goo blog サービス終了のお知らせ 

りばぁさいどらいふ

東京を流れる某川のほとりから。
ガーデニング、アウトドアなど生活を心地よくするために思うところ、備忘録、いろいろです。

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023 第15節

2023-04-20 07:06:52 | ラグビー
週末はプレーオフ進出をかけた大一番「横浜キヤノンイーグルス VS 東京サントリーサンゴリアス」の応援のため日産スタジアムへ。
 
この日は大雨で、ポンチョなど準備をして臨みましたが・・・
 
会場へ到着すると、ギリギリ雨を避けられる席であることが判明
 
キッチンカーで買ったランチも座席で食べることができました
 
入口で選手から応援の「ハッピ」が手渡されました
 
ハッピには鷲がデザインされています。
 
スタンドオフはイーグルスは田村優選手、サンゴリアスは田村熙 (ひかる)選手の兄弟対決。
 
大雨の中、15034人のファンが応援に駆け付けました。
 
試合開始。
 
 
前半7分、田村優選手が頭部にダメージを負って退場・・・雨の中、難しい試合となりました。
 
 
(トップリーグ時代から)対戦成績0勝8敗のイーグルスが、
 
途中まで優勢でしたが・・・
 
後半32分、サンゴリアスが逆転のトライ・・・サンゴリアスの勝利で終わりました
 
サンゴリアスはプレーオフ進出が決定・・・おめでとうございます
 
イーグルスはプレーオフの出場権獲得をかけて、最終節(第16節)コベルコ神戸スティーラーズと対戦します。
 
途中出場のファフ選手は物足りなかったのか、試合後も走り込んでいました。
 
初のプレーオフの出場に向けて・・・「がんばれ!キヤノンイーグルス!」
コメント

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023 第5節

2023-01-28 13:32:00 | ラグビー
ニッパツ三ツ沢球技場 (神奈川県)で開催されたリーグワン第5節「横浜キヤノンイーグルス VS NECグリーンロケッツ東葛」へ。
😛  駐車場を利用するために2時間前に到着・・・選手よりも到着が早かったです。
 
座席はバックスタンド中央2列目
 
横浜キヤノンイーグルスがホストの試合です。
 
 
イーグルスのマスコット「カノンちゃん」
 
優勝したらこのオープンカーでパレードする予定です。
 
試合まで時間があったのでランチ・・・ライオン亭のジャークチキン
😀 美味しかったです。
 
いよいよ試合開始。
😀 レメキ選手は、かつてキヤノンイーグルスに所属していたことがあります。
 
 
田村選手はかつてNECに所属していました。
 
 
グランドが近いので選手たちの声、息づかいが聞こえます
 
 
 
 
大注目のタカワヤ選手・・・柔道経験者です
 
目の前のラインアウトはド迫力
 
スクラムハーフはファフ選手ではなく、荒井選手。
 
マフィ選手はハットトリック達成
 
 
途中交代でファフ選手登場・・・さすがのスピード。
 
三好選手はリーグワンデビューでした。
 
チャンスを生かし、次節でスタメンに選ばれました。頑張れ~
 
 
 
結果は「横浜キヤノンイーグルス 36-12 NECグリーンロケッツ東葛」で横浜キヤノンイーグルスの勝利
 
そしてノーサイド。
 
南アフリカ出身の選手たちがバックスタンドに来て・・・
 
ファフ選手が赤ちゃんを抱っこする貴重な写真。
😅 赤ちゃんは大号泣
 
こちらは田村選手が赤ちゃんを抱っこする貴重な写真。
😀 こちらの赤ちゃんはスヤスヤ
 
次節、横浜キヤノンイーグルスは王者・埼玉パナソニックワイルドナイツと対戦します😊 
 
 
 
コメント

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023 第3節

2023-01-12 07:11:12 | ラグビー
今年のラグビー初観戦は、味の素スタジアム。



リーグワン第3節「東京サントリーサンゴリアス VS 横浜キヤノンイーグルス」


東京サントリーサンゴリアスは昨年のリーグワンで準優勝、日本代表の選手も多いチームです。松島幸太郎選手もフランスから帰って来ました。


以前、某パスタ屋で東京サントリーサンゴリアスの選手たちに遭遇したこともあり、身近に感じているチームです😀 


一方、横浜キヤノンイーグルスは今シーズンから2019年ワールドカップで優勝した南アフリカのファフ・デクラーク選手が加入し、田村優選手とのコンビが期待されます。

前半17分でアーロン・クルーデン選手(ニュージーランド代表)が危険なタックルでレッドカード(退場)となり、サントリーは14人で戦うことになりました。






前半36分故意の反則でファフ・デクラーク選手がイエローカード(10分間の退出)・・・14人対14人となりました。


試合終了3分前まで2点差(東京サントリーサンゴリアス 25-23 横浜キヤノンイーグルス)と白熱した試合が続きましたが・・・







後半38分東京サントリーサンゴリアスがトライを決め、コンバージョン成功。結果は東京サントリーサンゴリアスの勝利でした。(東京サントリーサンゴリアス 32-23 横浜キヤノンイーグルス)


