松の内を過ぎたというのに、全く寒くなりません。
来週末くらいからはかなり本格的な寒さが来るともいうんですが、
全く自覚がないですね。
そんな中、ボチボチですがTRXのオーバーホールを始めてます。
今回はかなりしんどい内容です。
①クランクケースカバーからのオイル漏れ
②前後足回りのオーバーホール
③フレームの補修(汗)
④チェーン・スプロケ交換
まあ、こんなところでしょうか。
やばいのは、フレームの補修ですね。錆びやクラックを補修した後
全塗装するのが理想なんですが、エンジンやハーネスを全部外して塗装するのはハードルが高いしなあ・・・
とりあえず、他のことは進めていきます。
クランクケースカバーは合わせ面を綺麗にして、ガスケットと液体ガスケットで合わせ直しました。
リアサスのリンク部分は、漏れたオイルと経年劣化でボロボロ
スプロケはすり減りまくって尖りまくっていました。まさに凶器(汗)
後ろ周りは大分外れましたね。クランクケースカバーは既に合わさっています。
リンクは予備部品を使います。
手前が今まで使っていたもの、あて傷と錆びでボロボロ。
この際なんで、ちょっと汚れていますがスイングアームも予備部品に交換することにしました。
ベアリングから、リンク周りまでしっかりグリスアップ。明らかに動きが良くなりそうです。
まだまだ、素人にとっては長い道のりですが、頑張っていきます。