とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

最近の情報

2015-09-23 23:33:59 | 交通信号機
おばんです。



最近、信号機の更新が数か所確認できたので、ざっと載せていきたいと思います~



〈真岡市〉
・久下田下
NS赤だけ300ブツブツレンズ+同世代の歩灯
→NS薄型+同世代歩灯(写真)



・下大曽
NS赤だけ300ブツブツレンズ+小糸赤だけ300ブツブツレンズ(?)
→NS薄型(写真)



〈栃木市〉
・皆川街道(r75)皆川城内町手押し
NS赤だけ300ブツブツレンズ+同世代の歩灯
→コイト薄型+同世代歩灯(ショートフード)

↑本日(2015-9-23)更新作業目撃
旧灯器は完全撤去の後に後継灯器設置していました。ここを通った時はまだ、灯器に電気が来ておらず、誘導員での交通規制でした。



感じたのは、久下田と栃木の歩灯がショートフードだったので、とちぎでは車両・歩行灯器共にショートフードに移行したのではないでしょうか。
今後の更新・新設が気になります。


それにしても、どんどん赤だけ300灯器が減ってきています。赤だけ300灯器は私が信号機に興味を持つきっかけだったので、非常に思い入れがあり残念です。
更新後も他の県でも見る事の出来る灯器に更新され、県のオリジナルが失われてますね・・・

仕方ないのですケド。







話は変わりますが、今週は山梨に行ってきました。今年で3回目? (笑)
山梨ネタも含めて、ブログに載せたいものはたくさんあるのですが、更新出来てないです(苦笑)
まぁ気長にのんびりとやっていきますね。



ではでは。。。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近の灯器 (ハロール)
2015-09-25 22:00:32
 栃木県もついに歩灯もショートフードに戻ってしまいましたか・・。栃木のロングフードだった時代が懐かしいです。最近設置される灯器もどこも同じでレンズが300になってしまい、赤だけ300の栃木県と樹脂王国の愛知県などの灯器の独自性があった県のかつての灯器が生き残っていること自体が今後貴重な見納めになりそうです。

 ゆうゆさんが以前、梶さんのサイトでおっしゃってた埼玉県のブツブツレンズのバンドミラー遭遇しましたよ。ブツブツレンズなのに電球のはめかえで違和感を感じました。そのバンドミラーの地区は大型ショッピングセンターやR4バイパスの道路拡張によりLEDだらけになり電球式が非常に少なくなっています。なぜブツブツレンズがバンドミラーに切り替われたのは謎ですが・・。

 あと、山梨県も探索されましたか、もう多くの古灯器が更新され特に面白い信号ネタはなさそうです。丸型に偏光灯器を組み込んだものもありましたが、それらも最近電材薄型LEDの制限フードに更新されつつありますからね。
返信する
この記事で忘れてたこと (ハロール)
2015-09-26 21:08:14
 京三の信号の新しい動きがありました。東京都にもついにVSSが登場したことです。とはいっても東京都は総LED化を目指しているのであと数年ぐらいで東京都全ての信号のLEDが完了しそうです。東京都の探索が欠かせなかったのは角形と丸型灯器の西日対策レンズでしょう。とはいっても今後全ての電球式灯器自体が貴重なものになりそうです。
返信する
ハロールさんへ (ゆうゆ)
2015-10-21 23:03:22
コメント遅くなってごめんなさい。

栃木》
仰る通り、本県では薄型灯器の採用当初は歩灯のみショートフードでした。新規格の際にロングになって、またショートになりました。

が、


今年度の今現在は、場所によって車灯のフードがメチャクチャです。

歩灯はショートで決まりのような感じです。


東京》
数年で全てLEDですか。
角形は撮りに行きたいですね。

山梨》
偏光灯器は長坂インター出口にありました。
山梨だぜっ!っていうような灯器が迎えてくれました(笑)

栃木に比べると山梨は10年前の栃木のような気がしましたね。


埼玉》
バンドミラーはある地域一帯で、原因は分かりませんが、イレギュラーですよね。



休日が減ってしまい、なかなか出かけられませんが、気長にやってみます^ ^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。