ファフ・デクラーク選手のクイックタップ、松島幸太郎選手の突破力など見どころが多い試合でした。



数的不利を感じさせず、最後の最後に勝利する東京サントリーサンゴリアスは、やはり強かった。


今年のリーグワンも楽しみです😀 



コメント

豊田スタジアム

2022-07-21 20:13:00 | ラグビー
少し前になりますが・・・全く期待せず応募したラグビー日本代表テストマッチ「日本VSフランス」のチケットが当たりましたpeace
開催地は愛知県豊田市の豊田スタジアム…試合の翌日は予定があるため日帰り観戦です。名古屋駅から約1時間・・・やっと豊田市駅に到着しました。想像以上に遠かったです😅 

豊田市駅周辺はラグビーファンで混雑していたので駅から少し離れた「BAMBI」でランチ。

😀 お手頃価格で、美味しいイタリアンレストランでした。

駅から豊田スタジアムまで徒歩15分とのことですが、気温36 ℃の炎天下でバス停は長蛇の列・・・タクシーでスタジアムへ向かいました。(タクシーもかなり待ちました)

初訪問の「豊田スタジアム」


収容人数は4万5千人と巨大なスタジアムですが、球技専用スタジアムなのでグランドがとても近いです。



スタジアムの周辺では2019年ワールドカップ同様、様々なイベントが開催されていました。もちろんラグビーファンお馴染みのリポビタンDの無料試飲ブースもありました。

席はサイドスタンド(ゴールポストの後ろ)だったので、試合前には日本代表の練習を目の前で見ることができました。

熱中症対策をして望みましたが、スタジアムの屋根のおかげで日陰で観戦できました。

試合開始。


あまりの迫力に天然芝がめくりあがってしまいました😅 




急遽、初先発となったスタンドオフの李選手。












前半は「13-13」で互角の戦いでした。





坂手主将のキャプテンシーも素晴らしかったです。



リーチ選手も健在。


世界ランキング2位のフランスは後半に実力を発揮。











結果は「23-40」・・・完敗でしたが、得点差を感じさせない充実した試合内容でした😄 

帰路はバスの運行がなかったので、徒歩で駅へ。


自宅へ戻ったのは23時過ぎ・・・豊田スタジアムは予想以上に遠かったですが、ラグビーを観戦するには素晴らしいスタジアムでした。
コメント

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 第14節

2022-04-29 07:42:00 | ラグビー
日産スタジアムで開催された「横浜キャノンイーグルス VS埼玉パナソニックワイルドナイツ」の試合へrugby


相手は多くの日本代表を有する「埼玉パナソニックワイルドナイツ」・・・強敵です。今季第3節では「3-27」で負けています。


しかし第12節でランキング2位の「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ」にまさかの勝利bikkuriを収めた「横浜キャノンイーグルス」peace・・・期待が膨らみます。


4月というのに夏日(気温26℃)、炎天下sunの観戦となりました。


選手はさらにハードワークだったと思いますhekomi


開始早々・・・


モールで攻め・・・


庭井選手がトライgood


観客席では声を出せないので、自然と手拍子での応援が始まり、選手たちを後押しgoo
前半は「17-3」とまさかまさかの横浜キャノンイーグルスがリードして終了kirakira2


ところが後半に入ると・・・


埼玉パナソニックワイルドナイツは見事な攻守の切り替えの速さで得点を重ね・・・30得点bikkuri


終わってみれば「横浜キヤノンイーグルス 24-33 埼玉パナソニックワイルドナイツ」で埼玉パナソニックワイルドナイツの勝利でした。

埼玉パナソニックワイルドナイツの底力を見せつけられましたが・・・


横浜キヤノンイーグルスも試合を重ねるごとに強くなっています。


悔しそうな後ろ姿が印象的でしたが・・・


残り2試合・・・頑張れ!横浜キヤノンイーグルスgoo

コメント