りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

トップリーグ2020

2020-01-21 10:09:00 | ノンジャンル
rugby週末は秩父宮ラグビー場へ。


暖冬とは思えない天候・・・朝から雪が降っていましたが、天気予報では昼前には天候は回復するとのこと。

ラグビー観戦では傘は禁止・・・ということで、観客はレインコート着用が必須。


我々も完璧な寒さ対策とレインコート着用(雪だるまのような姿)で観戦しました。

キヤノンイーグルスVS三菱重工相模原ダイナボアーズ


天候が回復する気配なし・・・途中から風もみぞれも強まるタフな試合。

hekomi天気予報大ハズレ  

田村選手も寒そうです。




悪天候でも観客数は12,913人・・・大人気ですね。


結果は23-15でキヤノンイーグルスの勝利でした。

2戦目は、サントリーサンゴリアスVSNTTコミュニケーションズシャイニングアークス


人気チーム同士ということで、観客数は15,826人へ増加。


雨は止みましたが、気温3℃・・・後半20分を残したところで帰宅しました。(試合は22-10でサントリーサンゴリアスの勝利でした。)


次回はぜひ晴天で観戦したいです。meromero2
コメント

年末年始は・・・寅さん

2020-01-08 07:01:00 | お出かけ
年末、映画「男はつらいよ50 お帰り寅さん」を観ました。


昔・・・お正月とお盆の映画と言えば「寅さん」でした。
でも10代のあの頃、寅さんはとても年老いていて見えたし、マドンナも年上の女性ばかで・・・当然興味もなく、テレビ放映をされていても最初から最後まで見るということはありませんでした。なのに、なぜか観たくなりました・・・寅さん。

オープニングからサザンオールスターズの桑田さんの歌を聴いているだけで懐かしい感じが押し寄せてきて、「お帰り、寅さん」という気持ちでいっぱいになりました。お帰りもなにも・・・観たことがないのですがase2
映画を観ながら笑い、涙し・・・「あぁ寅さんが、わかる年代になったんだなあ~」としみじみ思いました。

kadomatsukagamimotikadomatsukagamimotikadomatsukagamimotikadomatsukagamimotikadomatsukagamimotikadomatsukagamimoti

ということで、お正月休みは柴又へ。

柴又駅前は多くの初詣客。


駅前には旅立つ寅さんと・・・


見送るさくらさんの像。


参道も大混雑です。お団子ひとつ買うのにも長蛇の列ができていました。




帝釈天へお参りし・・・




寅さん記念館へ。

niko寅さんが看板を取り付けています。床には片方の雪駄が残されたまま。

実は2回目の訪問ですが・・・映画を観た後なので思い入れが違います。

「くるまや」が再現された撮影スタジオ。


いつもの「茶の間」。

niko名シーンの映像が流れます。

「くるまや」の模型


昭和30年代の柴又の町も再現されていました。




懐かしい駅舎・・・そういえば、携帯電話が無い時代は駅の伝言板を使っていました。

niko伝言板には「さくら 幸せにやれよ 寅」

寅さん記念館を後にして、江戸川堤防へ。


満員の「矢切の渡し」


のんびり散歩し・・・


香取神社でお参りをして・・・


1時間ほどでJR亀戸駅に到着。


年末年始は寅さん三昧でした。
コメント

旧東海道散歩 番外編㉞ 名古屋城 

2020-01-04 07:19:00 | 旧東海道散歩
「尾張名古屋は城でもつ 」と唄われた日本三大名城のひとつ「名古屋城」(他は、大坂城と熊本城)


関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康は、かつて豊臣側だった諸大名(加藤清正、福島正則など)に命じ、1610年(慶長15)名古屋城の築城を開始しました。(天下普請ですね)


江戸時代は、御三家筆頭・尾張徳川家の居城として栄えましたが、1945年(昭和20年)の戦災で焼失してしまいました。


名古屋城本丸御殿は2009年から復元工事が始まり、2018年6月に完成しました。
我々が訪れたのは2018年11月…入場まで長蛇の列ができていました。


「玄関」


本丸御殿内ではヒノキの香りに包まれます。

nikoこの屏風は・・・旧東海道散歩で有松を訪れた時に有松絞で制作されていました!

「玄関 一の間と二の間」


襖や壁には「竹林豹虎(ちくりんひょうこ)図」・・・優しい表情の虎や豹が描かれています。




正式に藩主に謁見する際に用いられた「表書院」


上段之間には松が描かれ、藩主が座ると、より威厳を感じるようなデザインになっています。


藩主が身内や家臣との対面に用いた「対面所」




「対面所 上段の間」


障壁画は、「風俗図」(京都や和歌山の四季の風物や名所、風俗)が描かれています。


天井は格(ごう)天井と言われ、格子の中に、さらに小さな格子が組み込まれ、折り上げが施されています。

格式高い「飾金具」は、御殿内に3千個もあるそうです。


対面所と上洛殿を結ぶ「鷺之廊下」




豪華な彫刻の欄間


「雪中梅竹鳥図」が描かれた「上洛殿 三之間」 


上洛殿には将軍家御用絵師、加納探幽の水墨画が復元されています。

木に積もった雪は解け始め、春の訪れを感じさせます。


本丸御殿で最も絢爛豪華な「上洛殿 上段之間と一之間」


「帝鑑図」が描かれています。


昔の中国の皇帝の善政や悪政を題材に、為政者の模範として描かれました。


上段の間の天井は「黒漆塗二重折上げ蒔絵付格天井」



上洛殿は、1634年(寛永11年)三代将軍家光が京都に向かう途中、名古屋城に宿泊した際に増築されましたが・・・


家光がこの豪華な部屋を使用したのは一度のみ・・・だったそうです。


廊下を通り・・・


清須城内にあった家康の宿を移築した「黒木書院」


結局、水墨画が描かれたこの部屋が一番落ち着く・・・。

見事に復元された名古屋城本丸御殿・・・一見の価値ありですmeromero2

コメント

謹賀新年2020

2020-01-01 21:52:00 | ノンジャンル
新年あけましておめでとうございます。

今年もリバーサイドの初日の出は雲の中。昨年と同じような天候でした。




今年のお正月のお花です。


初詣は、近くの神社へ。昨年よりもたくさんの人が並んでいました。参拝まで一時間程。


本年も素敵な一年になりますように。

コメント (2)