ライズのつぶやき

☆ライズの色々な出来事を紹介します☆

2012 釜山の旅 グルメ編☆

2012年02月22日 | Weblog
初めての釜山では王道的なグルメ情報
代表的な‘ジャガルチ市場’韓国一の水揚げ量を誇る水産市場です。
うわさには聞いたことのある食用の‘エイ’が並んでいました。

市場で選んだ海鮮を料理してもらえます。

市場のおばちゃんたちは、日本人を見ると「ひらめ~、ひらめ~」と呼び込み!
そのひらめは結構な大型


調理は、ど~んとお刺身

味は、淡泊なひらめですからご想像通り。日本と違うのは‘わさびじょうゆ’でなく
辛味噌のようなタレにつけていただくのが韓国流
そのタレが口に合う日本人は少ないと思います・・‘わさびじょうゆ’をリクエスト

‘タコのお刺身’に‘スルメイカのお刺身’この2つは美味しかったです

私の好きな‘白イカ’は生かしておくの難しいからか水槽に見当たらず
市場では‘スルメイカ’ばかりでした。

‘穴子の天ぷら’

穴子の割に肉厚で結構いただけました

今回の旅の1番のお店は‘ケミチブ’


どこで食べても美味しかった‘チヂミ’


このお店で有名な‘タコ鍋’


煮上がるとピリ辛海鮮鍋に仕上がりました


韓国グルメの王道釜山駅近くの‘釜山カルビ’
‘サムギョプサル’豚の三枚肉をキムチやニンニクなど野菜に巻いて


できあがりはこんな感じ

焼肉王国韓国では、食事に薬味や野菜がたっぷりつくので健康的な感じ。

‘牛カルビ’

味の感想は控えておきましょう。見た目通りです。

ホルモン‘丸腸’など


‘スンドゥブチゲ’と‘ケジャン’なんかもありました。
  

最後の日に訪れたのは、カニ三昧の‘ケジャン市場’
たこ、小ぶりなあわび、市場の様子。
  
  
クリックすると少し大きな写真になります。

同行者が強くリクエストした韓国のズワイガニ


タラバガニも立派


‘オマール海老’


オーダーしたズワイガニはこんな姿に・・
  
残念な姿なので小さい写真にしました
カニ味噌はほんの少し、身もすかすかでとても食べれたものではありませんでした
先日、私の地元丹後のカニツアーの美味しい間人ガニをご紹介しましたが
丹後のカニで育った私には同じズワイと呼ぶにはお粗末すぎてムリでした・・

市場で1番美味しかったのは‘苺’

これは日本の物と変わらないくらい甘くて美味しかったです

こうして釜山初心者小池の旅は終了 次の旅はどこからか・・お楽しみに

2012 積雪!と冬の味覚☆

2012年02月20日 | Weblog
週末の土曜日、私 渡部の住む草津で本格的な積雪でした
毎年2月に1度しか、本格的な積雪を体験していない私は
この土曜日で冬の峠を越したなぁと思いました。

朝起きて、窓の外が白い!眩しい!と玄関を出ると

道は真っ白!約10cmの積雪でした。

雪の景色はやっぱりいい感じ
景色は楽しめますが、雪道は危険がいっぱい!まだ積雪が続く地域のみなさま
十分お気をつけ下さい。草津の雪は午後にはなくなってしまいました・・

冬の味覚はこちら

何かお分かりですか?冬の今が旬の丹後の‘ジンバ’
地域によって呼び方が違うようで、‘神馬草’‘銀葉草’‘ぎばさ’‘ぎばそ’など。

海草大好きな私は、丹後で生とつくだ煮を購入しました
生の‘ジンバ’をお鍋に投入すると、さっと色が変わります


きれいなグリーンに茹で上がった‘ジンバ’です。

刻んで、シンプルにポン酢でいただくも良し、豆腐の白和え、つくだ煮、ジンバ飯
や味噌汁、おすましなどわかめと同じようにレパートリーはたくさん。

私のおすすめは
  
‘ジンバ’+‘とろろ’+‘ポン酢’です。このねばねばが体に良さそうでしょう
とっても美味しい冬の味覚でした








2012 初めての釜山

2012年02月17日 | Weblog
小池です 2月上旬に韓国・釜山へ出かけました
旅のはじまり関西空港でテレビで観た顔を発見

‘ブルーシール’沖縄のアイスクリーム屋さんです。

最近、「あの人は今・・」に出ていた早坂好恵さん
アイスを購入して、この目で確認してきました ご本人でした
「テレビ見ましたよ」と声をかけると、「ありがとうございます」とにっこり

