りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

春のドライブ その②

2023-04-16 08:34:11 | お出かけ
久能山東照宮へやって来ました。訪れるのは2回目です。
 
久能山東照宮周辺はいちご街道と呼ばれ、いちご狩りのお店が並んでいます。
😋 前回立ち寄ったお店で、いちごジュースを飲みました。濃厚で美味しかったです。
 
石段を上り、参拝します。
 
途中、絶景を楽しみながら上りますが・・・
 
結構大変😅 
 
まだ~😂 
 
「楼門(ろうもん)」
 
「唐門 」
 
ついに国宝の「御社殿」に到着!
😆ここまで1159段の石段を上って来ました。
 
徳川家康は「遺体は駿河国の久能山に葬り、江戸の増上寺で葬儀を行い、三河国の大樹寺に位牌を納め、一周忌が過ぎて後、下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ、八州の鎮守になろう」と遺言を残し、2代将軍秀忠により久能山東照宮が創建されました。
 
さらに廟門を通り、参道の階段を上ると・・・
 
「神廟(しんびょう)」
😀 家康の遺骸を埋葬し奉った所です。
 
「家康の手形」
😀 意外と小さかったです。
 
「久能山東照宮博物館」に立ち寄りました。
😀徳川家康所用の甲冑3領(重要文化財)を観ることができました。 大河ドラマでも登場するあの「金陀美(きんだみ)具足」や、関ヶ原の戦いで着用した「歯朶具足(しだぐそく)」もありました。また人質時代に稽古に使った「木刀」など家康が使用していたお手回り品、刀剣も展示されていました。
スペイン国王フェリペ3世から(漂流船への対応に感謝の意味で)贈られたゼンマイ式の時打ち洋時計もありました。駿府城でレプリカを見たことがありましたが、この時計は国内最古というだけでなく、2012年大英博物館の調査で、中の機械部分が9割以上が現存し、世界史的にも貴重な時計と判明したそうです。
 
参道を下り・・・
 
ホテルへ向かいます。
 
宿泊は清水駅近くの「ホテルクエスト清水」・・・旧東海道散歩で訪れたことがある小さなホテルです。
 
お気に入りの理由は、イタリアンレストラン「クオモ」
 
前回立ち寄った時に、お食事が美味しく再訪したいと思っていました。
😊 今回も大満足。翌日の朝食ビュッフェも美味しかったです。
 
そういえばホテルのロビーで、フリードリンク(地酒やワインもあります。)を楽しんでいたら・・・うん?
 
我が家のアイドル(?)「おじさん」が鎮座しておりました😝 
翌日も渋滞はなく、2時間で帰宅・・・楽しい春のドライブでした
 
コメント (2)