九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

航空祭に行ってきました

2013年10月27日 | ツーリング・旅

今日は朝から快晴。ふと、青空を見ていたら、そうか今日は築城で航空祭があるんだ!

ということに気づいてしまいました(笑)

そうなると、勢いで行ってしまうのが我が家の特徴!嫁と一緒に遅まきながら出発です。

着いたのはちょうどお昼でした。とにかく人が多いこと!!

展示飛行機を見ていると、お目当てのものを見つけてしまいました。

ブルーインパルスです。

JR九州のイベントで、震災の日は九州に来ていたので、松島基地の被災には巻き込まれなかったんです。

築城でしばらく訓練をしていたんですが、今年の春松島基地に戻ることができました。

フライト準備も整って、イベントが始まりました。

初めてまじかで見たんですが、あまりにも素晴らしいんで見とれてしまってあまり撮れなかったんですが、

まあ下手なりの撮影を見てください。

とにかく素晴らしかったです。ただただ感動でした。

この後

F2のデモ飛行や

F15のデモ飛行(まるでトップガンですw)が行われて、お腹いっぱいになりました。

迫力満点のF15のノズル部分です

いやあ、楽しかったなあ。

帰りぎわには、ブルーインパルスのパイロットの皆さんが写真撮影してましたが、

まさにイケメン!!まじでカッコよかったです。

 

 


紅葉始まりました・・・

2013年10月26日 | ツーリング・旅

たぶん、2週間ぶりですTRXに乗るのは・・・

その間に季節はいつのまにか秋真っ盛りになってました。

10時くらいからツーリングに出かけたんですが、気温は16℃

結構涼しいというか、ちょい寒かったです。

スタートが遅かったんで、ファームロードを走る頃には

もうお昼!ということで、

実はこれだけバイクに乗っていて、何度も目の前を通りながら

一度も立ち寄ったことがなかった、「岡本豆腐店」で昼食をとりました。

いつも、目の前を通っているんですけどね・・・

席に着くと、メニューはシンプル、定食か単品注文ということで

定食を注文しました。

まずは、ドーンと

生あげが出てきました。

メニューは基本豆腐づくし・・・普通においしかったです。

さらに走って瀬の本に着くと、気温は12℃。正直寒いです

でも、山の上をみると紅葉しているので、牧ノ戸峠まで走りました。

さすが、綺麗でした。

長者原は来週くらいかな・・・

秋らしい風景を見ながら、走りを楽しめました。


イベントやってきました。

2013年10月20日 | 雑談

もうすぐ秋の恒例イベント、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが始まります。

今年もバルーン立ち上げの応援とかイベントとかに参加しますが、

その前哨戦を久留米でやってきました。

天気は青空も見えてそこそこ良かったですね。

私たちのイベントは凧を揚げることなんですが、そんじょそこらの凧とはちょっと違います。

以前もご紹介しましたが

バルーンの大きさに対抗するため、大きさが桁違いなんですね。

このクジラとイカでだいたい20m位あります。

凧糸というよりほとんどロープで引っ張ります。

クジラの上空で飛んでいるのは、パイロットフォイルといって、繋留用の大型の凧です。

クジラ自体は風に対して不安定なため、安定させるために必要な凧なんですが

なんせ揚力は強力で、弱風でも大人がかんたんに浮き上がってしまいますので、取扱い注意です。

で、今年はこうなりました

さっき飛んでいた子クジラ+親クジラ。

親クジラは全長30mを超えます。フィールドが狭いので、低く飛ばしましたが、子供たちの受けはすごかったです。

今年のバルーンフェスタはこの2頭立てのフライトで、天気が良ければ3、4日に飛ばす予定です。

いやあ、楽しみです。


何年ぶりだろう

2013年10月19日 | ツーリング・旅

バイクでは野山を駆けてきたけれど、

アウトドアは好きだけど

登山は久しぶりでした。

今日は糸島市にある二丈岳に登ってきました。

天気は薄曇りで登山にはいいのかな?

スタート地点のゆらりんこ橋から登山開始です。

途中、通学中の小学生が雨宿りをした岩とか、三段滝とかを楽しみながら登って行きました。

比較的登りやすい山といいながら

結構な急勾配も何か所もあって、低山とはいえ油断は禁物です。

苦労した甲斐あって、2時間ほどで頂上に到着。

頂上は360度のパノラマが展開していました。海が近いだけあって、景色は最高でした。

唐津や福岡市街はもちろん、遠くは壱岐が見えました。

頂上でお弁当を楽しんだ後下山。帰りは1時間ちょっとで

無事降りてきました。

 

もう20数年ぶりのトレッキングというか登山でしたが、かなり楽しめました。

予習で百名山のビデオを見ながら、登り方のコツなんかも勉強していたんで

膝やふくらはぎもほとんど痛くならずに歩けました。

また機会があれば楽しみたいですね。


秋を満喫しました!!

2013年10月12日 | ツーリング・旅

先週は、京都・伊勢旅行を楽しんできましたが、

そのあとやってきた台風24号が、個人的に私をボロボロにしちゃいました。

まあ、何とか今週末までに復活できましたので

リハビリがてら、涼しくなった秋の道を走ってきました。

定番の二丈、唐津方面ですが

とにかく天気が良くて気持ち良かったなあ~

海は青いし、空も青いし・・・

ただ、ちょっとだけ気になることが・・・

二丈・浜玉有料道路が無料化されたことで、海沿いの国道沿いのお店がことごとく閉店になってました。

お気に入りのお店も閉店してたし・・・ちょっと寂しいなあ

 

さて、ツーリングから帰ってきて、今日は特別な夕食を・・・

秋に一度はやりたいと思っていたことです。

さんまを炭で焼いてます~(笑)

これを、大根おろしとしょうゆとかぼすで、白いご飯と一緒に食べるのだ!!!

近所の親戚も呼んで、一緒にシーフードバーベキューを楽しみました。虫もいないし・・・

いや、何といっても無条件にうまかった!!ごちそうさまでした。


お伊勢参り

2013年10月12日 | ツーリング・旅

式年遷宮で盛り上がる、伊勢神宮

京都旅行とともにお伊勢参りが今回の目的でした。

ということで、10月5日(土)は京都から伊勢に走ってきました。

早朝、4時半に伊勢に到着。

5時の開門と同時に参拝してきました。

古からの作法に習い、外宮から・・・

この日は、午後から遷宮の礼が行われるとのことで、席が設けられていました。

無事参拝を終えて

夜が明けてくると、次第に全容が明らかになってきました。

遷宮直前の正宮です。

実は5時に参拝したのにもかかわらず、第1駐車場はほぼ満車状態でしたので

参拝者も結構な人数でした。

火除け橋を渡るころには夜が明けていました。

そのまま、車に乗り込み次の目的地へ

お伊勢参りの歴史がわかる地下道を抜けて

いそいそとおかげ横丁を歩いていくと

すっと立ち上がる、荘厳な鳥居と橋が私たちを迎えてくれました。

橋を渡り

五十鈴川のほとりで手水をとり

こちらは遷宮されたばかりの真新しい正宮でお参りしてきました。

ここは何ともいえない落ち着く場所でした。

この後、荒祭宮で個人的なお願いをしてきたあと、無事参拝は終わり・・・

 

いよいよおはらい町で朝食です。

まずはお伊勢参りの定番といえば赤福です。

店内に入ると甘い香りがただよってきます

店内でお茶付きの赤福をいただきました。

朝から何も食べていなかったこともあり、おいしかったですね。

そういえば

おみやげの赤福にはこのようなしおりがついていたんですが、裏を返すと

ちゃんと買った日の日付がついていたんですね。とてもいい記念になりました。

 

あと、近くのお店で

名物、伊勢うどんと

赤福ぜんざいを楽しみました。

このあと、鳥羽から賢島に向かう途中で

女性の願を必ず一つかなえてくれるという

石神神社に立ち寄ってお参りしてきました。

 

それから京都に戻ることにしたんですが、そのまま帰るのも何なんで

明日香村にちょっと立ち寄ってみました。これは教科書に載っている石舞台古墳ですね。

早朝からいろいろ廻ってきましたが、夕方には無事京都に到着。

今回は、こいつが相棒でしたが、いろいろ廻ることができたのはこいつのおかげですね。

フィットハイブリッドです。新型が最近出ましたが、この車もなかなかキビキビ走ってくれましたし、

何よりもガソリン代がかなりお安くすみました。 

道が楽しいところを廻るときはやっぱり車がいいかな。

3日目も京都をいろいろ廻りましたが、あまりにもいろいろ廻ったので、また機会があればということで。

 

最後におまけ

実は行きの飛行機から、ダッシュ島が見えました(笑)

 


京都に行ってます

2013年10月04日 | ツーリング・旅

今日は、早朝から飛行機に乗って京都へ・・・

神社めぐりとなりました。

北野天満宮からスタートして

桔梗がきれいな清明神社(星のように見えるのは桔梗の花らしい)

足にご利益のある護王神社

そういえば、京都御所にも行ってきました

お昼は迷い込んだ和食屋さんで、おいしいお昼を堪能し

下賀茂神社に立ち寄ったあと

上賀茂神社にも行ってきました。

上賀茂神社に行くときは、ぜひ社務所で特別ツアーに申し込んでみてください。

式年遷宮の準備に伴う、特別なイベントに参加できますよ。

サプライズ的な感動でした。