りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

旧東海道散歩 その27-⑤ 岡部宿~

2017-07-26 07:08:00 | 旧東海道散歩
商店街の歩道には「下本陣跡」「上本陣跡」など・・・絵タイルで説明版があります。

nikoこれは嬉しい。

「問屋場跡」の絵タイル。現在は交番になっています。

江戸時代、荷物は何度も馬や人を変えて輸送されていました。
問屋場は、その人馬の継立(つぎたて)や飛脚の業務を行っていました。

歌川広重 「東海道五十三次之内 藤枝 人馬継立」

niko右側の武士と帳簿を持った役人が、荷物の引継ぎをしています。建物の中に座っているのが問屋役。周りには荷物を運ぶ馬や人足たち。ガヤガヤと活気のある宿場の様子が描かれています。

問屋場を過ぎると、藤枝宿の「西木戸」がありました。

「正定寺」(せいじょうじ)


境内には見事な「本願の松」

田中城主だった土岐丹後守頼稔(ときたんごのかみよりとし)が大阪城代への出世を記念して寄進した松です。

お地蔵さん?

meromero2子供の頃、大切にしていた人形に似ていて可愛いsymbol4

瀬戸川に架かる「勝草橋」

niko江戸時代、瀬戸川には橋が無ありませんでした。水深が浅い川だったので、徒歩で渡っていたそうです。
 
橋を渡ると「常夜燈と志太一里塚跡」

niko江戸より50番目の一里塚です。ちょうど200km歩いたことになります。

明治初期に創設された小学校「為善館」跡地の碑

wink偽善館・・・ではありませんよ!ニンベンが有ると無しでは大違いase2

だいぶ暗くなってきました。「青木」の交差点を左折し・・・


JR藤枝駅に到着!


22,376歩の散歩でした。

今回の散歩の行程です。


(2017.03.18) 

コメント