カイトサーフをバックに唐津の砂浜でTRXを撮影しました。
この日は本当いい天気。バイクで海辺を流すには最高です!!
青い海・・・白い砂浜
いやあ、気持ち良かったなあ・・・
本当、いいツーリングだったんですけどね・・・
カイトサーフをバックに唐津の砂浜でTRXを撮影しました。
この日は本当いい天気。バイクで海辺を流すには最高です!!
青い海・・・白い砂浜
いやあ、気持ち良かったなあ・・・
本当、いいツーリングだったんですけどね・・・
岡村島に到着。さっそく島めぐりルートの道に入ります
とびしま海道のルートはこんな感じ
岡村島からまず2つの島を介して大崎下島に渡ります。
海沿いの快走路が始まりますが、すごく素朴な雰囲気がいいんですよね
いやはや、気持ちがいいのなんのって、天気も最高にいいですし。風も爽やかです。
大崎下島に入ってすぐおもしろいものを発見。ついついもどってしまいました。
生ジュース1杯100円。飲んでみましょう。
どっちがおいしいのって聞いたら、デコカンだよって。正直すぎる(笑)
すんごくおいしいのって、今まで飲んだ生ジュースの中で1番ですね!!
もっと飲んでおけば良かったといまさらながら後悔しています。
この道はコンパクトなしまなみ海道ですね。
原付を持たない人、せっかちな人にはお薦めです(笑)
いろんなタイプの橋を渡っていきます。
いやあ、楽しかった。
お昼には呉に到着しました。
「鉄のくじら」の前を通ってパチリ。
この角度だと、某モールの看板が映らずいい感じです。
で、呉の港に向かいます。
自衛隊の艦艇が見えてきました。祝日なのでお飾りしています。
この日は艦艇公開も行っていましたが、時間がないので今回はパス。
アレイからすこじまで海自の船舶と一緒に撮影しました。
手前には掃海艇、奥には潜水艦やヘリコプター護衛艦がいますな。
いずも型ヘリコプター護衛艦「かが」が見えてます
呉は潜水艦の母港でもあるんで、潜水艦も多数停泊してますね。
手前のクロス型のフィンは現行のそうりゅう型になります。
呉からは車が混んでくるんで、海沿いを避け、裏道で広島へ
あとは、一気に九州へ向かいました。
途中、宮島であなご飯を食べたかったんですが、大渋滞と行列を見てうんざり。
あきらめました。
とは、言ってもそのあとは凄くスムーズに走ることができて、19時過ぎには自宅に到着。
陽が沈む前に自宅でくつろぐことができました。
今回の走行総距離 1289km
結構、走りましたね。とても充実した4日間でした。
TRXで四国に渡ることはしばらくないでしょうが、また何らかの形で四国には遊びに行きたいですね。
無事フェリーに乗船!!これで九州に帰れます。
この航路1日3便しかないんで、乗り損ねるとえらいこっちゃになります。
それではしばらくの間、船の旅をお楽しみください。
ちなみにこの航路の特徴は来栖海峡大橋の下を潜り抜けていくことです。
橋に向かって一直線です。
何漁ですか?いっぱい漁船が集まっていました。
今治の街よ、四国よ、また今度!!
さあ、橋が近づいてきました。橋のたもとでは潮流が渦を巻いています。
大橋をくぐります。
いやあ、大迫力でした。いつもはカブで渡っているんですが、まさか下をくぐるとは。
と、言っている間に港が近づいてきました。
岡村港に到着です。ありがとうフェリー!!
さて、いよいよ最終日5月3日になりました。
この日は祝日ということで観光客が本格的に動き出す日になります。
当然、バイクもツアラーがいろんなところに行くわけです。
九州に帰るには、佐田岬から出ている九四フェリーが一番お手軽なんですが、
1便8台しか乗れないうえ、そのうち5台は予約されているわけで
長時間並ぶことは必至です。
かといって、しまなみ海道を高速でただ抜けるのは、お金の無駄遣い。
(だって、原付で600円で渡れるところですよ)
と、いうことで私はこんな選択をしました。
早朝6時、場所は今治城前です。
今治城は瀬戸内海をま近に臨む城で、お堀の水は瀬戸内海の海水です。
道後温泉を5時に出発して、なぜこんなに早く今治に来たかというと
フェリーに乗るためです。といってもまだ誰もいませんけどね。時刻は6時半です。
約1時間後だいぶバイクが集まってきました。ここは今治港のフェリーターミナルです。
ここから、島に渡ります。
昨年、リニューアルされたらしくて、ターミナルもとてもきれいです。
こちらは、島に渡る高速船ですね
自転車なんかはこれでも渡れるそうです。
今日は、バイクが多いの整理券が配られています。もちろん私は1番ゲット。
8時過ぎ、約2時間待ってフェリーがやってきました。
ちっちゃいフェリーです。瀬戸内にはこの手のフェリーが何本かあります。
さて、乗りました。バイクを紐で止めているところがミソです(笑)
行先は岡村港。実は「しまなみ海道」はとても有名ですが、もうひとつルートがあるんです。
「とびしま海道」今治と広島の呉を島伝いに結ぶルートです。今回私は九州に帰るためこのルートを選択しました。
さあ、船が出ますよ。さらば四国!!
石鎚山の山腹もまだ雪が残っていますね。前回カブで来たときは中央の尾根線を通って、
登頂したんですが、今回はツーリングが目的なのでさすがにパスです。
土小屋に着きました。
後ろにある社殿が石鎚神社土小屋社でここが登山のスタート地点です。
お昼すぎだったんで、ここで食事をとりました。
ここまで来ると、山に登ってみたかったなあ。
石鎚山スカイラインは、土小屋からだと下り坂のストップアンドゴーの続くワインディング。
結構急坂が続きます。
石鎚山は見た目尖ったナイフの刃先ような山なので、走っていくごとに山の姿が変わっていきます。
私はこの尖ったこの姿が好きです。
よくある写真の石鎚山です。展望台からの景観です。
このあと一気に走り下って終了です
瓶ヶ森林道と石鎚山スカイラインのコースはこんな感じでした。
さて、締めに海に行きましょう。
伊予のふたみシーサイド公園に着きました。
夕日がきれいな公園といわれています。
ここもじゃこ天が有名なので、じゃこ天を食べます。愛媛ではずーっとじゃこ天食べてました。
穏やかな瀬戸内の浜辺です。
沖には・・・何か見たことのある島影があります。
ダッシュ島ですね。正式名称は「由利島」です。名古屋に遊びに行くとき上空からは見たことがあったんですが、
実際に見たのは初めてです。
松山空港から結構近いんで、渡るのはたやすいんでしょうね。もちろん一般人はいけませんがね
といっているうちに陽が傾いてきました。
今日ののツーリングはここまでです。いやあ朝から結構走りましたよ。
ぐるりんと一周しました。
四国の背骨を走り抜けますよ!!まさに絶景です。
今治から西条市に抜け、R194に入ります。
この道がまた気持ちのいい道で・・・豪快なワインディングです。
で、長~い寒風山トンネルを抜けると
林道の入口に入ります。いよいよ林道瓶ヶ森線の始まりです。
入口からつづら折りの道がどんどん高度を上げていきます。
本当、ぐんぐんと言ったほうが適切ですよというくらい高度があがっていきます。
そして
こんなワイルドなトンネルなんかを抜けて
着きましたよ、絶景の天空の道が。尾根線を抜けてひたすら道が続きます。
おおよそ1700m近くの高度です
山々がひたすら続いています
気持ちいい景色が続きます。
と、思えばこんなワイルドな道もあったりします。ガードレールの向こう側は100m以上の切り立った崖です。
途中にはまだ雪が残ってました。
瓶ヶ森を抜けた後は
一気に下って行きますよ。石鎚山が向こうに見えてきました。
四国ツーリングも3日目。今日はいい場所に行きますよ!!
まずは、今治に行きます。
今治には2つ目的があります。一つは来栖海峡大橋の全景を納めること。
そして、もう一つは最終日の下見です。
今日は2日。世間は平日です。朝の通勤や通学の人を横目に
松山を出発しました。
約1時間で今治に着きました。
今治港から数分行くと、全景が撮れる場所に着きました。
やっぱ長いし青空に白い橋。綺麗ですね。
海がキラキラ光ってました。
やっぱり天気がいいと走りがいがありますね。
さあ、次はどこに行こうかな!
さあ、2日目の夜は松山は道後温泉です。
こちらが、お馴染みの本館ですね。
でも、夜はゆっくりできる椿の湯で楽しみます。
ひとっ風呂浴びたら、夕食です。
ちょいと雰囲気づくりをしながら・・・
じゃこ天を炙りながら、道後ビールを流し込みますよ
炭火焼でいい感じ、素朴な食材ですがお酒に合います。
釜揚げしらすも一緒に食べたんですが、しらすはやっぱ鮮度が大事。
浜で食べるのが一番でした。
ほろ酔い気分でブラブラします。
からくり時計はまあ定番ですね。
看板ネコですか、堂々としていて逃げませんわ
いよかんチューハイなんかもあって、これは女性におすすめです。
さて、一晩明けて6時前
本館の朝風呂のため行列ができています。
一旦宿に戻って、30分ほどたっていくとだいぶ落ち着いてきます。
入浴券を買って
味わいのある下駄箱で靴を脱いで、風呂に入りますよ
温泉への入口。人が切れた瞬間、さっと撮りました。
道後のお湯は、さらっとしていて体によく馴染みますね。
湯上りも汗をあまりかかないんですよね。
玉の石にお湯をかけてお参りしたり、
浴衣を着て、のんびりっていうのも雰囲気があっていいんですよね。
さあ、湯上り爽やかにツーリングに出かけますよ。
ソロツーリングの魅力は自分の意思で気兼ねなくどこにでも行けることですが
今回のツーリングで一番予想外の場所に行くことになりました。
一応事前知識で四国にあるということは知っていましたが、突然です。
R381の四万十川沿いにはJR予土線が並走しているんですが、こんな看板を見つけてしまいました。
「5km」て書いてありますよね。行くしかないでしょう。
タイトな山道を約10分ほど・・・到着しました。
海洋堂ホビー館です。山の中に突然現れます。
廃校を利用して建てられているそうです。たしかにこいつは体育館ですな。
原寸大のケンシロウがお出迎えします。
いやはや、楽しいですよ。
私は特にフィギュアが好きというわけではないですが、ここは大自然たっぷりの四国ツーリングの中で
いい刺激になります。
シンゴジラのスケールモデル
細かいとこまで凄い!!
懐かしいNHK三国志のフィギュア(5cm程度ですか)
全部見せちゃうと何なんでこの位にしますが、とにかく面白い。
このコースを取った時にはぜひ立ち寄りましょう。
途中、海洋堂かっぱ館もありますよ。
さて、そろそろお腹が空いてきたんで、先を急ぎます。
目指す場所が見えてきましたよ
太平洋を望む港町。中土佐町に着きました。
ここでお昼にしましょう。大正町市場です。
ここは、新鮮な魚や干物を買うと、食堂に持ち込んで調理してもらえるシステムがあります。
かつおやあじのほかに、うつぼがいっぱい並んでいたんですよね。すごく興味があります。
ただ、今の旬はかつお。初かつおですよ。
ここで食べることにしました。平日なのにとにかく人がいっぱいで持ち込みのお店では待ちになりそうなので・・・
さあ、待望のかつおです
丼にしました。
さしみ丼と・・・
たたき丼・・・ダブルで注文しました。
胃はひとつしかないんで、入る量は限られています。ウツボ丼も食べてみたかったんですが仕方ない(泣)
お味は・・・文句なし!!いやあうまいわあ。やはりカツオは大好きですわ
お腹がいっぱいなって大満足。
高知に行く理由がなくなっちゃったんで(桂浜はパス)
ショートカットをしてR33へ、松山へ向かいました。
山間を抜けて走るR33はなかなかの快走路でした。
途中「道の駅みかわ」の近くにある御三戸嶽は大好きな景色です。
18:00前には宿泊地に到着です。
十分な休養を取ることにしました。明日も四国を満喫したいですからね。
最後に2日目のコースです
四国の幹線道は道が良くなって、大型バイクが楽しめる道になりましたね。
宇和島のきれいな海を楽しんだ後、次の目的地で悩みます。
足摺岬を目指すかそのまま高知市に行くか・・・
足摺岬に行くにしても高知市に行くにしても四万十川沿いで行けるので
以前カブで通ったコースは避けて、まっすぐ高知市を目指すことにしました。
早速、沈下橋に出会います。
この雰囲気がいいんですよね。水も綺麗だし。
とは言え、九州の筑後川にも沈下橋はあるので、こんな感じでよろしいかなっと
先を急ぎます
道の駅とおわに到着
四万十川をさかのぼる感じになりますね
地元産のかんきつ類を使ったアイスクリーム
さっぱりしてて、食べやすかったですね
このあと、川を越える鯉のぼりを見ながらさらに進みます。