気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

小春日和のハクセキレイ

2022年11月13日 | セキレイの仲間

昨日は小春日和のあたたかな一日となりました。
陽当りの良い護岸壁のあちこちにくつろぐハクセキレイ
やわかな陽ざしを浴びて気持ちよさそうに見えました。

そんなハクセキレイの様子を草の葉越しに観察して
写真を撮った中から、特に気に入った数枚を載せました。





オス成鳥の冬羽でしょうか。




こちらの一羽は、顔に黄色味が残っているので第一回冬羽?
オスだと思われますが、シロウトの識別なので、あまり参考にしないでね(笑)


ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属

「春」という言葉が使われているので、子供の頃は春の初めの頃を表現するのだと思っていました。
山口百恵さんの歌う「秋桜 コスモス」の大ヒットで、
「小春日和」が晩秋から初冬の穏やかに晴れた日と知りました。
あの曲を初めて聞いたのは、何歳の日だったのか? 懐かしく思い返しています。

小春日和
https://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/kotoba/kotoba_013.html


今日も最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ 4兄弟

2022年06月09日 | セキレイの仲間

親離れして間もないセグロセキレイが4羽
地域の二級河川に造られた小さな堰の浅瀬です。
この川沿いで巣立った兄弟のように思われました。
しばらく観察しましたが親鳥の姿はありません。


近年、セグロセキレイの個体数が急速に減っているそうです。
一方でハクセキレイは分布域を広げ街中でも見られる野鳥となりました。
両種の数の増減にはなんらかの因果関係があるのでしょうか?
写真のあとにまとめてみたので、一読いただければ幸いです。


この子は大胆不敵 カメラを構えてじっとしていると近くに寄ってきます。

春に生まれたばかりの幼いセグロセキレイたち
早くもそれぞれ個性があり性格の違いが行動から見てとれます。




遠くからこちらの様子をうかがっている子
他の兄弟に比べ灰色が薄いように見えました。



食べ物を探しているのでしょう。さかんに歩き回っています。


護岸壁の上で丸くなって座り込んでしまった子
狭い巣の中にいたのでまだ歩くのは疲れるのかもしれませんね?



仲良く二羽そろった姿を撮ろうと思っていたのですが・・・
ケンカをはじめました。遊びの一環なのかもしれませんが
「兄弟は他人の始まり」という言葉が思わず浮かぶ光景でした。






あちこち歩き回って探しても 食べ物は簡単には見つからないようでした。




「容赦なく吹き付ける世間の風が身に染みるぜ・・・」?

セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


セグロセキレイを見られる場所が全国各地で減っているそうです。
一方でハクセキレイの分布は拡大していることから
「セグロセキレイの減少はハクセキレイとの軋轢(あつれき)が原因ではないか?」
との説がありますが、なんだか私の実感にはそぐわない考えです。

私の地域は水田や溜池が多くセグロセキレイも一年中見られる身近な鳥です。
地域全体で見ればハクセキレイの方が圧倒的に数は多いものの、
セグロセキレイの方が多く見られる池や川が何か所もあります。
ハクセキレイとセグロセキレイがともに子育てをしている場所も複数存在します。
ハクセキレイの増加が、セグロセキレイの減少に直結するとは考えにくいのです。


ナショナルジオグラフィック日本版『減少している? 水辺の優雅な固有種』という記事で
日本野鳥の会自然保護室の葉山政治室長のお言葉を「我が意を得たり!」と拝読しました。
『両種が同じ場所で繁殖していることを考えると、種間の競合がセグロ減少の原因とは考えにくい…
 水辺環境の劣化や餌となる水生昆虫の減少などが、
 水辺への依存度がより高いセグロセキレイに影響を与えているのかもしれない』


農薬の使用などによる水生昆虫の激減、近年のゲリラ豪雨や超大型台風による河川の氾濫など
水辺の環境が急速に悪化していることは、周知の事実です。
セグロセキレイ減少の責任は私たち人間にあるのは間違いないでしょう。
ハクセキレイは環境の激変に適応してたくましく生き抜いているだけです。

◆減少している? 水辺の優雅な固有種~ナショナルジオグラフィック日本版
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/17/112900016/032700006/


◆サントリー愛鳥活動 セグロセキレイ
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1525.html


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ 黄・黒・白

2022年02月24日 | セキレイの仲間

強風にあおられて キセキレイの尾羽がめくれ上がります。

黄色くてかわいらしいお尻が見えて まるでヒヨコのよう





「恥ずかしいからお尻は撮らないでよ」?






こちらはセグロセキレイ  名前のとおり背中が黒々


↓ この個体は背中に白い羽が
  突然変異の部分白化というより年を重ねて白くなっているのでは?と感じました。

風をよけるように護岸壁のくぼみで丸くなって日向ぼっこをしていました。



空を見上げるハクセキレイ


しばらく動きを追っていたら 物言いいたげにじっとこちらを見返してきました。



キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ 黄・白・黒

2022年02月23日 | セキレイの仲間

陽当りの良い溜池の護岸壁にセキレイたちが集まっていました。

池の中から羽化する羽虫を捕食していたのようでした。

カメラを向けてもほとんど警戒せず 採食や羽の手入れにはげんでいました。
人が近くにいれば猛禽類が襲ってこないと思っているのかもしれません。














このセグロセキレイは左足の指が欠損していますが 
不自由さを感じさせない自然な動きでした。




キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
※明日に続くので今回はコメント欄を閉じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ 冬の小川に

2021年12月09日 | セキレイの仲間

今年も地域の小川にキセキレイが越冬にやってきました。
流れを遡るようにして石を伝い歩いて 食べ物を探しています。










キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


同じ川沿いにはセグロセキレイもハクセキレイも見られます。
上手に棲み分けをして三種それぞれ冬を生き抜いていくことでしょう。



セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属




ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


◆日本野鳥の会・埼玉 野鳥の鳴き声を楽しもう セキレイ
http://www.wbsj-saitama.org/yacho/koe/24.html


◆キャノン 野鳥写真図鑑 キセキレイ
https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/kisekirei/index.html


最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白変種 あの日の君を探して

2021年12月06日 | セキレイの仲間

カモやオオバンなどが越冬する池にはセキレイたちも集まってきます。

一番数多く見られるのは おなじみのハクセキレイ
浅瀬の水生生物や暖かな日に羽化する羽虫を狙って岸辺をちょこちょこ





3年ほど前 1羽の風変わりなハクセキレイを撮影しました。
クチバシが黄色くて 足の色も黄土色です。
白変種のひとつ部分白化の個体ではないか?と思っています。



当時は、護岸壁で日光浴するカモたちを観察するのに夢中で
このハクセキレイは、何気なく撮った数枚の中に写っていました。
その場で気づいていれば、もっと熱心に観察したのですが、
望遠コンデジのファインダー越しで細かい点を見逃していたのです。


その後、いくら探しても再会できず今に至ります。


見慣れた身近な野鳥でも 心を込めて観たり撮ったりしなければ、と改めて思わされた体験でした。








ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


◆アルビノと白変種の違い
https://amaru.me/trivia/different-albino-leucism/

最後まで見ていただきありがとうございました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも近くに ハクセキレイ

2021年11月06日 | セキレイの仲間

ハクセキレイは人との距離がとても近い野鳥です。

警戒心が薄い、というより「度胸がある」「肝が据わっている」という言葉がよく似合います。
コンビニの駐車場や交通量の多い交差点でも ひょこひょこ歩き回っているハクセキレイ
車に轢かれないだろうか・・・と、見ているこちらの方がハラハラドキドキしてしまいます。




昨年の冬に近郊のため池で出会ったハクセキレイたちです。
たくさん撮りすぎて投稿の機会を逃してしまいました。
せっかくなので冬羽のハクセキレイとして登場してもらいました。







日本一溜池の数が多い兵庫県
住宅地の近くでは池の周囲に遊歩道が整備されている所も少なくありません。
写真の池もそのひとつ。近隣の人たちが散歩やジョギングを楽しむ憩いの場です。

柵の上に止まったセキレイは 絶好のモデルさん




先日撮った写真も追加
チャンスも多いので「絵になる良い写真」にこだわってみたいところ。





ようやく「これだ!」という構図が決まったのですが、
気まぐれなモデルさんは ふいっと横を向いて、パッと飛び立ってしまいました。
また次の機会にがんばりたいです。一冬かければ納得のいく一枚が撮れるかもしれませんよね。


ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


◆バードリサーチさえずりナビ ハクセキレイ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/65

◆キャノン 野鳥図鑑 
https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/hakusekirei/index.html


最後まで見ていただきありがとうございました。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ

2021年11月05日 | セキレイの仲間

セグロセキレイ 背黒鶺鴒
名前のとおり背中が黒く頭巾を被った忍者のような姿です。

私の地域では ほぼ一年中見られるおなじみの鳥です。
春夏は石がゴロゴロしているような河川の中流域で繁殖し
秋冬は郊外のため池周辺で個体数が多く観察できます。
この日は、住宅地のはずれのため池に4羽が集まっていました。




一枚の写真に複数羽入れて撮りたいのですが、動きが素早く思うようにいきません。
よくよく見ると目の上の白い部分の形がそれぞれ違うので、個体識別できるかも…?
4羽そろって この池周辺で越冬してくれたら面白い観察ができそうです。



セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属

◆日本野鳥の会・埼玉 野鳥の鳴き声を楽しもう セキレイ
http://www.wbsj-saitama.org/yacho/koe/24.html


一昨年に撮ったキセキレイを


今年はこの撮影地で大規模な木の伐採が行なわれました。
毎年のように見られたキセキレイに今年も会えるでしょうか・・・



キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾羽をなくしたキセキレイ

2021年01月22日 | セキレイの仲間

ほぼ毎年近所の小川沿いで一羽のキセキレイが越冬しています。

毎年同じ個体なのか不明ですが 今年のキセキレイには尾羽がありません。

翼を上げた瞬間 尾羽の根元が写っていましたが ばっさり抜けてしまったような感じです。










飛ぶ際も支障なく元気に動き回っているように見えました。

この場所までの旅の途中で何か苦難にあったのでしょうか?
同じ日に川沿いでハイタカやモズを見かけました。(いずれも撮影できず)
天敵に襲われて尾羽を失って生き延びた可能性もありそうです。
数日は雨の予報ですが 晴れたらまた探しに行ってみようと思います。

在庫から尾羽がそろったキセキレイ




キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のセキレイ3種

2021年01月08日 | セキレイの仲間

尾羽を上下にフリフリしながらハクセキレイが近づいてきました。
頭部も灰色なので♀の冬羽でしょうか。

すっかり見慣れてしまい カメラを向けることも減っていましたが、
今年は積極的にハクセキレイも撮影していこうと思います。




ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


郊外で見かけることの多いセグロセキレイ
冬になると街中の公園にも姿を見せます。

一枚撮影すると ふいっとどこかへ飛び去ってしまいました。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


山間部の渓流などで繁殖するキセキレイも越冬に来ています。
セグロセキレイと同じく警戒心が強いのであまり近くには寄れません。

水辺は寒いのか羽毛をふっくら丸くなっていました。



キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


最後まで見ていただきありがとうございました。
今日も轟轟とうなりをあげて寒風が吹き荒れています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ のんびりと

2020年12月11日 | セキレイの仲間

水辺の岩でくつろぐハクセキレイ♂
のんびりストレッチする姿に こちらの気持ちも和みます。

黒い頭にグレーの背中の冬羽姿
ふんわりふくらんで暖かそうに見えました。













ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属

最後まで見ていただきありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこんと ハクセキレイ幼鳥

2020年06月28日 | セキレイの仲間
まだうぶ毛がふわふわしているハクセキレイの幼鳥

梅の小枝にちょこんと一羽止まっていました

親鳥が食べ物を運んでくるのを待っているようでした





葉陰で外からは見えにくい枝でした


数十メートル離れたところにいた雄のハクセキレイ
さかんに虫を狙っていました

ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


6月に見かけた白い花々

ホタルブクロ(蛍袋)


オカトラノオ(丘虎尾)


ハンゲショウ(半夏生)
上の方の葉っぱだけが白く変わる不思議な植物
初見では白い葉を花と見まちがえました
半化粧の字をあてることも 片白草(カタシログサ)の別名もあるそうです



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ夏羽 黒々と!

2020年05月15日 | セキレイの仲間

オスの夏羽は頭部から背中、尾羽 喉から胸元がクッキリと黒くなります



黒々と立派な夏羽の雄 堂々として見えました



雄の冬羽は背面が灰色になりますが 頭部は夏羽と同じく黒いままでした




ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



メスの夏羽・冬羽を比較できる写真が在庫の中に見つかりませんでした。
身近な鳥だけに「いつでも撮れる」とおざなりになっていたようです。
またひとつ撮影の目標が見つかりました。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイとタンポポ

2020年03月27日 | セキレイの仲間
タンポポがぽつんぽつんと咲く冬枯れの芝地

セグロセキレイが食べ物を探していました

カメラを構えて黄色い花の近くに来るのを待ちました

気分良さそうにさえずりながら歩きまわって ようやくタンポポのそばに









冬の初めに蓮池で撮影したセグロセキレイ



帰宅後に画像を確認して 右足首の変形に気づきました
まったくハンディを感じさせない軽やかなステップでした


セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊るハクセキレイ ?

2020年01月10日 | セキレイの仲間

右に左に 軽やかに向きを変えるハクセキレイ

好天に浮かれて踊っているような動きだけれど

じつは小さな羽虫を捕えようと奮闘中

三枚目は頭を掻こうと立ち止まった所です











ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする