ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

恥をかこう

2010-01-13 22:17:31 | Weblog
自分の思考回路を知るには、親しくて本音が話せるけれども、
日常的に会っているわけではない人と話すのが一番だと思う。

この2日間、何人かの友人と会って話をして、
なんとなく、いまの方向性は間違っていないな、と思えて来た。

これまでの人の繋がりの延長で、なにか仕事を仕掛けようと考えるとき、
まず「ああ、これは、あの人が嫌がるな」が頭に浮かぶ。
自由に発想しようと思う前に、特定の人の意見が気になって、
その人の思考をトレースしてしまう。

これは、ある意味で、これまでの仕事ではとても必要なことだった。
でも、それでは息が詰まるから、つまらないから、
これまでの仲間とは少し距離をおきはじめたわけだ。

それでも、話をしていると、考えることを楽しむ以前に、
「うまくやる方法」を考えてしまう。
攻略する方法、説得する方法は、後から考えればいいんだった。
自分の欲求が明確になるよりも前に、他人に対して気をつかう必要はない。

でも、なかなかそこに、自由な思考にアンテナがあわない。
あいそうになると、恐怖感がやってくる。
相乗効果で植え付けられた恐怖感、飼いならされた思考は、
やはり根深いものなのだろうと思う。

そんなことを考えながらの帰り道、
ここはひとつ、思い切り恥をかこうと思った。
やったことがないこと、でも興味があって面白いと思っていること、
なんらかのアウトプットをして、恥をかいて、一度こわしてみよう。
その勇気は、まだある。
そう思わせてもらった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。