気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コサメビタキの親子

2022年06月19日 | ヒタキの仲間 2021~

公園の林にコサメビタキとキビタキが数羽 飛び交っていました。

木々の葉は生い茂り そのまま森山へと続いています。
コサメビタキは羽虫を追って枝から枝へ飛び回り、時にはパッと地面に降りることも。
遠目には大きな蜂がホバリングしているようにも見えます。


その中に、まだら模様の幼いコサメビタキを見つけました。
しきりにクチバシを開いて「おねだり」しますが、親鳥は食べ物を与えません。



長い距離は飛べなくても、林の中を飛び回る様子は一人前。
親鳥はひとり立ちを促しているのでしょう。
幼いながらも すでに自分で虫を獲れる能力はありそうです。



こちらが親鳥
クリクリの目で可愛らしい姿ですが、海を越えて渡ってくる立派な成鳥です。


この個体には他の鳥と見分けられる特徴があります。
左足のつけ根あたりの腹部に黒い部分が目印になります。
「クロさん」と仮名をつけておきます。


別の個体  お腹は薄い灰色です。


「クロさん」 虫をくわえて子に見せているようですが、与えることはありませんでした。



一週間後に再訪した時も「クロさん」は健在でしたが、近くに幼鳥は見当たりませんでした。
木漏れ日を見上げると樹冠のあたりに何羽ものコサメビタキやムシクイが飛び交っていました。
その中の一羽は「クロさん」の子どもかもしれません。


コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


下記のリンク先でコサメビタキの巣作りが紹介されています。

◆コサメビタキの巣作り ~南但馬自然学校
http://www.hyogo-c.ed.jp/~shizen-bo/naturepage/kosame/kosame.htm


森や林を散策していて偶然にも野鳥の巣を見つけてしまうこともあるでしょう。
そんな時は、他人に知らせず黙って見守りたいものです。
「あの人にだけ」「この人になら」・・・こっそり教えたつもりが、あっという間に情報拡散。
鳥の巣の下は連日、三脚を構えたカメラマンだらけ、そんな状況があっさり生じてしまうご時世です。

来る日も来る日も自宅の前にズラリと大きなレンズをつけた人垣ができたら、そんな場面を想像してみてください。
私なら耐えられません。



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キビタキ 水浴び後の羽繕い | トップ | イシガケチョウ コマルハナ... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コサメビタキ (cyicyikatsuko)
2022-06-19 10:57:02
おはようございます~
いつもながら、表情が上手く撮れてますね~
かなり近くで撮影できてるんですか~?
鳥も警戒してないような・・・不思議です。
写真拝見してて、楽しそうな空間を感じますよ~笑
ありがとうございます~👍
返信する
cyicyikatsukoさん (ロメオ)
2022-06-19 12:05:43
こんにちは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
野鳥たちは競うように虫を取っていたので、カメラを構えた人間はあまり気にならないようでした。
虫を捕るのに夢中らしく、何度か私のすぐ横をすり抜けていきました。
翼がかすめそうなくらい近かったです!
他に人も居なくてとても楽しいひと時でした
拙い写真から、その場の雰囲気を感じて頂けてうれしい限りです。
返信する
こんにちは~ (NOBU)
2022-06-19 15:01:46
コサメビタキの幼鳥、とってもかわいいです~。
この時期、いろんなところで巣立ち雛を見かけますね。
どの雛も、親からエサをもらいながら、自分でエサ捕りを覚えて、一鳥前になっていくんですね。
意外な鳥の巣を見つけると、つい誰かに教えたくなるので、いつも肝に銘じています。
写真等の公開も、雛が巣立ってから公開するようにしています。繁殖に影響したり、人家近くだと近くに住んでいる方に迷惑がかからないように気を付けないといけないですね。
肝に銘じます。
返信する
Unknown (ここあ)
2022-06-19 16:05:16
ロメオさん、こんにちは。
コサメビタキの幼鳥は初めて見た気がします。なかなか会えないものですね。
幼鳥には羽にまだら模様が目立ちますね。目は親と同じように、大きくてかわいいですね。

今朝、「自然百景」を見ましたよ。そこは十三湖の河口近くで、冬にはオオワシやオジロワシも来る葦原なんですよ。(一応マイフィールドの一つです。^^)
以前、オオセッカやコジュリンを見たいと思って行きましたが、葦原が広すぎて、出会えませんでした。
情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (tukikisou)
2022-06-19 16:32:03
ろめお、こんにちは。
コサメビタキの幼鳥を初めて見ました。
本当に可愛いですね。
その可愛さを守るための決意も感銘しました。
コメント頂いていたのにお返事が遅れて申し訳ありませんでした。
年なりにガタがきて通院が続き失礼をしてしまいました。
自由な時間が出来たと思っていたのですが、色々と課題は出てくるものです。
でも鳥歩きが癒しの時間です。
返信する
Unknown (tukikisou)
2022-06-19 16:33:35
変換ミスしました。
ろめお、⇨ロメオさん、
失礼しました。
返信する
NOBUさん (ロメオ)
2022-06-19 20:24:45
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
野鳥たちの幼鳥ラッシュですね。
コサメビタキのちびちゃんは、特に眼がクリクリしていて胸がきゅんとする可愛さでした。
野鳥の親は、子が一人前になれるよう、きちんと教育やしつけをして偉いですよね。
営巣地や珍鳥の発見は、一歩間違えると大騒ぎになってしまいますよね。
肝心の野鳥の命を脅かすことにもなって本末転倒。
私もそうならないよう肝に銘じて行動していきたいです。
返信する
ここあさん (ロメオ)
2022-06-19 20:28:05
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
春の渡りの際はコサメビタキに会えず物足りない気分でした。
この公園で、何羽も見られて幸せな気分になれました。
特に幼鳥の愛らしさは、格別でした。

「さわやか自然百景」ここあさんもご存知の場所だったのですね。
自然豊かな河口の葦原、後世に残したい宝物ですね。
返信する
tukikisouさん (ロメオ)
2022-06-19 20:31:37
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
コサメビタキの幼鳥をこんなに近くから見られたのは初めてでした。
巣の中で大切に親鳥に守られてここまで育ったのですね。
人間が四六時中観察していると、カラスなどの天敵に見つかる確率が高いそうです。
鳥が好きで写真を撮っているはずなのに(そう思いたいです)
小さな命を脅かすようなことなどあってはならないですよね…
返信する
Unknown (ソングバード)
2022-06-20 06:37:56
おはようございます。
なんとも可愛い雛ちゃんですね。
コサメビタキの巣立ち雛を見たのは初めてです。
クリッとしたお目目は親譲りですね。
このまだら模様のまま成長になったほうがモテるかも?(笑)
珍しい写真見せて頂きました。
返信する

コメントを投稿

ヒタキの仲間 2021~」カテゴリの最新記事