マリオットホテル、華雲(かうん)にて京懐石
名古屋グルメは万博の影響で何処も込んどるんで、ゆっくり出来そうな店をニャゴルさんが予約
先付け 宇治胡麻豆腐、枝豆寄せ 敷黄身酢、鋳込み伏見唐辛子、鱧紅梅寿司 叩きおくら 梅肉、蟹巻繊巻き
全般に美味しかったんやが、宇治胡麻豆腐は抹茶風味の胡麻豆腐にヨーグルトのソースかかってて、かなりビミョ~
枝豆寄せは、枝豆とお出汁を寒天で茶巾に固めたの。黄味酢は、卵の黄身を酢で伸ばしたもんで、ま、濃厚やけど油使こてないマヨネーズみたいなもんやな。
伏見唐辛子は海老しんじょ鋳込みと美味いはずなんやが、ちょいと苦みが...今年は伏見甘長にええ気候でないのか、他でも香りが少なく苦み多いんに当たったなぁ。
鱧紅梅寿司は、鱧と、梅で風味付けした寿司飯の押し寿司。
巻繊(けんちぇん)は蟹の身で卵巻いたもの。精進でない巻繊は初めてやわ。
椀 鯛煮麺 大根 天鯛 束ね素麺 京三つ葉 京葱 胡椒
食ってから写真撮ってないんに気付いたんで、食いっかけ。
椀は鯛がええ味出しとりました。取皿もあったんやが、3人とも椀から食い終わった後、ある事に気付いたという(笑)
造り 鮪霜降り辺ぎ造り 蓮芋 湯葉 胡瓜 胡麻醤油 洗い葱 寄せ浅草海苔 辛子
鮪は削ぎ切りの後霜降りなってて、魚ってより肉っぽく感じた。蓮芋は初めてやったが、サクサクして、これだけ胡麻醤油で和えても美味しいかも。
煮物 南京饅頭 海老 貝柱 椎茸 鰻 銀杏 絹挟 山葵 銀餡掛け
煮物は具を南瓜で包んで、衣付けて揚げた物の餡掛けで、ほっこり甘く美味しかったが、あまり煮物っぽくはなかったな。
焼き物 鱸洋風焼き アスパラ味醂焼き 葉地神
鱸洋風焼きは、ポテトサラダを湯葉で包み、鱸で挟んで焼いてあった。「はじかみって葉地神と書くんだっけ?」ちう話になったが、筆生姜の酢漬けを、こう表記するんは初めて。ほんまこういうのって当て字やなぁ。
合物 賀茂茄子味噌田楽 若鶏白仙木の芽揚げ 青唐
賀茂茄子味噌田楽は普通。普段、無農薬で義母が作ってる茄子を白胡麻油で素揚げしたん食うてるもんで (^_^;
白仙木の芽揚げは、山椒風味のお上品な立田揚げ。量もお上品でした。
食事 茗荷御飯、留椀、香の物
茗荷御飯は、塩味の御飯にアク抜きした茗荷の酢漬け刻んだの。留椀は赤出汁、焼き麩、三つ葉、なめこの味噌汁。香の物は...忘れた。
水物 ブラマンジェ
ブラマンジェもヨーグルト風味でちょっとビミョ~...板長がヨーグルト好き? メニューにはないけど羊羹もあった。
名古屋グルメは万博の影響で何処も込んどるんで、ゆっくり出来そうな店をニャゴルさんが予約
先付け 宇治胡麻豆腐、枝豆寄せ 敷黄身酢、鋳込み伏見唐辛子、鱧紅梅寿司 叩きおくら 梅肉、蟹巻繊巻き
全般に美味しかったんやが、宇治胡麻豆腐は抹茶風味の胡麻豆腐にヨーグルトのソースかかってて、かなりビミョ~
枝豆寄せは、枝豆とお出汁を寒天で茶巾に固めたの。黄味酢は、卵の黄身を酢で伸ばしたもんで、ま、濃厚やけど油使こてないマヨネーズみたいなもんやな。
伏見唐辛子は海老しんじょ鋳込みと美味いはずなんやが、ちょいと苦みが...今年は伏見甘長にええ気候でないのか、他でも香りが少なく苦み多いんに当たったなぁ。
鱧紅梅寿司は、鱧と、梅で風味付けした寿司飯の押し寿司。
巻繊(けんちぇん)は蟹の身で卵巻いたもの。精進でない巻繊は初めてやわ。
椀 鯛煮麺 大根 天鯛 束ね素麺 京三つ葉 京葱 胡椒
食ってから写真撮ってないんに気付いたんで、食いっかけ。
椀は鯛がええ味出しとりました。取皿もあったんやが、3人とも椀から食い終わった後、ある事に気付いたという(笑)
造り 鮪霜降り辺ぎ造り 蓮芋 湯葉 胡瓜 胡麻醤油 洗い葱 寄せ浅草海苔 辛子
鮪は削ぎ切りの後霜降りなってて、魚ってより肉っぽく感じた。蓮芋は初めてやったが、サクサクして、これだけ胡麻醤油で和えても美味しいかも。
煮物 南京饅頭 海老 貝柱 椎茸 鰻 銀杏 絹挟 山葵 銀餡掛け
煮物は具を南瓜で包んで、衣付けて揚げた物の餡掛けで、ほっこり甘く美味しかったが、あまり煮物っぽくはなかったな。
焼き物 鱸洋風焼き アスパラ味醂焼き 葉地神
鱸洋風焼きは、ポテトサラダを湯葉で包み、鱸で挟んで焼いてあった。「はじかみって葉地神と書くんだっけ?」ちう話になったが、筆生姜の酢漬けを、こう表記するんは初めて。ほんまこういうのって当て字やなぁ。
合物 賀茂茄子味噌田楽 若鶏白仙木の芽揚げ 青唐
賀茂茄子味噌田楽は普通。普段、無農薬で義母が作ってる茄子を白胡麻油で素揚げしたん食うてるもんで (^_^;
白仙木の芽揚げは、山椒風味のお上品な立田揚げ。量もお上品でした。
食事 茗荷御飯、留椀、香の物
茗荷御飯は、塩味の御飯にアク抜きした茗荷の酢漬け刻んだの。留椀は赤出汁、焼き麩、三つ葉、なめこの味噌汁。香の物は...忘れた。
水物 ブラマンジェ
ブラマンジェもヨーグルト風味でちょっとビミョ~...板長がヨーグルト好き? メニューにはないけど羊羹もあった。
関東やと、茎付いたまま味噌付けたり、酢漬けにする若い生姜は、筆より谷中が多いんやけど、あの手は筆で通じるんやないかな。
暁さん、カメラの設定で「料理」ちうのがあるんで、それにしとる。
ジャムはレポより現物の方がええのちゃう?
みのむしさん、そう、始めちゃいました。この手はブログが楽そうなんで。
何と美しいお料理でしょう。
目で満足~。(^0^)
千早さんはいろいろといい所へ行っているようなのでこれからも楽しみっ♪
千早さん、いっぱい写真撮ってはるなぁと思っていたら、素敵なレポートになっている!室内の撮影って、フラッシュつけたら、「ペカっ!」ってなるのかと思って使ってなかったけど、すごくいいかんじです。
「筆生姜」・・・東京出身ですが、知ってたよ~!って私の母はピチピチの名古屋人ですが。(笑)
このブログ、千早さんのおいしいもんめぐりなのですよね?きゃ~、お母様のジャムとかもレポートお願いします~~♪(と、リクエストしてもいいのかな??笑)
はじかみ(薑)って生姜の古名なんだそうで、ちなみに京都出身のうちの同居人は「筆生姜」と呼んでいて「はじかみ」は知らなんだ。私は筆生姜が判らなかった(笑)
ちなみにおなじ発音の「はじかみ(椒)」は山椒の古名でございます。