気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コクチョウ どこから来たの?

2021年11月13日 | 動物園や花鳥園

動物園や観光地の池で見られるコクチョウ 
飼育個体が逃げたり放たれたりして野生化したものも少数見られます。

もともとは野鳥のはずですが いったいどのあたりに生息しているのでしょう?
ふと気になったので さっそく調べてみました。

コクチョウはオーストラリアの固有種
渡りをせず 季節で大陸内を移動する漂鳥だそうです。





黒色の羽毛におおわれていますが、風切羽の一部のみ白色



ごきげんで水浴びを楽しんでいました。
大型の鳥だけにすごい量の水しぶきが飛び散っていましたよ。





Wikipediaにこんな逸話が載っていました。
英語にはかつて「無駄な努力」を表す「黒い白鳥(ブラックスワン)を探すようなものだ」ということわざがあったそうです。
当時のイギリスでは「黒い白鳥などいない」と信じられていましたが、
1697年にオーストラリアでコクチョウ(黒い白鳥)が発見され、人々を驚かせ、大評判になったそうです。
以来、コクチョウは「常識を疑うこと」「自分を絶対視しないこと」の象徴として使われるようになったとのことです。



コクチョウ Black swan 全長110~140cm、翼開長200cm 体重約5kg
カモ目カモ科ハクチョウ属



コブハクチョウも
日本国内で飼育個体が逃げたり放たれたりして野生化した個体が各地で見られます。









コブハクチョウ Mute Swan
カモ目カモ科ハクチョウ属
※mute=無言、声を出さない、という意味で、他のハクチョウと比べてほとんど鳴かないそうです。


コクチョウもコブハクチョウも外来種に指定されています。

侵入生物データベース
◆コクチョウ
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20480.html

◆コブハクチョウ
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/20010.html


今回の写真は数年前に「神戸どうぶつ王国」で撮影したものです。
現在、コクチョウもコブハクチョウも同園では展示されていないようです。
最後まで見ていただきありがとうございました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカルチドリ・カワセミ | トップ | アメリカヒドリかもしれない? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (johnny_pic)
2021-11-13 18:27:46
コクチョウって、珍しいですね!
実物を見た事がありません。
詳しい生息地とか知らなかったのですが?
記事を拝見して、オーストラリア在住の方だと知りました。
それとコブハクチョウの方は、時々迷鳥?と言って良いのか分かりませんが?
ごく稀に日本海側の方にもやって来る事があるようです。(過去に2~3回ほど見ています)
日本ではコハクチョウやオオハクチョウが一般的な白鳥って感じですが、欧米の方だとコブハクチョウの方が一般的なようですね。
それにしても、外来種であるはずのコブハクチョウが留鳥みたいな存在になりつつあるって、何だか不思議ですよね。
どちらが好きか?って聞かれたら、やっぱり見慣れたコハクチョウやオオハクチョウと答えると思います(笑)
返信する
Unknown (だんちょう)
2021-11-13 19:02:12
こんばんは!

コクチョウ凄い黒いですね。
初めて見ます。
まだ北海道では見たことがありませんが
いつか来る日があるかも知れませんね。
返信する
Unknown (ロメオ)
2021-11-13 19:05:53
johnny_picさん、こんばんは!いつもコメントいただきありがとうございます。
ふと気になって調べ、コクチョウがオーストラリア固有種だと、今回初めて知りました。
近畿では和歌山県の池で一羽が野生化しているらしいです。
コブハクチョウは、手持ちの野鳥図鑑640種に載っていますが、もう何十年も日本では自然個体は観察されていないそうです。
いわゆる篭脱けのコブハクチョウが各地で野生化、繁殖して数を増やしているとか…
もともとコブハクチョウは渡りをするので、長距離を移動するそうです。
オオハクチョウやコハクチョウについて、海を渡る強者はいないのでしょうか?('◇')ゞ
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2021-11-13 19:08:35
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
コクチョウ、なんだかハクチョウより強そうで存在感があります!
篭脱けして野生化したコクチョウ、津軽海峡を渡っていけるでしょうか?
ニュースによると、食糧難の北朝鮮では国家が、コクチョウを養殖して食料に、と国民に推奨しているそうです(;'∀')
返信する
Unknown (ここあ)
2021-11-13 19:39:50
ロメオさん、こんばんは。
コクチョウは見た事がないのですが、私の親戚がかつてコクチョウを見たと言っていたことを思い出しました。
ただし、これが本当にコクチョウなのか、それともサギの黒いのだったかもしれなくて、未だにわからないのですけどね。
コクチョウは北国には分布していないようなので、違うかもしれませんね。
コクチョウの光彩はピンク色なのですね。ハクチョウと違うので驚きでした。
コクチョウを一度でいいから見たいものです。

コブハクチョウは親しみがありますが、正面から顔をアップで見ると、面白い形をしているのですね。
コブがカパッと外す事ができそうなユニークな形に見えました。笑
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-11-13 20:39:28
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
コクチョウ、関西辺りなら野外でも冬を越せるようですね。
ご親戚の方が目撃した黒い鳥、気になりますね。ひょっとしたら、篭脱けしてきたコクチョウ?
あるいはクロサギだとしたら、見たことのない私にはうらやましい体験です。
神戸どうぶつ王国にいたコクチョウは、やんちゃで明るく元気な性格でした。
コロナで足が遠のいている間に、よその施設と入れ替えしてしまったらしく、会えなくなって寂しい限りです
返信する
Unknown (ソングバード)
2021-11-14 06:52:43
おはようございます。
以前、MFの川にコクチョウが現れた時がありました。
どこかから逃げ出してきたようでしたが、その後どうなったのか?気になるところです。
コブハクチョウはいろんなところで野生化して、時には、害鳥扱いになってるところもあるようですね。
こちらでも、手賀沼周辺では、増えすぎて周辺の田圃の被害も出てるようです。
コブハクチョウに、罪はないのですが・・・・
困ったことですね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2021-11-14 08:50:16
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
コクチョウ、和歌山県の某所に一羽棲みついているそうです。
単独で営巣し無精卵を抱く姿に、地元の方が食べ物など与えていると伝え聞いています。
コブハクチョウは関東で数を増やしているのですね。
人間の身勝手で遠い異国に連れてこられて、外来種と呼ばれ疎まれる生き物たち、申し訳ない気持ちになりますね・・・
返信する

コメントを投稿

動物園や花鳥園」カテゴリの最新記事