ライズのつぶやき

☆ライズの色々な出来事を紹介します☆

お呼ばれイタリアン♪ リッツ☆

2016年12月17日 | Weblog
先日、お世話になっているN氏よりお誘いいただき、京都へ
場所は‘リッツ・カールトン京都’
私小池が個人的に思い入れのあった‘ホテルフジタ京都’が閉館、取り壊し後
建てられた国内4ヶ所目のリッツ・カールトンです。

ホテル到着 バレット・パーキングで車を預け入口へ

川のせせらぎを演出した和の空間です。

小さな紅葉


見覚えのある庭園は‘ホテルフジタ’時代のものでしょうか。

京都らしい風情を外国の宿泊客も撮影していました

ロビーは竹のデザインのガラス細工が美しく和洋融合



非日常なラグジュアリー感ですがとても落ち着いた雰囲気

‘ラ ロカンダ’

巨大なワインセラーと雰囲気の良いバーを通り抜けて店内へ。

シャンパンで乾杯

飲まない私はワインボトルに入った同じ色の葡萄ジュース

イタリアのパン

ローズマリー入りフォカッチャ、小麦の香り濃い黒く焦がした小麦入りパン、グリッシーニ、スリッパが語源のチャバタ、薄っぺらいパンは名前忘れました・・ 撹拌したホイップの様なオリーブオイルと黒い塩につけていただきました。

揚げたこ焼き!!

‘ゼッポリ’というお料理だそうです、説明が揚げたこ焼きでした 確かに海鮮入りのたこ焼き風でしたよ

‘レンズ豆のスープ’

まん丸で小さな粒々のレンズ豆をコインに見立てた金運アップ!の縁起の良い一品との説明。ぱりっと焼いた生ハムの塩気と丁度良いバランスでした。

前菜

ジベッロ産クラテッロ:イタリア産最高級の生ハムだそうです、バジルでマリネした洋なしと一緒に。さっぱりとしたフレッシュ感のラ・フェニーチェ水牛のモッツァレラは、少し塩気のあるモッツァレラフォームと融合。


カリフラワーのスープ

N氏セレクトの美味しい赤ワインも登場 私もワインボトルに入った同じ色の葡萄ジュース、美味
ピューレに近いスープでしっかりとカリフラワーの良い香り、中にはパリッとしたパルミジャーノビスケットが隠れていて合体させていただくと濃厚な風味。とても美味しかったです。

パスタ

グラニャーノ産リングイーネ(きしめんに似た形状のパスタ) バジルソースとピスタチオ ウニ添え
超アルデンテ 小さなポーションでしたがしっかりお腹を満たしてくれました。

さて、メインはここから・・

‘タラのヴィチェンティーナ風’

鱈は香草パン粉焼き風で身がしっとり、付け合わせは小さなマッシュポテトにポテトフォーム、ポロネギでした。

‘仔豚のソフトとクリスピー’

仔豚と聞いて急に可哀想になってしまったのですが、いただきました イタリアンなのですが八角の香りがするので中華風?? 味も豚の角煮と北京ダックの様に皮をパリッとクリスピーにさせたお料理と言う感じ。
付け合わせは、少し酸味の効いたアップルチャツネ、甘煮の様な小タマネギ、ほうれん草ソテー

ソフト

クリスピー


プレデザートでお口直し

アールグレイゼリーの上に氷菓子と上のフォームはちょっと忘れました・・

本番デザート 王道の‘ティラミス’

リッツ・カールトン内に‘ピエール エルメ’の店舗があり、‘ラ ロカンダ’では デザートにピエールエルメのデザートがいただけるのです、少し歯ごたえのあるクラッシュココア生地とマスカルポーネチーズ、飾りのチョコレート どれも格段に美味しい レストランの席からピエール エルメのパティシエがお菓子を作っている姿が見えるオープンキッチンを眺めることが出来ました。

一緒に登場したお菓子たち


マカロン

美味しいものたくさんいただいて肝心のマカロンまでたどり着けず・・無念
最高の食事に最高のサービス お誘いいただいたN氏とも話が弾み、本当に楽しい時間でした

お持たせ いただきました

こちらは翌日しっかりといただきました、ありがとうございました

秋の食事会 ~光安~

2016年12月09日 | Weblog
秋の食事会 ‘光安(みつやす)’さんへ
1日2組限定の予約の日程が合わず、やっとの訪問です
ミシュラン二つ星の‘光安’さん 西陣エリアの住宅内にひっそりとあります。

風情ある町家の雰囲気を生かした店内、調理されている姿を見ることが出来るお部屋へ。


一品目 ‘聖護院蕪のすりながし’

椀の蓋には蝶が描かれ、蓋を開けると華があふれる美しい器でした。
聖護院蕪には柚が添えられ、すっきりとしたお出汁のすりながしで冷えた身体がまずほっこり
「あ~、好きな味だ~」と一口でお気に入り

‘能登の寒ブリ’

辛み大根とジュレ仕立てのポン酢で脂がのった大トロぶり このバランスが美味しいっ

‘吹き寄せ’

丁寧に下処理、下味処理されたお野菜一つ一つの完成度が高く、安納芋、さくっと食感の衣でほんのり甘い海老芋、金時人参、赤大根、小蕪、平茸、人参葉 どれも美味しくいただきました。

‘雲子と九条ネギの小鍋仕立て’
あっ! 写真がない! 撮り忘れましたので、ご想像ください
直径5cmくらいの小鍋の中に表面を炙った大ぶりの雲子がごろんっと3つ、あん仕立ての出汁の中に九条ネギを添えられて。小鍋の下には柔らかな炭の熱で最後の一口まで熱々でした

‘鯨の鹿の子’

ねっとりと舌に絡みつく食感と濃い旨味、ポン酢ジュレと山葵が良く合います。

焼き物は‘マナガツオ’

幽庵焼きかな、、擦った柚がさわやかな風味、ふっくらジューシーな身は柔らかく思わず「うまいっ

‘そばがきの白味噌仕立て’

福井の早刈りそばを使用したそばがきはとろ~としていて、しっかりとした鰹出汁のまったり白味噌も美味

‘自家製からすみ’

大将のお手製です。ねっとりと旨味が濃いカラスミは塩分控えめ、卵の濃厚さが全面に出ていました。添えられた壬生菜と餅麩がいい箸休めと言った感じ。

雰囲気の良い中庭もあります。


気持ちがほっこりしますね~



‘ご飯物’


香住の蟹身と味噌が山盛り


これを和えると

ぱくっ! うまっ! カニがあふれます
少しおいてからいただくとおこげができて、蟹の風味が香ばしくなり2度目のうまっ!

‘柚の葛湯’

身体の芯から温まる柚たっぷりの葛湯には皮の下の白い部分を甘く煮たものが入っていて、最後まで美味しくいただきました。
これからお気に入りの店のひとつになりそうです ( 小池 )