気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ムギマキ 成鳥オスに会えましたが…

2018年11月02日 | ヒタキの仲間 2018~
秋の麦撒きの時期に姿を見せることから「ムギマキ」と呼ばれているそうです。
春と秋に日本を通過する旅鳥です。
面白いことに英名も Mugimaki Flycatcher
日本人の命名が英名の一部に使われたのでしょうか?

旅の途中のムギマキたちは、カラスザンショウの実を食べにやってきます。
今年初めてオスの成鳥を見ることができましたが、
出てくれたのは、頭の真上の高い枝!すっかり首が痛くなってしまいました・・・
それでも、厳しい撮影条件ばかりのこの日、唯一、心が弾んだ瞬間でした。






薄くて白い眉班があるので、若いオスのように見えました。


こちらはメス。


羽色も動きも控えめな雰囲気でした。




成鳥オスの頭部がはっきり見えましたが、枝被りの葉被り。
三脚が林立していたので、立ち位置を変えられず。







ムギマキ(麦播)Mugimaki Flycatcher 全長約13cm


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分青いオオルリ若

2018年11月01日 | ヒタキの仲間 2018~
半分青いオオルリの若鳥が、羽虫を追って飛んできました。
木の葉や枝越しですが、瑠璃色がかった羽の美しさを近くから撮れました。
まったく恐れる様子がなくて、ドキマギしていたのは私のほうでした。

ふっくら体をふくらませて丸く見えるのは、やはりオオルリも寒かったのでしょう。
一日も早く南国へ渡らなければ・・・。








木漏れ日を浴びた半分青い姿が印象的でした。




来年、綺麗な瑠璃色になって里帰りしてくれるでしょう。



これはオオルリのメスでしょうか? 
(もしかしたらキビタキのメスかもしれませんね?)


前に木の葉が被っているので、体の色に緑のフィルターがかかってしまいました。


オオルリ(大瑠璃)Blue-and-White Flycatcher 全長約16㎝


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする