趣味の日記

観劇・歴史・小説・漫画などなど、思いつくままの語り日記

仕事納め

2015-12-30 22:43:15 | いろいろ
ようやく年内の仕事が終わりました。はぁ~疲れた。
年の最後というのに、昨日は貧血で、朝寝坊して仕事に遅刻するという失態をしでかし(職場からの電話で目が覚めたという/蒼白)、ショックが尾を引いたのか一日めまいでヨロヨロ。
今日も仕事には行ったものの、体が重くてふらふらぐだぐだ。
まるで役立たずの仕事納めになりました(汗)。
まぁ、今夜のうちに実家に戻り、上げ膳据え膳してもらいながらゆっくりできるのがさいわい。
明日はおとなしく、実家で年賀状書きしてよう(当然まだ書けてない)。

今年一年、怒濤の初め3か月と、喪失の虚脱で腑抜けた数か月と、よろよろ立ち直りであえいだ後半とで過ぎました…。
来年はまた少し違った心持ちで迎えられたらいいなぁ。
皆さまにも、今年はいろいろたくさんお世話になりまして、本当にありがとうございました。
また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
佐賀旅行記が、年を越してしまいましたが、頑張って最後までたどり着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀旅行記~多久聖廟・内部

2015-12-28 01:03:11 | 歴史散策
久々の旅行記。前回は釈菜を見学したところまででした。

儀式を観終わって、お土産屋さんに戻り、お昼を食べてから、再び聖廟へ。
ちょうど、聖廟の扉を開け放したまま、作業員さんたちが儀式の後片付けをしているところでした。
見学していいですか?と声をかけると、どうぞと言っていただいたので、靴を脱いで建物の中へ。
中は絨毯敷き。祭壇があって、お供え物がされてありました。



でも、なんだか想像していた孔子廟というより、お寺みたい?
きょろきょろ眺めていると、片づけていた職員さんの一人が、親切にいろいろ説明してくださいました。

多久聖廟は約300年前の江戸時代、多久の領主、多久茂文により建設。
当時、孔子廟を建てるにあたっては、建物の見本などがあるわけでもなく、資料もなかったため、禅宗様式のお寺を見よう見まねの中国風にアレンジした感じでつくったのだとか。
なるほど、天井画も、いかにもお寺みたいに立派な龍。



ちなみに、聖廟の中には龍のモチーフが、107体(117だったかな?はっきり覚えてなくてすみません)も描かれたり彫られたりしているらしい。
祭壇の扉にも、小さい龍がびっしり彫られてましたね。
ちなみに天井画の下の壁のモチーフは、麒麟です。
そのほか、建物のあちこちに、象とかの彫り物があったり、柱が朱色っぽかったり、確かにお寺とはちょっと違う感じ。

説明してくださった職員さん、市役所の方だそうで、あれこれ訊ねる私たちがよほど歴史好きと思われたのか、ものすごくいろんなお話を、詳しく話してくださいました。
そもそも多久聖廟を建てた多久茂文は、多久の領主の本来の嫡子ではなく、佐賀藩本家の鍋島家から養子に迎えられたのだとか。
しかも、鍋島家の三男とはいえ、母親の身分が低く、本家ではあまり良い待遇ではなかったらしい。
多久氏はもともと、戦国時代には鍋島家の主家である龍造寺氏の筋にあたり、鍋島家から養子を迎えることはあまり歓迎されなかった。しかも、養子に迎えたのちに、多久氏にはれっきとした跡継ぎの男子が生まれたにもかかわらず、養子の茂文が家督を継ぐことになり、面白く思わない家臣が多かった。結局その多久の男子も、成長して茂文に家臣として仕えることになっている…。
という事情が、当時の背景にあったことまで、丁寧に説明していただきました(笑)。
鍋島家から厄介者払いのように養子に出され、養子に行った先とは折り合いが悪く、家臣たちとの関係も上手くいかない。
加えて、多久にはこれという産業もなく、貧しい土地だったため、何とかして豊かにできないものかと茂文が考えたのが、学問を奨励し、優秀な人材を育て、争うことをやめて和を尊ぶ精神を養うこと。
そのために、儒学をもっと広め、学問所とそれを象徴する孔子廟を建てたのが、多久聖廟であるとのことでした。
実はその学問所と聖廟も、建設に9年の差があるのだそうで。
学問所をつくるだけならいざしらず、立派な孔子廟ともなると、幕府や藩の許可が必要で、当時は全国的にも規模の大きな孔子廟を建てているところはほとんどなく(幕府による湯島聖堂建設が1691年完成。多久聖廟の建設着手は1705年)、なかなか許可が下りない上、財政的にも厳しい状況だったとか。
茂文は、建設を領地の外へは一切発注せず、建築材料も、職人から人夫まで、すべて多久の地元のみで集めたそうです。

そういった歴史のお話を聴けて、ものすごく面白かったです!
こちらが興味津々に聴いてたから、その職員さんもどんどんお話してくださったんでしょうね。
ものすごくわかりやすく、丁寧に詳しく説明してくださったので、思わずこちらも、お勉強されたんですか?と訊いたら、まぁもともと好きなので…というお答え(笑)。やっぱりね~類は友を呼ぶのか(爆)。

毎年、釈菜の儀式のお手伝いに来られているそうで、裏方でお供えを用意したり、清めのお水を用意したり、そういうことまでしておられるのだとか。
お水は、裏の山からの湧水が流れてくるのを使うのだそうで、それも鉄分を多く含むので、聖廟の裏の溝は赤くなってるんですよ、と教えていただきました。
お供えは、季節に合わせた菜や木の実などだそうですけど、覗いてみると、ピカピカ光ってぎょろっと目を剥いてるお魚がいて、あまりにピカピカしてたので、作り物かと思ったくらい。これも訊ねてみたところ、本物です、と。なんでも、死んだ魚を供えることはできないので、生きたまま儀式には持ってくるんだとか。でも、器に乗っかってるのに、どうやって?と思ったら、なんと気絶させるんだそうで(!?)。コツがあって、ちゃんとプロの人(笑)が、魚が気絶する箇所を殴ると、生きたまま器に乗せることができるんだそうな。
え…そのあと、生き返るんですか?と思わず聴いたら、さすがに1時間以上の儀式の間に昇天してしまうとのこと(爆)。お供え物はすべて、きちんと大地にお返しするそうです。

本来、孔子様は神様なのではなく、あくまでも学問に励むため、その象徴としてお祀りしているのであって、願い事を聞いてくれるわけではない、とその職員さんは仰ってました。
観光としては、学問の神様を祀る聖廟として、受験生の合格祈願スポットになってしまうけれども、それでも本来の趣旨は、あくまでも、まず自分が努力をして、頑張ったその努力を認めてもらえるように、そして努力の結果としての実力をきちんと発揮できるように、孔子様に報告をして、自分自身で確認をする場所なんですよ、と。
ひゃ~~!き、厳しい…。ただの神頼みではいけないんですね…。
でもそういう精神を学び、きちんと精一杯の努力を積み重ねながら、謙虚に自分を律して、成長していくとしたら…。
なんだか、ともみんのルーツがわかるような気がしました…。

孔子様の教えは、今では「論語百人一首」というかるたもできて、子供たちが身近に遊びながら学べるようになっているとのことで。
その職員さんの息子さんたちも、兄弟喧嘩しながらお互いに論語の引用で言い合ってて驚いた、なんて楽しいお話も、聞かせてくださいました。
本当に、お話の上手な人で、面白くわかりやすいのでついつい惹き込まれ、しかもこちらも根掘り葉掘りあれこれ訊ねるものだから、延々しゃべってましたね(苦笑)。
30分以上はたっぷりお話をしてくださったと思います。片づけの作業中だったのに(爆)。
こんなところで今頃御礼を言っても~なのですが、本当にありがとうございました~!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の週末

2015-12-27 16:21:19 | いろいろ
来週にはもう、年が明けてるんですね~。
昨日は、臨時の土曜出勤で、外での仕事。寒いのを想定して、着込んでカイロ貼って、靴底カイロも入れて臨みました。
まぁ予想よりは冷えなかったのと、着込んだ成果で、凍えることなく無事に終えました。
極寒の入り出待ちを経験してると、そのノウハウも役に立ったかも(笑)。
夜は、友人たちと忘年会。
九州料理の飲み屋さんで美味しく食べ、そのあとのカラオケでも盛り上がり、楽しかったです♪

昨日から旦那は帰省して留守なので、今日はのんびり、昨夜のフィギュアの録画を見ながら家事。

ベランダのお花ちゃんたちも、寒いながら元気。



マリーゴールドちゃん、年が明けるけどまだ頑張る。
手前のオレンジビオラちゃんに負けまいとしてるのか、同じオレンジ色を維持。この寒空の下、まだ蕾も残ってる。

ビオラちゃんたちは寒さに強いので、春まで現状維持できれば。



ヒヤシンスちゃん、横から芽が出てきたのは、どないしたらええんやろ? (苦笑)



横から伸びても花は咲くんだろうか?

今日は年賀状も少しくらい書かないと。
夜も女子のフィギュアがあるので、それを見つつかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2015-12-26 00:55:19 | いろいろ
クリスマスも終わりましたね。
あとは、年末。

木曜のイブにはケーキも一応買ってきて、チキンを食べて、とりあえずクリスマスっぽく過ごしました。



今日は、フィギュアとちょうど入れ替わる時間帯で「ファントムメナス」の放映があり、見てました。
「スターウォーズ」シリーズで、一番好きなのがこのエピソード1かな。
クライマックスのチャンバラが大好きでねぇ♪
でも、地上波放映はカットが多すぎる。エンドクレジットもないですし。
さて、現在公開中のエピソード7はどうだろう?
ディズニー制作配給という時点で、さて女の子向けゆるい物語になってやしないかと、ちょっと不安。ツムツムも、ダースベイダーが落ちてくるんだものな~(爆)。
昨年大晦日の「ホビット」にならって、やっぱり今年も大晦日に映画見に行くか?

今週末、土曜は仕事のあとに友人たちと忘年会。
日曜は、年末の帰省準備と、いい加減に年賀状を書き始めないと。
旦那は一足早く年末休みに入ったので、先に大阪へ帰省。
私は水曜まで仕事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ブラ?

2015-12-23 23:38:05 | いろいろ
昨夜、忘年会で友人たちと沖縄料理を食べに行きました。
本格的な郷土料理風は初めてで、どれもこれも美味しかった♪
…しまった、写真撮ればよかったな~。

そのままお泊まりで遅くまで語り合い、一夜明けて今日も朝からおしゃべり。
そして、用事で帰るメンバーもいて、残った私と、もう一人。
沖縄料理好きな友人が、沖縄県の物産の売ってるアンテナショップへ行きたいと言うので、じゃあ行こう!と二人で銀座へ向かいました。
途中、同じ通り沿いの石川県ショップを覗いてから、沖縄県ショップに到着。
昨夜のお料理にあった、海ブドウを見つけ、思わずお買い上げ~。だってプチプチ感がクセになる(笑)。
海ブドウって、冷蔵庫に入れちゃダメなんですね。15~27度のあたたかい場所で保存するのがいいそうな。冷やすとダメらしい。要はあたたかい水温で育つからなんでしょうね。
しかし、持って帰るまで寒い外を持ち歩いて大丈夫かな?(苦笑)

そしてその沖縄ショップで、こんなものも発見。



沖縄キャンプの、オリックスシーサーのペーパークラフト(爆)。
もはや、今オフから沖縄の宮古島キャンプから撤退して、宮崎になるオリックス。
でもまぁ見つけてしまったからには、買って帰らねば(?)。