そして、初めての釜山に初めてのLCC‘エア・プサン’
食事なし、アルコール飲料有料のイメージのLCCですが‘エア・プサン’は
その中でもサービス部門で評判アルコール飲料は無料
こんな軽食もついています

私は手をつけず、同行者のお腹の中へ・・ビールは日本ブランドもありました。

あっという間に釜山に到着し、さっそく‘慶州’へ小旅行
‘慶州’は、新羅王朝が建国された紀元前57年から約1000年にわたり
王朝の都として栄えた歴史ある場所です。

世界遺産の‘石窟庵’へ


‘石窟’建物の裏が古墳のようになっています


中の構図

吐含山の山頂近くに立つ石窟寺院の中にあり、主室に安置してある花崗石を
丸堀した純白の石仏は世界遺産に登録されている貴重な仏教遺物だそうです。
石窟の中は撮影禁止でしたので、残念ながら石仏の写真はありません・・・

もうひとつの世界遺産‘仏国寺’へ


525年創建の広大な寺院です。


日本のものとは顔も色合いも違う雰囲気
  

国宝に指定されている石造彫刻
‘多宝塔’                       ‘釈迦塔’
  

新羅仏教芸術の傑作
‘観音殿’

‘極楽殿’


最後に訪れたのは‘古墳公園’

王族の墓 古墳遺跡が12万坪の敷地内に23基も集まっています。
暖かい季節は、今は茶色い古墳が緑に変わりまた違った雰囲気になるようです。

釜山から慶州まで車で一時間半の小旅行を終え、次号では釜山の街をぶ~らぶら

2012 バレンタインデー☆

2012年02月15日 | Weblog
2月14日今年もやってきました、バレンタインデー
昨日は朝からそわそわしていた方も多かったのではないでしょうか。
今年も小池はお客様から有り難いお気持ちをいただきました。

チョコレート勢揃い


中身は??

一番始めはやっぱりゴディバに手が伸びてしまいます
他にはアソートマカロンのチョコレートがけ チョコバームクーヘン
さくさくパイのミルフィーユチョコレートがけ チョコクッキーも
いただいたのに写真を撮る前に食べてしまいました

バレンタイン限定チョコなど、少しずつ味わっていただきます。
  
チョコレートをくださった皆様、ありがとうございました

2012 冬の味覚 丹後編

2012年02月14日 | Weblog
2月に入りこの辺りでも雪がちらつく日が多くなりました
寒いからこそ、美味しい冬の味覚がありますよね
そこで先週末に‘カニツアー’へ行ってきました。行き先はもちろん丹後半島

 道中の雪景色

山の木々に雪が積もり、良い雰囲気でした。

私 小池の田舎は一面の雪景色


車のわだち

主要道路はきっちり除雪されていて、丹後半島までの道のりはいつも通りでしたので
滅多にない雪道の走行を楽しもうと、こんなわだちの中を走ってしまいました 

いつものお宿‘まる幸荘’さんへ到着
宿泊者にはすぐ近くの温泉‘よし野の里’の入浴券がついています。
ごちそう前に、温泉で温まり宴会をスタートしようと
さっそく温泉へ向かいました。 ‘よし野の里’HP
この日は、海側が女性、山側が男性でした
そしてすごく良いお湯でぬるっとした感触が天然のローションのようです。
湯上がりの肌は潤って体の芯から温まりますので、女性が好きなお湯ですよ。

お宿で小池グループは少し早い宴会スタート
おつまみに‘はたはたの南蛮漬’


‘たこの刺身’

やっぱり日本海の海の幸美味しかったです

‘カニツアー’もう一グループO氏と楽しい仲間達到着
O氏は夏・冬ともに丹後を訪れ、いつも丹後の味覚を大絶賛
私の地元の友人も加わり大宴会スタート

地元のブランド‘間人(たいざ)ガニ’

はさみに付いている緑のタグが本物のあかし
生の味噌と身をいただきます。近場の漁場で生のまま持ち帰る高級ブランドガニ
ですからみんなで味分けていただきました

私は残念ながら生が苦手なので食べられなかったのですが、みんなが絶賛
カニ身はとても甘く、蟹味噌は全く臭みもなく珍味

どど~んと‘カニしゃぶ’

