とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

貴重なとちぎモデルが。

2014-09-14 00:44:45 | 交通信号機
おばんです。前回の記事の予告通り、あの交差点の信号機が更新されてしまいました。


場所は壬生町北小林の県道172号のとある交差点です。




制御機も近いうちに更新される模様。



灯器は・・・







日本信号の最新式薄型LED灯器です!

フードはショート!!


映り具合の関係で薄い黄色の様に見えます。






写真は西方面を見ています。
この交差点を
鹿沼、宇都宮→
←栃木、壬生市街、壬生総合運動公園


サイクルは両方向ともに短めです。

歩灯は・・・

これです。


プレートを。

(車灯)


(歩灯)


ともに8月製で先月の製造です。


古い写真がありましたので載せておきます。

1枚目と同じ灯器です。こちら面は日信ブツブツ赤だけ300、後ろ面は日信レモン250



こちらは西方面で日信レモン赤だけ300



東方面は小糸網目250



と古い灯器がたくさんあったのですが、今週あたりに更新されてしまったようです。

ちなみに、この交差点からひとつ北側(鹿沼側)の手押しも、これと同じ灯器に更新されていました。


最後に、今回の足となってくれたカブ号とともに(笑)




ではでは。。。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また (信号乱歩)
2014-09-15 15:43:28
 壬生の小糸金属250と日信の網目の赤だけ300が更新されてしまいましたか。日信の網目の赤だけ300は佐野にも2ヵ所ありましたが、「山形入口」交差点は更新されてしまい、もう1つはもう時期更新と言った所でしょう。そう考えると小糸、日信、京三の網目レンズの赤だけ300は後どこが残っていると思うと1、2ヵ所奇跡的残っている残存数になってしまいましたね。京三は鹿沼のR121と大田原だけでしょう。それに鹿沼は矢印灯器の組み合わせと京三網目のオール300と横型の「時差式信号」の表示板、しかも岩手みたいに表示板が先に赤になる側の主信号のみの設置で栃木にしては面白いです。ストリートで確認したました。ただどちらも矢印付き。日信の赤だけ300は宇都宮に1ヵ所だけでしたっけ。さらに小糸オール250も消えて、栃木、昭和時代の灯器を探すのが非常に困難になってしまいましたね。
返信する
信号乱歩さんへ (ゆうゆ)
2014-09-26 09:55:56
毎度の亀レスすみません。
佐野の(たぶん仰ってる所)は2週間前に更新されてしまいました。後で記事にしますU+203CU+FE0E

宇都宮では、どこでしょうか?
思いつく所が1箇所だけ、手押しです。

小山にはオール250がありますが。

それだけ貴重になってしまったんですね。
返信する
続きのコメント (信号乱歩)
2014-09-27 20:29:12
 宇都宮と鹿沼、9月の終わりにのぞいてきた話をさせていただくため、この記事で再び書きます。栃木の赤だけ300の網目関連ですが、日信ですと壬生街道の県立博物館の押しボタン式の予告信号のことでしょうか?これ、奇跡的に残ってました。小糸は宇都宮なら星ヶ丘交差点の南隣の押しボタン式に残っていました。ただ、こちらjは星ヶ丘交差点の北隣が2連続コイト薄型のショートに更新されていたので危険が必要です。京三は鹿沼のR121と御成橋へのショートカットルートになる交差点も残存を確認できました。おまけですがその京三の網目赤だけ300の北隣には電材薄型曇りレンズの押しボタン式が新設されていたのも見てきました。何とか宇都宮・鹿沼近辺で貴重な赤だけ300抑えてきました。
返信する
続、信号乱歩さんへ (ゆうゆ)
2014-09-28 19:20:44
あ、そこでは無いですね(笑)
私は越戸通り(?)で網目を見た記憶があります。
確かに栃木街道の博物館前にありますね!

清住通りにもありましたね~。高校時代の大会の時にはよく路線バスで通りました。

あとは、栃木の今泉と佐野の赤坂町ぐらいでしょうか。

それにしても、信号乱歩さんは、栃木の信号におくわしいですね!

地元の私でも忘れておりました(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。