交通会館の中を通過しつつ、豊岡市ショップや滋賀県ショップも覗き、今月号の「グラフ」誌を買ってなかったことを思いだして、キャトルに寄ったあと、新橋のアンテナショップへ。
私にはお馴染みの、鳥取県&岡山県のショップと、その斜め向かいの愛媛県&香川県ショップ。
ここでも、安売りになってたじゃこ天をつい買ってしまいました。
鳥取ショップの前では、いつぞやのショップオープンのときにも出くわした、トリピーちゃんに遭遇(笑)。握手してもらってきました。

新橋でまったりと昼食&お茶してから、今度は博品館のおもちゃ屋さんへ。
クリスマス前に、ものすごい賑わいでした。
そして初めて、地下のリカちゃんコーナーにも足を踏み入れました。
いや~、今のリカちゃんは、私たちの時代とは違いますね~(苦笑)。
リカちゃんハウスの家電が、システムキッチンに4段の観音開き型冷蔵庫、薄型テレビ、ドラム式洗濯機、極めつけは自動掃除機のルンバまで。
はぁ~時代は変わるもんです(笑)。
しかも、改めて気づいた、リカちゃんのママの年齢!自らの年齢をかえりみて…はぁぁぁぁ(大爆)。
でも、ああいう女の子のおもちゃって、いくつになっても、見てると楽しいものです。
友人と、私はこれで遊んだ、あれを持ってた、と、話が盛り上がりました。

戻る道沿いに、くまモンショップもとい熊本県ショップの前を通ったので、ここにも立ち寄り。
いったいいくつアンテナショップを覗いたんだろう?
銀座の端から端まで、よく歩き回りました(苦笑)。
さらっと銀座インズを覗いてから、有楽町の駅で友人とお別れ。
昨夜の宴会集合時間から、ほぼきっかり24時間遊んだことになりますね~(爆)。
本当にお疲れさまでした!

帰宅して、晩のうちに早速作ってみました。



意外と凝った作りで、完成まで一時間と20分くらい?

立体で、ポーズもちゃんと投げてるし。



この子、左投げですね…。

ともみんご卒業のあと、ぽっかりとした喪失感を慰めてくれたうちのひとつが、オリックスでした。
たとえ最下位独走の弱小チームでも(最後はかろうじて5位でしたが)、やっぱり野球を見れないとつまらない。
来年こそは、せめてもうちょっと、強くなってほしいな~と思います。
頑張れオリックス!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッドウィンターイブ?

2015-12-21 23:54:41 | いろいろ
明日は冬至。
夏至の前夜をミッドサマーイブと言うなら、冬至ではミッドウィンターイブと言うのでしょうか?あんまり聞かないなぁ(苦笑)。
明日は、友人たちと忘年会で、なおかつそのままお泊まり突入という、珍しいお遊び予定(爆)なので、代わりに今日はカボチャとユズかなぁと。
ただし、夕飯を洋風トマト鍋にした以上、カボチャの煮物とはいかず、カボチャの入ったサラダ(カボチャサラダではない)になり、ユズもまぁ、帰ってきてからもやろうかと思い、2個入りユズを2回で1個ずつ分けるという中途半端さ(汗)。
ま、やっときゃいいや~的な。

いよいよ年末も押し迫り、年賀葉書を眺めつつ、いつ書こう~?とぼんやりしながら、あれもこれも何もできないままに、たぶん年が暮れるな~と思っております(爆)。
年内は、30日まで仕事。仕事納めのその足で新幹線に乗り、実家に帰って、3日には東京に戻り、カレンダー通りの4日から仕事という年末年始。
「スターウォーズ」の映画をいつ観に行くかなぁと思ってますが。
そういや昨年は、大晦日に一人ふらりと西宮で「ホビット」を観たんでしたっけ。
また大晦日に行くか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ

2015-12-19 22:33:20 | いろいろ
今日は、私が幼稚園の頃から仕事に就いた頃までお世話になった、エレクトーンの教室の先生が、東京で歌のライブをされるというのでご案内をいただき、聴きに行ってきました。
就職して1、2年くらいで、さすがに忙しくて練習もせず、レッスンに通えなくなり、辞めてしまったのですが、先生はその後、司会業と歌とでお仕事をされてご活躍中。
普段は関西で活動されてるのですが、今回は先生の卒業された大学のOB会も兼ねての記念ライブとのことで、部外者ながら、せっかく東京に住んでいるのだからと、お声をかけていただきました。
先生にお目にかかるのは、かれこれ十数年ぶり。
旦那と一緒に行ったのですが、先生がとても喜んでくださって、行けて本当によかったです。

場所は、某有名大学のOBが利用する、記念会館的な会員制倶楽部。こんなことでもなければ、足を踏み入れることなど到底できないような場所で、ドレスコードもあり、ちょっと緊張~。
周りは、先生の年代でその同期のOBの方々や、さらに上の方々ばかり。いやぁ、私や旦那なんて、若造のペーペーでしかなく(苦笑)、お偉いさんばかりの中で、ただただひょえぇぇと眺めておりました。

先生の歌は、ポップスやラテン、シャンソンなど幅広く、司会業で慣らした楽しいおしゃべりとで、とても心地よく聴かせていただきました。
ヴァイオリンとピアノの伴奏も素敵で、とても贅沢なライブでしたね。

今年も残り2週間を切ってしまいました。
なんか、ぼんやりぬーぼーと怠けて過ごしてばかりで、やらなきゃと思ってることが全然できてない(汗)。
とりあえず、今日の午前中にインフルの予防接種をようやく受けてきました(今年は痛くて腫れると聞きましたが、確かにちょっとまだ腫れてるかも)。
明日はちょっとくらいは家事をしないと。あとはブルーレイのハードの整理と、年賀状だな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花組源氏

2015-12-14 00:48:54 | 観劇
先日観てきた、花組さんの感想。
「源氏物語」…ですが、大野先生という時点で、はてどうなるかな?とは思いました。
演出は、大野先生らしく、雛壇、藤のセット、紅葉のセット、盆回しの柱群などなど。
シンプルかつ豪勢な日本物らしい見せ方。
問題は、恋愛を描くのがいまいちな大野演出(爆)で、柴田源氏の濃厚さをどれだけ魅せられるか。
「コルドバ」を観てきたばかりで、情熱的な恋を堪能してきたところだったのもあるせいか、やはり何か物足りない(苦笑)。
かといって、大野先生の得意な政治的背景なども、柴田脚本のなかでは主軸ではないので、却って中途半端になったかな、と。
大野作品の「夢の浮橋」は、主軸が政治的背景にあり、匂宮と薫の対照を描いてあり、よくできていて面白かったんだけどな…。

みりお君の光源氏。
とても綺麗な、瑞々しい少年の風情で、若い頃の光君の、爽やかさと恋に憂う姿が悩ましく、なるほど、こういう源氏なのね、と思わせる。
それでいて、藤壺への想いとほかの女君への渡り歩き方、そして政治的な立場など、案外リアルに濃くつくっていたのも、みりお君らしいお芝居。
ただ、みりお君が、リアルに源氏として生きるほど、周りの女君たちの幻のような現実感の薄さがふわふわと流れてしまい、みりお源氏の孤独感がますます深まっていたような。
結果、源氏一人のモノローグのような形に見え、源氏の華麗な恋模様ではなくなっているのが、良いのか悪いのか。そんな源氏もありだけど、本来の柴田源氏ではないよな~と思いました。

女君たちが、桜咲さんの休演で役替わりシャッフルだったのもあるせいなのか、いまいちそれぞれ印象薄く…。
柚香君の六条さまのみ、インパクトはありました。
惟光のキキちゃんは、明るく気の利いた従者として、一服の清涼剤でしたね。
りりかちゃんの中将の君とのカップルは、久しぶりの組み合わせで懐かしく、嬉しかったです♪

印象に残ってるのがそれくらいって…大野芝居でそんなに薄いのも珍しい(汗)。
私が花組さんにすっかり疎くなり、若手さんたちが全然わからないということもあると思いますけど。

ショーは、中村先生らしいレビュー。
花組さんのショーなのに、全然濃くなくて、綺麗に流れていった…というイメージ。
ジャズのスーツダンスとか、いかにも花組らしい構成だったんだけどな。「ビューティーズ」の白のジャズとか、あんな風情を期待しちゃうんだけど。
ショーでも、キキちゃんとりりかりゃんが組んでるシーンがあって、きゅんっとしました。かつてのスカイフェアリーズカップルですもんね。いつぞや、二人でお化け屋敷に入って、怖がって泣きそうなりりかちゃんを、平気な顔でエスコートしてたキキちゃんの男前っぷりを思い出したりして(爆)。

こんな感想しか出てこなくてすみません。
風邪引いて仕事帰りによろよろ行ったのと、席のアングルで舞台のセンターがまったく見えなかったという要素も加わり、かなりテンション下がりながら観てたので…(汗)。

今年の観劇はこれで終わりかな。
花組芝居の定期公演もあるけど、今回は植本姫が出てなくて、なんとなく行く気力がない…。
また来年、面白い作品と出会えますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ

2015-12-13 22:09:14 | いろいろ
久々に、昼間に写真を撮れたので、ベランダの近況(笑)。

ビオラちゃんは元気…かな?



若干、くたっとしてる気がしないでもない。
むしろ、オレンジビオラちゃんのほうが伸び伸びしてるかも。



1株で植えてるのと、2株で詰めてるのとでは、やっぱり違うのかな?

マリーゴールドちゃんは、まだまだ元気一杯(苦笑)。



12月でもこんなに元気で、いつまで頑張るんだろう?
蕾もまだたくさんついてるけど(笑)。

ヒヤシンスちゃんが、まさか芽が出てきた?春にならないと出ないんじゃなかったっけ?



根っこはわさわさ生えてきたけど。



気候がまだあったかいせいなのか?
寒がりの身には寒くても、お花にはまだ冬じゃないのか。
チューリップちゃんもですけど、ヒヤシンスちゃんも無事に冬越しできますように。

昨日はマッサージに出掛け、そのあと友人と一緒に夕飯を食べに行き、遅くまでひたすらしゃべってたせいか、今日はへたれてひたすらぐったりぼんやり。家事さえほとんどしなかった(爆)。
今朝は来年の雪組さんのチケットの、友会先行発売でしたが、時間前に目が覚めたのに、結局寝てしまって、気づくと土日のチケットがなくなってた…(汗)。
最近こんなのばっかり。ほっくんの東京フォーラムも、発売をすっかり忘れるし。
まぁ、ムラのほうは、当日券並べばいいや、という安心感があるせいかもしれませんが。
風邪がまだ治ってないのもありますが、精神的にまだ疲れが取れてなくて、とりあえずはゆっくりペースで過ごしていけばいいやと思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメだなぁ

2015-12-12 01:19:40 | いろいろ
さすがに今週は疲れが出たのか、仕事中でもぐったりぼんやり。
風邪も悪化はしないけど、良くなったとも言えず、ぐずぐずと引きずってます…。
家でもぐだぐだのろのろしてるから、却って寝るのが遅くなり、睡眠不足でますますぐったりするという悪循環。土日はちょっとゆっくりできるかな。

火曜の仕事帰りに花組さんを観てきたのに、その感想を書くのもついぐだぐだしてしまってます。
それを言うなら佐賀旅行記も、多久聖廟で止まったまま(汗)。
多久は内容が濃密すぎたので、書くのにエネルギーが要るんだな(苦笑)。歴史マニア的にも、かなり深くて面白いお話が一杯だったので。

気がつけば、いよいよ年末に突入。
年賀状だって書かなきゃだし、そのほかあれこれ年を越す前にしておきたいことだってある。
一年かぁ…あんなに濃くて深い怒濤のようなときから、もう一年…それともまだ一年?
あのときから比べると、すっかり怠け癖がつき、ぐったりしてることが増えたかもしれません。
まだまだ、漂い期間は続きそうです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする