマイヤーのカイちゃんは、意外にこれという見せ場がなく・・・。ほかの提督さんたちと、ほぼ同列というか。
むしろ、ビッテンフェルトの澄輝君が、ちょっと目立つ役割だったかな~と。
ガイエスブルクでのオフレッサーとの白兵戦を、提督たちでやるとは思わなかったけど(苦笑)。
艦隊戦は、布陣&艦隊映像をバックに、ダンスで表現。・・・とはいえ、ついつい私は映像の陣形図に見入ってしまい、みんなのダンスをほとんど観てなかった(大汗)。
でもあの映像、よくできてたな~。アスターテ会戦の中央突破を逆手に取ったあのリング形まで、きちんと作ってあったし。
やっぱり艦隊戦の作戦展開と陣形図の妙は、「銀英伝」の醍醐味でもある・・・。
ラストシーンがとても唐突で、え!?これで終わり!?みたいな。
一幕ラストくらいなんて豪勢に行かなくても、ラインハルトを中心に、これからの覇業へつながるように、提督さんたちをずらっと並べるくらいしてもよかったんじゃないかな~?なんて。
ラインハルトの覇業への決意「失ったものの大きさに比べたら、宇宙くらい手に入れなくてどうするのか」という悲痛かつ強固な意志が、ラストで宝塚ゆえにスルーされた(ように見える)のが、何とも淋しい。
そもそものラインハルトの性格設定が、んんんん~~???ですから、それはもう、どうしようもないことなんでしょうけど。
原作好きゆえの文句ですので、決して宙組版がダメだとか言ってるのではないです(苦笑)。
そもそもこの小説を宝塚で舞台化しようってほうが、ムボーだっただけで。妄想配役くらいならともかく。
作品世界そのものが、宝塚の世界観とジャンルが違いすぎる。「銀英伝」の場合、キャラや物語以上に、その客観的視点の思想の面白さみたいなものがありますから。
宙組版はそれはそれとして、宝塚としての作り方、なんでしょう。よくこれだけまとめたと思いますし、宙組生みんな、キャラクターを頑張って工夫して表現してくれてますし。
ともあれ、観終わって、この中途半端なモヤモヤを解消するために、ものすごく原作が読みたくなりました。
でも私、原作小説は持ってないんだな。アニメなら、全話録画して持ってるけど。アニメを見ていくには、時間がなさ過ぎる・・・(苦笑)。
…原作ファンには、ツッコミどころ満載!!(笑)
かなり笑える…(震)。
偏ったボコボコ感想かもしれませんが、ご容赦ください(苦笑)。
とりあえず、小池先生よくこれだけまとめたな~と思うのと同時に、エピソード詰め込み過ぎて、ものすごい情報量(苦笑)。
初めての人にもわかりやすいように簡略化されてる部分と、これもあれもと詰め込んだエピソードが嵐のように過ぎ去ってしまうのとで、原作ファンにはひゃあぁぁ(汗)。
却って原作を知ってるから、ついつい脳内で行間を補いつつ観ちゃって、余計な作業しながら観るせいで、終演後ぐったりでした…(苦笑)。
やっぱり宝塚化すると、原作とは視点角度が違うので、クローズアップする部分の取捨選択がおもろ~になってる(爆)。
田中芳樹さんの小説って、もともと恋愛要素なんてそっちのけですから(笑)、わずかな源をすごい膨らませようと努力した分、歪んでますなぁ~になってるのは仕方ない(苦笑)。
かなめ君ラインハルト。
まずはトップお披露目おめでとうございます☆
ビジュアルはさすが。豪華な軍服マントも華やかに着こなし、金髪ロン毛も麗しい♪
でも、ラインハルトなのに!?という疑問符のつく行動がしばしば。まぁかなめ君のせいじゃないけど…。
ミリオンちゃんのヒルダは、ヒルダじゃない…(爆)。何、あの乙女チックさは!?ヒルダがドレス着てる~!ってだけで、何気にショック(笑)。
そもそも、ラインハルトはヒルダを「ヒルダ」とは呼ばない(汗)。そこは「フロイライン」でしょう~。
ミリオンちゃん自身は何も悪くないです。すべては、トップコンビに恋愛要素を持たせなければならない、という宝塚の鉄則のせいです(爆)。
かなめ君との並びは、フレッシュでしっくりきてましたね。
ヤンの緒月君は、基本は原作を踏襲しつつ、時々ハテナな行動も。いや、ヤンはあんな強くないってば(笑)。あんなカッコいい台詞をジェシカさんに言わないってば(爆)。
今回は帝国編のため、ヤンの役割が敵国のライバル程度で、ヤンの人間的面白さがちょっとしか出てないのが残念。
緒月君は健闘してましたし、さすが台詞も明晰でお芝居が上手いんですけど。・・・でもね、カッコよすぎるんだな(笑)。
キルヒアイスのまぁ君が、一番原作を踏襲した設定だったのかも。
原作のイメージより、線が細いですけど。繊細というか、青いというか(苦笑)。
ラインハルトとの距離が開いていく、あの過程が、あんなにジェットコースター展開だと・・・哀しい。
…で、何あのオーベルシュタインは!?
悠未さんのお芝居で相乗効果なのかもしれませんが(笑)、実はこれが一番宝塚的だったのかも?(大爆)宝塚的ゆえに、一番原作から離れて行ったと・・・。
双璧のお二人、ロイエンタールのちーちゃんと、ミッターマイヤーのカイちゃんは、意外にこれという見せ場がなく・・・。ほかの提督さんたちと、ほぼ同列というか。
むしろ、ビッテンフェルトの澄輝君が、ちょっと目立つ役割だったかな~と。
ガイエスブルクでのオフレッサーとの白兵戦を、提督たちでやるとは思わなかったけど(苦笑)。
艦隊戦は、布陣&艦隊映像をバックに、ダンスで表現。・・・とはいえ、ついつい私は映像の陣形図に見入ってしまい、みんなのダンスをほとんど観てなかった(大汗)。
でもあの映像、よくできてたな~。アスターテ会戦の中央突破を逆手に取ったあのリング形まで、きちんと作ってあったし。
やっぱり艦隊戦の作戦展開と陣形図の妙は、「銀英伝」の醍醐味でもある・・・。
ラストシーンがとても唐突で、え!?これで終わり!?みたいな。
一幕ラストくらいなんて豪勢に行かなくても、ラインハルトを中心に、これからの覇業へつながるように、提督さんたちをずらっと並べるくらいしてもよかったんじゃないかな~?なんて。
ラインハルトの覇業への決意「失ったものの大きさに比べたら、宇宙くらい手に入れなくてどうするのか」という悲痛かつ強固な意志が、ラストで宝塚ゆえにスルーされた(ように見える)のが、何とも淋しい。
そもそものラインハルトの性格設定が、んんんん~~???ですから、それはもう、どうしようもないことなんでしょうけど。
原作好きゆえの文句ですので、決して宙組版がダメだとか言ってるのではないです(苦笑)。
そもそもこの小説を宝塚で舞台化しようってほうが、ムボーだっただけで。妄想配役くらいならともかく。
作品世界そのものが、宝塚の世界観とジャンルが違いすぎる。「銀英伝」の場合、キャラや物語以上に、その客観的視点の思想の面白さみたいなものがありますから。
宙組版はそれはそれとして、宝塚としての作り方、なんでしょう。よくこれだけまとめたと思いますし、宙組生みんな、キャラクターを頑張って工夫して表現してくれてますし。
ともあれ、観終わって、この中途半端なモヤモヤを解消するために、ものすごく原作が読みたくなりました。
でも私、原作小説は持ってないんだな。アニメなら、全話録画して持ってるけど。アニメを見ていくには、時間がなさ過ぎる・・・(苦笑)。