和食えん~丸の内オアゾ (oazo)~、ランチの「本日のお薦めお魚料理」
本日のお薦めお魚料理(サバ赤味噌焼き、大根おろし、茗荷の甘酢漬け)、おばんざい3品(インゲンの胡麻和え、里芋の甘煮とろろかけ、蒟蒻の酢味噌かけ)、ご飯、お新香、赤だし味噌汁(アサリ)
サバは、甘目の赤味噌に漬け焼いたもの。半身なのでボリュームあり。添え物が、わいの好きなはじかみやない...けど茗荷やからいいか。
インゲン嫌いやから、胡麻和えか胡麻酢和えか確認する程度にしか食うとらん。味付けは並やないかな。
里芋にとろろ(ゆるいから長芋かも)の組み合わせは始めてかな。面白いけど、自分でやってみようと言う程ではない。
蒟蒻は、青海苔を混ぜた、蒟蒻ゼリーくらい柔らかいものを一口大に千切ってあり、噛む時の感触がいい。酢味噌は白味噌ベースの、よくある味。
味噌汁は、残念な事にアサリの砂抜き不十分、かつアサリが固い。←はずれくじ引いた?
食器のふちに欠けが目立ったのもちょっと...和食器を洗うに似合わん、豪快な音が聞こえたし。
決して不味い店やないし、雰囲気も悪くないんやけど、こう言うトコあると、ちょっと引くな。
本日のお薦めお魚料理(サバ赤味噌焼き、大根おろし、茗荷の甘酢漬け)、おばんざい3品(インゲンの胡麻和え、里芋の甘煮とろろかけ、蒟蒻の酢味噌かけ)、ご飯、お新香、赤だし味噌汁(アサリ)
サバは、甘目の赤味噌に漬け焼いたもの。半身なのでボリュームあり。添え物が、わいの好きなはじかみやない...けど茗荷やからいいか。
インゲン嫌いやから、胡麻和えか胡麻酢和えか確認する程度にしか食うとらん。味付けは並やないかな。
里芋にとろろ(ゆるいから長芋かも)の組み合わせは始めてかな。面白いけど、自分でやってみようと言う程ではない。
蒟蒻は、青海苔を混ぜた、蒟蒻ゼリーくらい柔らかいものを一口大に千切ってあり、噛む時の感触がいい。酢味噌は白味噌ベースの、よくある味。
味噌汁は、残念な事にアサリの砂抜き不十分、かつアサリが固い。←はずれくじ引いた?
食器のふちに欠けが目立ったのもちょっと...和食器を洗うに似合わん、豪快な音が聞こえたし。
決して不味い店やないし、雰囲気も悪くないんやけど、こう言うトコあると、ちょっと引くな。
とても楽しかったです。。
すごいですね~全部ちゃんと覚えてるなんて。
蒟蒻は、、刺身蒟蒻では~。。。
汁の味は好きだけどね。
たまーーに自分で作って、砂抜きしっかりやったつもりでも、怖くて1個ぐらいしか食べなかったりする。。(^_^;)
出来上がった蒟蒻を今週はせっせと頂いております。
明日は「たぬき汁」
狸肉は食べたこと無いけれど、きっと
ぷりぷりしてるのかしらねぇ・・・
牛蒡とは相性が良いみたいです、蒟蒻。
昨日はども。
普通の刺身蒟蒻って、もっと固く、特有のニオイない?
あれは蒟蒻ゼリーの固さやで。ニオイもないんで、別の物かと思うたけど、あの弾力は蒟蒻。ゼリー用などの特殊な蒟蒻粉使ことるのかも。
なかニャンさん
砂かんで無ければねぇ...出汁はいいんやし。
風千さん
生芋から作る手作り蒟蒻は格別ですわな。
たぬき汁は池波正太郎の鬼平犯科帳&料理読本読んで作って以来、寒い時の定番メニューの一つになっとります。
あのお店、感じは良かったけどね私も陶器屋の女房としては、あの欠けた器はどうも…^^;
アサリの赤だしというのが関西人には珍しゅうございました。うちではアサリはおすまし、赤出汁は蜆が定番でございます。
貝ってデリケートだから賑やかな場所では砂だししなかったりするんだよね。あの厨房の物音では砂を噛んでるのも然り、てぇ感じですかねぇ。
ま、でもいっしょにご飯食べると美味しいね。それが一番でございますわ♪
わいもアサリの赤出汁は初めてやわ。関東でも、アサリはおすましか、味噌汁やと信州か越後味噌やないか。
家の赤出汁の定番は豆腐や。
ま、なんにせよ、一緒に御飯食うのは美味いもんで。