とにかくすごいボリュームなので、しゃぶしてもしゃぶしても
全然減らないのです

香ばしいカニの香りがたまらない‘焼きガニ’

焼くとさらに甘みが増します。

地元で取れた‘お刺身盛り合わせ’

カンパチ、タイ、イカたち

‘どろエビ’市場にはほとんど出回らない貴重な海老です

殻をむき、エビみそと醤油を身につけていただくのが地元風
もちろん頭は焼いてお酒のあてに最高

雌の‘こっぺ’

うち子、外子がたっぷり 今は禁漁時期なので解禁時にとったものです。
美味しい‘コッペ’を食べたい方は、解禁時期の11月、12月がおすすめ

最後は、カニ身たっぷりの‘まる幸荘’おかみさん特製の‘カニ雑炊’

みんな大満足でお腹いっぱい幸せ気分で就寝しました

翌朝の朝食

カニの出汁と身たっぷりのお味噌汁。おかみさんの味噌汁はいつも最高
ごはんは釜で炊きたて‘丹後のこしひかり’
美味しすぎてあっと言う間に食べてしまいました

夏も冬も丹後の味覚満載の‘まる幸荘’さんHP 
 

‘まる幸荘’さんから少し走ると丹後半島最先端の‘経ヶ岬’

岬には灯台があり、駐車場から約20分くらい山道を登ります。

道中の雪道


灯台に到着


灯台から眺める冬の日本海


澄んだ空気がきれい 深呼吸
早く春が来て魚釣りをしたいなぁとたたずむ小池でした






2011 サンフランシスコ 最終章

2012年02月09日 | Weblog
少しシリーズが長くなってしまったサンフランシスコへの旅
最後はグルメで締めくくりです

旅の一番のごちそうは、宿泊ホテル‘ウェスティンセントフランシス’内の
‘バーボンステーキ’ お店の案内はこちら 
有名シェフ:マイケル・ミーナのお店です。日本から予約を入れていて正解
お店はバーカウンター、テーブルも満席でした。
テーブルへ着き、メニューを手に取ると店内があまりにダークで
良い雰囲気にしてあったため、老眼でない人でもメニューを見るのに一苦労
ワイン、シャンパンとサンフランシスコの地ビール‘アンカースチーム’で乾杯
期待してオーダーした‘Wagyu Steak’

‘和牛ステーキ’です。臭みはなく、味はそこそこでしたが、アメリカ人好みなのか
とにかくお肉が固い!が感想でした。
比較に‘プライムヒレステーキ’をオーダーしたのですが、やっぱりアメリカ牛の
臭いが気になりほとんど食べられず・・お肉はやわらかかったですが。
有名シェフの店ですからかなり良いお値段だったのに残念でした。
良かったのは、テーブル担当の金髪の綺麗なお姉さん。笑顔でメニューの説明を
してくれ、話すとお父さんが仕事で日本へ良く行くそうで、最後には日本語で
「メリークリスマス」と書いて欲しいとお願いされ、とてもフレンドリー。
たくさんチップをあげてしまいました

美味しかったのはオマール海老と春巻き

それと、つきだし的な三種のディップでいただくフレンチフライがすごく美味しかったです

ステーキ対決 ‘タッズステーキ’

ケーブルカーが走るパウウェル通り沿いにあり、通りからステーキやハンバーガーパテを
焼いているのが見えます。
庶民派ステーキセット

ザ・アメリカンな写真でしょう ステーキにベイクドポテトサワークリーム添え
ガーリックトースト、サラダとついて$15
間違いなくアメリカ牛なのですが、ほとんど臭みもなく何倍もした有名シェフの
ステーキより食べられたのは?? 

朝食の一番はここ‘ポッシュ・ベーグル’


私の大好きなベーグルがずらりと並んでいます。


ベーグルサンドイッチ、ホットサンドイッチ、ピザベーグルから選択し
好きなベーグルに、好みのターキーハムやパストラミ、ローストビーフ、
チキンブレストなど入れてもらいオーダー完了
お店の定番‘ポッシュ・デリ’

ハムはパストラミです。ボリューミーで超美味しい

ホットサンドイッチの‘ターキーアボガドメルト’

こちらは熱々でアボガドやチーズがとろりとターキーハムにからみます。
とにかくすごいボリュームなのでシェアしていただきました
ポッシュのような美味しいベーグルが私の生活圏ではないのが残念です
あれば毎日でも通ってしまいそう・・

もう1件おすすめは‘シアーズファインフード’
このお店は、スイス風の16枚のミニパンケーキで有名ですが、別の物をオーダー
トーストとオムレツは、誰にでも好まれるセットですね。


日本ではあまりお目にかかれない‘エッグベネディクト’

お店により当たり外れがありますがここのは正解でした。
他におすすめは、‘ビッグパンケーキセット’や‘ワッフルセット’
手のひらサイズの大きなパンケーキ達に、ハッシュドポテトやソーセージ・ベーコンが
ついてきます。美味しいシロップをたっぷりかけていただく至福の朝食なのでした。

ランチには、チャイナタウンで飲茶やホテル近所の人気タイヌードルなどを
いただきました。先に紹介しました‘フェリービルディングマーケットプレイス’では
こだわりのオーガニックハンバーガーやホットドッグ

パン、パテ、野菜全てがオーガニックです。

こだわりの魚を使ったオープンサンド

どれもクリームチーズたっぷりでヘビーですが、パンもスモークサーモンも美味しい。
マーケットではイタリアンのお店のピザや、ホットドッグの有名店などたくさんの出店が
あります。フェリービルディング内にもスイーツやお土産店など見所がいっぱいでした。

ここでも行ってしまった‘コールドストーン’

優しい店員さんにお願いして、好みの味を伝えてできあがったアイスクリーム
いつどこで食べても間違いなく美味しい安心のデザート

グルメの街サンフランシスコでは、お店が選びきれないほどありますので
何度訪れても楽しめる街だと思います。皆様の機会があれば是非行ってみて下さい
こうしてサンフランシスコの旅は終わり、今度はまた暖かい所へ行きたいなぁと
思うのでした

*番外編 乗り物シリーズ*
ホテル横のミュニバス通り‘Geary St’で見かけたSFPD

クリスマスシーズンでしたので、可愛いぬいぐるみを手にしたポリスたち。
日本ではあり得ない光景ですよね。休憩時間に制服姿のまま、ランチしたり
カフェでコーヒーを飲みくつろいでいる姿もよく見かけました。

ゴールデンゲートブリッジを運転する小池

一方通行の多い市内を抜けると郊外のドライブルートはのどかです。

サンフランシスコ名物‘ケーブルカー’

マーケットSt.とパウウェルSt.が交わるケーブルカー発着所では
ケーブルカーを手動で木の回転台を回して車両を方向転換する光景が見られます。

カストロにてヒストリック・ストリートカーと小池

この車両は現在もミラノで走っているものと同じトラム

マーケットSt.に停車していたSFPD Mobile Command

移動指令車ですね。シーズン的に万引きも多い時期でしたので、街の治安のために
設置されているようです。 参考HP

かっこいいSFPDのロゴ

どこへ旅行へ行ってもPoliceサインを見つけるとわくわくするのは
私だけでしょうか。今回も結構楽しんでしまいました

2011 サンフランシスコ 郊外へVol.2

2012年02月07日 | Weblog
旅のハイライト 世界遺産に登録された‘ヨセミテ国立公園’へ
SF市内から約400km、休憩も含め片道約4時間半の小旅行です。
自然を満喫できる景勝地で、本来なら泊まりがけででかけたいところですが
今回は日帰りツアーで訪れました。

ホテルにピックアップに来たのはアメリカ在住25年、ヨセミテを知り尽くした
ガイド「くまさん」風貌はくまさんというより、‘超自然人’

バスを運転するくまさんに一番近い席に座った私 小池はしばし話し相手に
「近頃の日本人は元気がないよ」とくまさんの意見。ヨセミテツアーのお客さんも
一昔前は、もっと元気でバス内は盛り上がり、ツアー後も一緒に食事をしたりして
お互い大いに楽しんだものだ、と。確かにくまさんの問いかけにもバス内は無反応に
近くおとなしい感じ ず~っと話しかけてくれるくまさんの相手に少し面倒くさくなった頃
大学生の男の子が助手席に呼ばれ、くまさんの餌食となっていました

途中‘100%ナチュラルハニー’が美味しい売店で休憩し、2度目の休憩で地元の日系おばさんから
お昼の‘鮭弁当’をピックアップし、やっと‘ヨセミテ国立公園’に到着
雪景色を想像していたのに、秋に雨が降らなかったせいで雪が降っていないとのこと。
でも、お天気に恵まれ気温はサンフランシスコ市内より暖かく感じました。

まず訪れたのは‘トンネルビュー’

パーク内の見所、左手の‘エル・キャピタン’と中央奥‘ハーフドーム’
写真では見えませんが右手に‘ブライダルベール滝’を一望できる絶景スポットです。

写真の説明


‘トンネルビュー’すぐ近くの‘トンネル’

岩をくり抜いただけのトンネルは何も手を加えられていません。
広大な自然を維持する費用が莫大なために、‘ヨセミテ’は中々国立公園に認定
されなかったとくまさん話。
そして、パーク内の取り締まりは厳しく、餌付けはもちろん禁止、パーク内のまつぼっくり
一つも持ち帰る事はできません。旅の記念になんて持ち帰ったりすると
パークポリスに捕まるそうです・・・

‘エル・キャピタン’

高さは1000m以上あり大迫力 ここをロッククライマー達が登るそうです

‘ブライダルベール滝’

ベストシーズンだと、滝が霧のように落ちる様子が花嫁のベールのように美しいことから
滝の名前に。春から初夏が見頃だそうです。

‘ハーフ・ドーム’

氷河に削り取られた岩塊が独特の形状をしています。
 このアウトドアブランド‘ノースフェイス’のロゴマーク
‘ハーフ・ドーム’がデザインされたものだそうです。

水面に映る‘ハーフ・ドーム’


‘ヨセミテ滝’

滝は右手の岩の黒っぽい部分・・

‘ヨセミテ滝’にズーム

水量の多い雪解けから初夏までは3段に流れ落ちる大迫力の滝なのですが・・

看板の写真左側が本来の姿

冬でも景色は素晴らしいのですが、雄大な滝をみるならベストシーズンに訪れて下さい。

‘ヨセミテ滝’を眺める

くまさんにこの下に見える川の水で手を洗い、自然乾燥しろ、そうすれば手がつるつるに
なるぞ!と切れるほど冷たい水に皆が手をつけさされていました。
くまさんと大学生の男の子は足をつけて、自然乾燥!! 
おまけにくまさんはいつの間にか半袖Tシャツに
寒くないよ、人間は寒いと感じれば温めようとするんだ、みんな着込みすぎだ
と寒空の中、訳の分からないことを言っていました・・

パーク内の‘ヨセミテ・ロッジ’に立ち寄り、休憩。お土産を見たり
フードエリアでコーヒーを飲んだりしているとリスたちに出会いました


ナバで見かけたリスとまた違う種類のようでした。

ヨセミテには、熊や鹿、鳥など動物もたくさんいます。
パーク内のホテルやロッジに泊まり、ハイキングやサイクリングなどで
ポイントを巡れば、色んな動物たちに出会えるかも・・です

間近に見る‘エル・キャピタン’

目を凝らしてロッククライマーを探しましたがこの日はいませんでした。

‘ヨセミテツアー’最後の景色


帰りはローカルな大型スーパーへ立ち寄り、休憩。デリスタイルの
サラダやスープがあり、くまさんおすすめのスープで体が温まりました。
SF市内に入るベイブリッジを通る時には、ダウンタウンのビルがライトアップ
されていて、とても綺麗でした。ナイトビューツアーもできて、お得な気分。
大自然に心洗われ、旅のハイライトは終わったのでした。    ( 小池  )

2011 サンフランシスコ 郊外へVol.1

2012年02月01日 | Weblog
サンフランシスコ市内から郊外へ 私の大好きなワイナリーへ
市内からゴールデンゲートブリッジを通るドライブルートを楽しみに
していたのですがこの日のゴールデンゲートブリッジは

霧の中・・湾クルーズの晴天とは正反対

ブリッジを通るとすぐに‘サウサリート’のサイン


黄色い消防車

思わず「懐かしい~」と思ったこの消防車には、San Rafael/サンラファエルのサイン

SF市内から約20分くらいで‘Central San Rafael’出口のサイン

そう、ここは私が一昔前に暮らしたことのある懐かしい大好きな街なのでした
高い建物はほとんどなく、のどかなで緑が多い、SF市内とは違い、晴れた日が多く
暖かい。街の雰囲気ものんびりしていて私にはとても相性の良い街でした

懐かしい思いにふけながらSF市内から約1時間半
最初に向かったのはナパ・ヴァレー‘ビジターセンター’

目の前に到着していたのに街の雰囲気に溶け込んだ造りになっていて中々見つけられず
住人の方に聞くと「すぐそこだよ」と指さし親切に教えていただきました
おすすめワイナリーを教えてもらった‘ビジターセンター’の年配の上品なご婦人は
地図にマーキングしながら、個人的に好きなワイナリーなど細かに説明していただき
とても親切な方でした

ナパでは警察はpoliceでなくsheriffです。

ナパのダウンタウンは本当に素敵でしたメルヘンでかわいい感じ。
商店街も暖かみのある建物が並び良い雰囲気でした。

今回のワイナリー訪問 第一の目的‘ドメイン シャンドン’
ドンペリニヨン、モエ・エ・シャンドンと同じオーナーのワイナリーです。
入口のぶどう畑を抜けるとかわいいリスがお出迎え

 クリック! ご参考 MHD HP 

‘ドメイン シャンドン’入口

ナパバレーに入った最初の街ヨウントビルにあります。

スパークリングワインのテイスティング私担当のおじさんです。

この日一番乗りのテイスティングでしたので、全て開封したてのNewBottle。
シャンパン、スパークリングワインが大好きな私 至福のひととき
みなさん、シャンパンとスパークリングワインの違いはご存知ですか?
シャンパンと呼ばれるのは、フランスのシャンパーニュ地方で決められた品種の
ぶどうと製法でつくられたものだけ それ以外はスパークリングワイン。
もっと詳しく知りたい方は こちらをクリック!

こちらはテイスティングメニューの一部

一番ベーシックな‘クラシックテイスティング’にしました。
どれも美味しかったのですが、とにかくアルコールがまわります
他の外人グループは、山盛りつがれたワインを嬉しそうに次から次とテイスティング
とても真似できず、グラスに半分ずつくらい味わいながらお気に入りの2本を購入

‘Brut Classic’ と ‘Extra-Dry Riche’
テイスティングのグラスは持ち帰る事ができ、旅の記念になりました。

走ること約15分。セントヘレナの‘V.Sattui’に到着

ここは、美味しいデリがあることでも有名。駐車場は満車状態でした。

もちろんワインテイスティングあります

スパークリングワインですでに限界だったのでここではワイン購入のみ。

赤ワインを店員さんに選んでもらいました


白ワインは2009年の賞を取った私の好きなソーヴィニヨンブラン
赤ワインは軽めを選んでもらい、V.Sattuiの125周年記念ボトル
こちらも賞を取ったピノ・ノワール 2本購入しました。


デリのチーズコーナー


デリコーナーはイタリアン系

どれも美味しそうで迷い、色々買いました

一番のヒットは、‘クラブケーキ’

簡単に言えば蟹コロッケなのですが、中身はダンジネスクラブの身のみ山盛り入っていて
デリの特製ソースでいただきました。

写真奥に見えるサンドイッチは‘パニーニ’

しっかりと中が熱くなるまで焼いてくれ、本当に美味しかったです。
旅グルメの一番は実はこちらのデリなのでした

ワイナリーを訪れるのはぶどうの最盛期:秋が良いと思います。天候も良いし
緑があふれ、ワイナリーでデリで購入した食事とワインを楽しむのが理想です。

午後を過ぎるとワイナリーロードは大渋滞になります。ヨウントビルへ戻り
ビジターセンターご婦人おすすめのダウンタウンへ立ち寄りました。
色んなワイナリーのワインを取扱い、ギャラリーなどが入ったマーケットプレイスへ
立ち寄りました。
街の雰囲気

マーケットプレイスの中の様子


季節のワイナリーの風景が並ぶギャラリーを見つけました
その中の一枚


何度でも訪れたいナパバレー、同じくワイナリーで有名なソノマバレーにも
また機会を作って訪れたいです。次回はナパバレー奥のカリストガ温泉滞在で
最後は、こじんまりした規模で買い物しやすい‘ナパ・プレミアム・アウトレット’に
立ち寄りお買い物をし、サンフランシスコへ帰りました。充実の一日でした