食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

萬福酒楼

2011年12月16日 | 食いネタ神奈川
藤沢駅付近まで出たので刀削麺食おうかと思って萬福酒楼行くと、ランチセットに水煮肉片があったのでそっちに。
炒めたキャベツ、タケノコなど野菜の上に、ほぼラー油で炒め煮した様な豚肉乗せてある。
辛い物が駄目な人だとニオイだけでもキツい代物だが、辛いもの好きならたまらん物だわな。

そば味噌

2011年12月10日 | 食いネタ東京
旦那が同僚と都内の老舗そば屋へ行くと言うので、蕎麦味噌を頼む。


浅草の仲見世散策して並木薮、秋葉原~神田明神経由で神田まつやを回った様で、金龍山浅草餅本舗の切山椒、カワチヤの煎餅、やげん堀の七味、神田明神下の天野屋で納豆と空豆の甘納豆買って来た。


蕎麦味噌は最初に行った並木薮の物で、陶製の壷入。炒った蕎麦米と胡麻入りの、ほんのり唐辛子の効いた嘗め味噌で、味噌は江戸甘味噌江戸甘味噌使ってたはず。

メゾンカイザー

2011年12月09日 | 食いネタ東京
サンシャインシティー内にメゾンカイザーが入ってたので見ると、季節物のクグロフ出ていたのでキャラメルパイ共に購入。

晩飯の後、少し経ってからコーヒーいれて食う。写真はキャラメルパイ1/2、クグロフ1/4。
クグロフはレーズン入、焼き型の底に当たる部分にアーモンド。生地はリッチだけど、あまり甘くはない。
キャラメルパイは、中はキャラメルクリームと洋梨、パイ表面には砂糖をまぶしてあり底面は溶けて焦げてるから、甘ったるいんだけどほろ苦さもありいけるんで、出先であると買う事多いんだよな。

丸亀製麺

2011年12月09日 | 食いネタ東京
昼飯客で込みだす前に昼飯食おうと、東京ミネラルショー最寄りの飲食店でもある、サンシャインシティー内の丸亀製麺へ。店の外に列出来てても、回転率高いから5分も並べば入れるし。
かけうどん並に野菜かき揚げ、ネギてんこもりで。


いつもなら昼飯のみで後はコーヒー飲む程度なんだが、昼飯が足らなかったのか、15時過ぎに小腹減ったのと塩分欲しくなったもんで、ぶっかけ並の温かいの(おいっ
いつも掛けばかりで初めて食うが、汁は少し甘めなんだな、

東京ミネラルショー

2011年12月09日 | 
東京ミネラルショーへ行く為サンシャインシティの文化会館へ。
会場に着いたのはチケット販売開始の9:30より前だったが、既にチケット購入待ちの行列が出来ている。
チケット購入後、入場待ちの行列に並んで開場すぐ場内に入れたが、チケット購入行列は開場時間にも切れぬままだし、11時前にくじ引きしに1階上の第2会場へ移動した時も行列は途切れぬまま。ほんと、チケット前売りしてくれんもんかねぇ。

今回はあまり水晶買わず、宝石原石など色のある物買ってるから、わいの購入物としてはカラフルだわ。


左上:岡山の水晶。
右上:岐阜の水晶。薄い形状、変な形状に弱い所為か、この産地の買うの3個目...
左下:秋田の水晶。この形も結構弱いんだよな。
右下:岩手の水晶。光ってるのは赤鉄鉱(ヘマタイト)で、一部は鉄のバラと呼ばれる層状になっていて格好いい。


左上:パキスタンのブルースピネル原石。母岩は大理石で、褐色の部分は雲母。この向きだとその美しさは見えないが、光が当たるときらきらと輝き、メインのスピネル以上に美しい。
中央上:長野の黒曜石で、白色のクリストバライトを含むスノーフレークと言われるもの。前にも買ってるけど縞が美しかったので。
右上:パキスタンのジルコンと、タンザニアのジルコン(カット用原石。無選別品のためジルコン以外が混ざっている可能性あり)
パキスタンのは1cm程と大きいので黒ずんで見えるが、光に空かすと美しい赤褐色に。
タンザニアのは、原石も扱う某ルース店にグリーンジルコンの原石欲しいと頼んで持って来て貰った物で、ロータイプの非加熱なので色が地味。緑がかった物は200℃で加熱すると美しい緑になり、他も同様に色が良くなるそうだ。ライターで炙る程度で充分らしいが、やっと入手した非加熱のグリーン原石、加熱などしない。
左下:オーストラリアのアゲートスライス。細い縞が多く、シャドウエフェクトと言われる干渉縞の見える物。色は派手だけど天然。
中央下:ユーディアライトのタンブル。赤い部分がユーディアライト。
右下:グリーンジルコンと、緑が鮮やかなクロムダイオプサイトのルース。またジルコン買ってるよ...


左上:リビアングラス。エジプトとリビアの国境付近で産するテクタイト。
右上:カンポ・デル・シエロ。落下地がアルゼンチンの鉄隕石。
左下:マンドラビラ。落下地がオーストラリアの鉄隕石。
右下:ムオニオナルスタ。落下地がスウェーデンの鉄隕石。
鉄隕石3種はどれもカット面はウィドマンシュテッテン模様が見える様に研磨、エッチング加工してある。

鉄隕石とテクタイト増えたなぁ、と言う事で手持ち品全部の写真撮ってみた。

左:テクタイトで、黒いのは東南アジア産テクタイト、くすんだ緑がチェコのモルダバイト、リビアングラス。
右:ロシアのシホテアリン(未加工品2個)、ナミビアのギベオン、カンポ・デル・シエロのスライスと未加工品、マンドラビラ、ムオニオナルスタ。


石屋でおまけに貰った翡翠のストラップで金運を良くする巾着モチーフだそうな。これは欲しい人いたら送りま~す。終了

鳥藤

2011年12月09日 | 食いネタ東京
東京ミネラルショー行くのに、早めに出て築地で朝飯。
開場時間に着く様に行くと、入場券購入の行列が出来ててなかなか入れないから、9時半頃には着いていたかったし、前回鳥藤に行って(12/1)注文後にメニューに見付けたぞうすい食いたかったんだよぅ(笑)

水炊きにも使用する濃厚な白湯スープにご飯と胸肉薄切り、溶き卵。薬味は刻みネギと三つ葉で、味付けは薄め。暖まるわな。

だしcafe

2011年12月01日 | 食いネタ
JR有楽町駅前の東京交通会館の店舗案内見てたら、2Fにdashi cafeがあったので行ってみた。
味の素が運営する出汁材料や出汁の美味さを学ぶ施設の様で、出汁に凝ってるわいには、行ったからと言ってどうと言う所じゃないんだけど、面白そうなので体験してみた。

やっていたのは同じ塩分濃度の味噌汁(この時は昆布と鰹節の一番だし)と味噌を溶いた湯との比較。
何と言うか、自分が普段如何にいい素材使ってるかがしみじみとわかりましたわ(おいっ

築地&有楽町でのお買い物

2011年12月01日 | 食いネタ東京
築地で買ったおやつと夕飯のネタ。豆問屋で黒豆の甘納豆、東北の物産店で干し日本イチジク、大原本店の生麩(くるみ、そば)、丸玉の練物お徳用袋とはんぺん。


有楽町の東京交通会館内の北海道どさんこプラザでオランダ煎餅と、農sギャラリーでぽんせん。


同じく、むらからまちから館であめせんべい。飴の味自体は黒糖を使ったシンプルな物だが、はりはりとした食感をとことん追求したものだわな。瀬戸の招き猫まつりの時にミーシャさんから貰って美味かったんで、見掛けたのをこれ幸いと購入。


12/7追記
はんぺんは吸い物に入れたり、フライパンに油敷いて軽く焦げ目が付く程度に焼いて食う事が多いんだが洋風に加工してみた。
人参、人参葉、パセリなど入れたトマトソースと茹でたブロッコリー(スティックセニョール)、多めのオリーブ油で焼いたはんぺんのスパゲッティー。結構美味い。