とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

宇都宮・鹿沼

2012-04-06 22:38:14 | 日記
おばんです。


今日はスタッドレスタイヤから夏用タイヤに履き替えるべく宇都宮へ行ってきました。

帰りは宮環からr70経由で大谷・鹿沼方面へ・・・
途中、r70×宮環の立体交差点(駒生町だったかな)の歩灯がLED化されていました。一方車灯は日信レモンレンズ世代。そのうち交換されてしまいそうな感じでした。ここは右折分離式なんですね。

r70を鹿沼方面へ抜けて行くと、田野町東交差点(R293×r70)では灯器の更新っぽい工事が行われていました。車灯:小糸赤30ブツブツで歩灯:小糸の歩灯
更新されているのかな?通過しただけなのでよくわかりません。


鹿沼市R293仁神堂町の京三レモンは現役でした。
平成一桁世代の灯器が更新されて、昭和世代が生き残るのもなんだかな~。


鹿沼はR293鹿沼駅から全部LEDに交換されていました。明るいですねww

新鹿沼駅前の矢印4灯器、背面からの確認でしたが強烈です。


しかし、鹿沼の更新は大掛かりなモノになりましたね。予算が気になるです。(゜д゜*三*゜д゜)


今日はここらへんで。
ではでは。。。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうそんな季節ですか… (スペード)
2012-04-10 19:52:39
宮環の西側区間の立体交差点では、右折分離制御になってることが多いですね。
しかも、丸型灯器に日信セパの組み合わせが多いですね。
おそらく、立体交差化したさいに、既存の丸型に日信セパを追加したか、あるタイミングで一斉に追加したのでしょうね。

田野町東は11月に社会体験学習関係で通りかかった時は、まだ未更新でしたね。

隣の田野町は今は一世代前の京三薄型で歩車分離制御ですが、更新前は丸型レモンレンズでした。
田野町東と世代が一つぐらい違うので、更新も一世代遅れといったところでしょうか。

野高谷の4灯式矢印は右折分離制御なので、時差式制御の4灯式矢印はぜひ1度見てみたいですね。
返信する
スペードさんへ (ゆうゆ)
2012-04-10 23:47:17
スペードさん〉
そうですね。宮環の駒生町は宮環側道側が右折分離制御になっています。対向車側と別々に変る普通の青制御より効率が良いと思います。

田野町東では業者の人が高所作業車にのって歩灯の所で作業っぽい事しているのをさっと見ただけなので良く分かりませんでした。行く機会が有れば見てこようと思います。

田野町交差点は仰る通り以前は日信内庇レモンでしたね。良く森林公園に行ってたので見ていました。ここは歩車分離ですね。

言われてみれば野高谷は右折分離で4灯仕様で鹿沼は時差式で4灯仕様で制御は変わっているのですね。4灯はバックミラー越しでしたが、VSPのルーバーフードは確認できました。性能でいえば・・・
電材ルーバー>鹿沼のルーバー>従来の筒型
ってところでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。