気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

清流のキセキレイ

2020年01月09日 | セキレイの仲間

一羽のキセキレイが清流の中をいったりきたり

水の冷たさをものともせず一心に食べ物を探します

キセキレイは夏に渓流で繫殖し冬場は平地へ移動するものも多いですが

この場所では一年を通して姿を見られます








こちらは別の個体



キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



▼キセキレイ幼鳥
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/cf7049a23630739aa596cfe9eabcb467

数百メートル下流で撮影


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ エビを獲る

2019年10月18日 | セキレイの仲間

小さな川の堰で セグロセキレイが何か捕まえました
画像を拡大してみると 小さくて透明なエビでした

セグロセキレイにとってもエビはご馳走なのでしょう
しばらくうれしそうに堰の上を歩き回っていました






別の個体も池の浅瀬をあちこち食べ物を探し回っていました





セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属


▼セグロセキレイ 小魚を食べる
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/7b35408ab8ad6e9ead305e061bcb8c18







ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥たちも暑さにビックリ

2019年05月27日 | セキレイの仲間

まだ五月なのに、真夏のような猛暑がやってきました。
これには野鳥たちもびっくり。

今年生まれのハクセキレイは、いきなりの気温上昇にあえいでいました。
何度も口を開けて、苦しそうに目を細めていました。

炎天下で親鳥を待っていたのでしょうか?
目を離した間に姿を消していたので、
涼しい日陰か水場に移動していったのでしょう。











桜の若葉の間で濡れた羽を乾かすシジュウカラの若鳥。


近くの小川は暑さのせいか水が減っていました。
わずかな水溜りに涼を求めて集まる小鳥たち






ヒヨドリも木陰の水流で のどを潤していました。
ゆっくり水浴びしたい様子だったので、そっと場を離れました。





昨日5月26日、北海道佐呂間町で5月の国内最高気温39度5分を更新しました。
これまでの記録は1993年5月13日埼玉県秩父市で観測した37度2分だったそうです。

今年の夏もやっぱり猛暑になるのでしょうか・・・



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑のハクセキレイ 幼鳥たち

2019年05月24日 | セキレイの仲間

もっとも身近な野鳥のひとつ、ハクセキレイ。

歩道やコンビニの駐車場内を、テケテケ早足で歩く姿もよく見かけます。
この日は、道路脇の緑地でのんびり
道端に咲いているこの黄色い小花、なんという植物でしょう?


※『キバナツメクサ(黄花詰草)』とコメント欄でイケリンさんに教えて頂きました。
別名・コゴメツメクサ(小米詰草)の名の通り、米粒のように小さな花を咲かせていました。
イケリンさん、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。 







ハクセキレイの幼鳥たちも、元気に巣立ちました。

セグロセキレイの幼鳥よりも、顏の白い部分が多いです。
顏の模様はそれぞれ親鳥に似ています。

https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/0a8ae753143d4a199ea675ffc2b89604










ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ三兄弟?

2019年05月18日 | セキレイの仲間

渓流にセグロセキレイの幼鳥が3羽。兄弟でしょうか?

前回のキセキレイ幼鳥より数百メートル上流で見かけました。
幼鳥たちの近くには、成鳥のセグロセキレイが一羽。
三羽の親鳥かもしれませんが、給餌行動はしていませんでした。 

















セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属




今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ幼鳥

2019年05月17日 | セキレイの仲間

渓流で一羽の幼いキセキレイにあいました。
今年生まれなのか、淡い黄色です。
警戒心も弱く、川べりに降りてじっとしていると近くまで寄ってきました。

当初は色鮮やかな成鳥のキセキレイを探していたのですが、見当たりません。
ひょっとしたら、二度目の抱卵中なのかもしれません。















キセキレイ(黄鶺鴒)Grey Wagtail 全長約20㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白と黒 そして黄色も… セキレイ

2018年11月11日 | セキレイの仲間
銀色の柵にハクセキレイが。



黒い柵にはセグロセキレイが止まっていました。


胸元がくっきり黒いオスのハクセキレイ。
(先の二枚は、全体的に灰色なのでメスのハクセキレイでしょうか)

至近距離からカメラを向けても 堂々としています。


こちらもオスのハクセキレイのようですが、

顔の色が少し黄色味を帯びています。今年生まれの若鳥でしょうか。


秋になって市街地の公園や小川でも、キセキレイが観られるようになりました。

前年と同じ場所で見つけると、同じ個体と再会できたような気がします。
胸元のネックレス模様は夏羽の名残??


別の場所でもキセキレイ。

タンポポといっしょに撮りたかったのですが、叶わず。
トリミングで強引に。

ハクセキレイ (白鶺鴒) Japanese Pied Wagtail/White Wagtail 全長約21㎝
セグロセキレイ(背黒鶺鴒)Japanese Wagtail 全長約21㎝
キセキレイ (黄鶺鴒) Grey Wagtail  全長約20㎝


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ、小魚を食べる!

2018年08月17日 | セキレイの仲間
野鳥を探して水辺を探索していたら、セグロセキレイが小魚を食べている所に遭遇しました。
なんと!魚も食べるのですね! セグロセキレは雑食とはいえ、驚きました。

大きなワームを捕えた時のように、小魚をぐるん!と振り回しています。
このセグロセキレイが自ら狩りをして獲ったのか、岸に打ち上げられていた小魚を拾ったのかは不明ですが、
実に手慣れた様子で魚を扱っていました。

絶命させるためというより、魚を食べやすくちぎるために、勢いよく振り回しているようにも見えました。
丸飲みするには大きすぎる獲物です。

身近な野鳥・セグロセキレイの思いがけない生態を垣間見ることができました。






獲物を振り回している時は、目を保護するため瞬膜を閉じているのがわかります。



プレデター!?







youtubeに魚を捕える映像がアップされていました。
https://www.youtube.com/watch?v=jIvf79MNX4U
実際に、こうして浅瀬で小魚を捕食することもあるのですね。

セグロセキレイ(背黒鶺鴒)全長約21㎝


こちらは、同じ水辺にいた幼鳥です。
ハクセキレイのように見えます。幼鳥の識別は難しいですね^^;



岩や石の間をちょこちょこ歩き回って、食べ物を探しているようでした。


う~ん、疲れた!なんにも見つからないよ・・・
ストレッチ


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ!?ハクセキレイの顏が?

2018年06月03日 | セキレイの仲間
公園や住宅街、コンビニの駐車場などあちこちで見かけるハクセキレイ。
身近な野鳥のひとつですが、尾羽を上下にふったり、テケテケと走るように移動する姿は見ていて飽きません。

目元を通る黒い過眼線(かがんせん)が特徴ですが、線のないホオジロハクセキレイや
頭部や体の白い、白変種などもまれに見かけます。

今回の写真のハクセキレイ、あれ?!額に黒い縦一文字が!?




帰宅後、ドキドキしながらPCの画面で確認すると、どうやら汚れのようです。
な~~んだ・・・。大騒ぎしないで良かった(^^ゞ


想像ですが、捕食した昆虫の断末魔の痕跡ではないかと考えています。
繁殖期には、すぐに飲み込まず、雛に与えるため、捕まえた虫をくわえて巣に持ち帰ります。
捕まった昆虫が、なんとか逃れようともがいた痕跡なのかもしれません。


こちらはハクセキレイの幼鳥です。


まだ親二羽から給餌されていました。
お留守番の間、ひとりで水浴びです。




ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21㎝

今年は春先に暖かかった影響か、ハクセキレイの巣立ちがいつもより早いように感じます。
去年はあちこちで見られた親子の給餌場面、今季は見逃してしまったかもしれません。



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌なキセキレイ

2018年02月25日 | セキレイの仲間
いつもは、木に止まってもすぐに飛んでしまうキセキレイですが、
この日は、目の前の枝に長く止まってくれました。

くつろいだ表情で、いろいろなポーズを見せてくれました。
よほど機嫌が良かったのでしょうか。














キセキレイの頭掻き!間接方式!

少しずつ暖かくなって、公園を散策する人の数も増えてきました。
キセキレイが、繁殖のために山間部の渓流へ旅立つ日も遠くなさそうです。

キセキレイ(黄鶺鴒)全長約20cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ

2018年02月05日 | セキレイの仲間
今年も公園で越冬しているキセキレイ。
望遠コンデジだと、のっぺりしてしまいますが、この日は一眼で撮れる近さに来てくれました。











 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年目のキセキレイ

2017年11月12日 | セキレイの仲間
今年も家の近くの小川にキセキレイがやってきました。
4シーズン連続。同じ個体なのでしょうか?
厳しい自然環境の中で、セキレイのような小鳥の寿命はどれくらいなのでしょう。
毎年、この場所でキセキレイを探すのを楽しみにしているので、
姿を見せてくれてほっとしています。








住宅地のそばを流れる用水路のような川。
きれいとは言い難いですが、キセキレイはお気に入りのようです。



秋になって、セグロセキレイも公園に姿を見せることが増えてきました。



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイの水浴び

2017年06月20日 | セキレイの仲間

お腹空いたよ~


親鳥、羽の手入れに夢中です。


良い子で待っています。


さて 


今度は水浴びをはじめてしまいました。




ゆっくり水浴びしてから飛び立っていきました。
親離れ子離れの日も近そうです。


残った雛、水が気になります。


入ってみようかな・・・?


どうしようかな・・・?




けっきょく足でかいただけで終わってしまいました。

ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 虫捕り名人?

2017年06月19日 | セキレイの仲間
虫をたくさんくわえたハクセキレイが飛んできました。


さらに虫を獲って追加しようとしています。


上下のクチバシだけでは一匹の虫しかくわえられないので、
きっと、舌で抑えながら次々と虫をくわえているのでしょうね。
それにしても、上手いものです。


以前、「アオサギの舌の秘密」という記事の中で、鳥の舌骨について書いたことがあります。
舌骨は人の場合は奥のほうにありますが、鳥は舌の中心を通って先の方まで伸びているそうです。
柔らかな人間の舌と違って、鳥の舌は骨が通っているので固いようです。

http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/6d353fcbd0b820b1fb3c4684a46fe2b0

「アオサギを議論するページ」の管理人さんの言葉も思い出されます。
 「人間の舌と違ってのっぺりしてないのは、たぶん歯に替わる機能があるのではないか…」
「少なくとも餌を落とさないように引っかけることはできそうです…」 



小さなセキレイの舌を撮影することはできませんが、大きなアオサギの舌と同じような形状になっているのかもしれませんね。


クチバシいっぱいに虫をくわえたハクセキレイ、この後、林の中へ姿を消しました。
きっと巣立ち間近で食欲旺盛な雛鳥がまっているのでしょう。

ハクセキレイ(白鶺鴒)全長約21cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のキセキレイ

2017年02月19日 | セキレイの仲間
近場の公園のキセキレイ。


去年も同じ場所で、キセキレイを撮影しましたが、同じ個体でしょうか?





こちらは、家の近所の小川で撮ったキセキレイ。


去年も一昨年も、この同じ小川沿いで越冬しています。



3年連続。同じキセキレイでしょうか?


なんだか顔なじみに会うような気分です。

キセキレイ(黄鶺鴒) Grey Wagtail 全長 約20cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする