九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

1ヶ月走って・・・

2005年03月27日 | カブ
2月~3月の1ヶ月間のガソリン代を計算してみました。

何やかんだで、トータル約1800kmほど走ったのですが、
そのうちの1000kmがカブでした。

ガソリン代で3000円ほど安くなっている計算ですが、
実際はもっと節約できた感じがします。
車の走行距離が月1000kmを切ったことがなにより嬉しいことです。
2Lについてはレジャーと買い物用となり、月300km位になりました。
(ちゃんと使っているので車体に支障が出ることはありませんし・・・)
TRXは600km位でしょうか。まあ来月から距離が伸びるでしょう。

通勤時間も全然変わっていません。
走っている時の平均速度は車の方が速いはずなのですが、
渋滞などが無視できるので、結局同じくらいで着いてしまいます。

結論としては買って良かったということです。
恐らく1年で元は十分取れそうです。

あと、本日ガソリン携行缶の部品が届きました。
これで、給油が安心して行えます。

ガソリン携行缶

2005年03月23日 | カブ
私の会社は通勤距離が結構あるので、カブの4Lタンクはほぼ2日で空になります。

その都度ガソリンスタンドで補給するのもおっくうなので、携行缶は結構役に立っています。しかし、私の持っておる携行缶はレースをしていた頃から愛用していたものですから15年位でしょうか?

中にまったく錆はありませんが、結構年季が入っています。

今日とうとう、ノズルのジャバラが割れてしまいました。仕方がないなあと、チュウチュウポンプで給油していたら、バルブを緩めるのが遅れてしまい、タンクからガソリンが溢れて大慌てしました。

DIY店に他メーカーのノズルは販売しているんですが、合いそうにもありません。どうしようかなと悩んだ挙句、直接メーカーさんに電話しました。

そしたら、パーツを送ってくれるとのこと。送料も格安でした。まさか、こんなに昔の携行缶のパーツがあるとは思わなかったので感動しました。

とりあえず、まだまだカブと共に現役でがんばっていただきたいものです。

地震すごく揺れました。

2005年03月20日 | 雑談
北部九州は今まで地震はほとんど無縁な土地でした。

まあ揺れてもせいぜい震度4程度で、それほど驚くことはありませんでした。
地震保険も最低掛率だったはずです。

そういう場所ですから、今日の地震はかなり衝撃的でした。
何てったって最大震度6弱ですし、M7ですもんね。

この地震、1分間ほどのうちに4段階のゆれが来ました。

まず、こつこつとお尻から突き上げるような微小なゆれが5秒位続いたあと、
それが、こまかい横揺れに変わりました。

この時点で私はてっきり「熊本か鹿児島あたりで地震が起きたのかなと思ってました」

その4~5秒後、メインの大きなゆれがゴオオッツという音と共にやってきました。
大きな揺れは波打ちながら三度位のピークで揺れて、このときはさすがに机につかまって構えました。
時間にして約10秒くらいでしょう。

そして、なごりの揺れが時々グラグラッと来ながら、徐々に収まる感じが約20秒ちょっと位

意外に落ち着いていられたのは、普段から気象にすごく関心があって、とりあえず頭の中では
シュミレーションができていたからかも知れません。

そして、実際に体感してわかったのが、こりゃあ,夕立と同じだなあということです。
遠くから夕立がやってくる時ってまさにこんな感じです。
パラパラと降ってきたかなと思ったら、突然土砂降り、雲が過ぎるとなごり惜しそうに雨が
やんでいく、あの感じです。

幸い、我が家は酷く揺れた地域にあったのにもかかわらず、地盤がとっても固い場所に建っていたのが
よかったのか、まったく被害はありませんでした。
TRXもカブももちろん無事でした。

被害が多数発生しているなかで、無事だったことに感謝です。もちろん、被害に遭われた皆さんには
お見舞い申し上げるとともに、より早い復旧を望みたいと思います。

今でも、時々余震があります。おそらく数日続くとは思いますが、気をつけていきたいと思います。
後、油断大敵とよくいいますが、本当にそう思いました。

身体慣らしです

2005年03月17日 | ツーリング・旅
昨日、近くの山でTRXを走らせてきました。まだ、身体がバイクに馴染んでないので無理はできませんが、昨日は気温も上がり気持ち良く走れました。

いよいよ九州は本格的なツーリングシーズンに突入します。今年もいろんな場所に出かけようと思ってます。とりあえずは「お花見ツーリング」でしょうか?

リアボックス修理

2005年03月15日 | カブ
先週末の雪の日、物凄い風にあおられて、リアボックスの樹脂ヒンジが見事に破壊されました。

とりあえず、ガムテープで応急処置を施しましたが、しっかりした固定が必要なので
ステンレスのヒンジを取りつけました。

ドリルでボックスに穴を開け、ステンヒンジを取りつけます。ねじは皿ねじとナットで固定しました。

交換したことで、丈夫になったようです。ふたも180度以上開くようになりました。

佐世保バーガー

2005年03月15日 | 雑談
某日テレの「ズームイン朝」で佐世保バーガーの特集をやってました。

以前から、おいしいといううわさを聞いていたので、ミーハー心に火がついた私は
休みだということもあり、早速佐世保へ車を向けました。

昼前に到着。佐世保駅でガイドブックを仕入れて掲載してあるお店に行きました。
既にお店には行列が出来ていました。道行く佐世保市民の皆さんが「TVのおかげやね」と
言っているのに少々ひっかかりながらも、私も列の後ろに並びました。

こんな感じでせっかく来たので計2件のお店でハンバーガーを楽しみました。

肝心のハンバーガーのお味ですが、お店で全然違います。
おそらく、美味い店はすんごくうまいんでしょう。
バンズを焼くのはどこも同じようですが、お肉はパティータイプだったり、ハンバーグタイプ、
ミートローフと様々です。
ただ、はっきりしているのは普段味わうハンバーガーよりはうまくて安く感じるということです。

私が食べたお店はひとつはパティ。ひとつはハンバーグ。ハンバーグは手作り感があって
おいしかったです。パティはやはり日本人にはイマイチかも。
ただ、どちらの店もせっかくおいしく作ってあるのに、生タマネギが辛くてたまりませんでした。
せっかくのハンバーガーがタマネギのあまりの辛さでおいしさ半減です。
今は甘いタマネギもあるので、タマネギはもう少し吟味してほしかったです。
そういう意味では私が行ったお店はややハズレだったかもしれません。

まあ、話の種にはなりそうです。ガイドブックには10件ほど案内してあるので
佐世保に行かれたときは楽しんでみては?

タイヤ慣らし

2005年03月09日 | 整備
やっと休みが取れたので、TRXでちょっくら走りに出かけました。

タイヤ交換前はアンダー気味だったステアリングも程よく切れ込むようになり
(というか、これが普通なのでしょうが)
しっくり来るようなりました。
しかしながら、路面温度がまだそこまで上がらないせいか、もしくは
冬越ししてしまったためか、リアタイヤがすべり気味・・・。
Fタイヤの皮むきが完全に済んだら、しっかり検証するつもりです。

エンジンはオイル交換をタイヤ交換の間に済ませていたので
メカノイズもかなり減って、スムーズに回ってます。

まだまだ、路面には凍結防止剤や泥が落ちていて、バイクで走るには
滑りやすく、ちょっと嫌な状態です。

早く春がこないかな~。今週末も雪の予報が出ています。
北部九州で3月の週末ごとに雪が降るなんて信じられないです。
とにかく、路面状態がよくなんないとおもしろくありません。

タイヤ交換

2005年03月05日 | 整備
今日は晴れたり、突然雪が降ったり変な天気でした。

で、先日のツーリングで見事に溝がなくなったタイヤを
交換しました。

これで、春の準備はできました。
あとは暖かくなってもらうだけですが、もう少しかかりそうですね。
明日は大雪の予報がでてるみたいです。

久しぶりのやまなみは・・・

2005年03月01日 | ツーリング・旅
むっちゃ寒かったです。

菊地から大観峰そしてやまなみハイウェイを走ったのですが
久住の山の雪を見て、牧戸峠を越えることは断念しました。
瀬の本の三愛レストハウスで今日のやまなみは終了です。

http://www.geocities.jp/red95trx/2005tur/01.html
(写真はこちらで公開中です)

家に帰ってフロントタイヤを見ると、コンパウンドが無くなって
カーカスが出てました(汗)

来週タイヤを換えるつもりです。

さよなら、さくら・・・

2005年03月01日 | 雑談
今日で現役を引退する寝台特急「さくら」を撮影に鳥栖駅を訪れました。

「さくら」は高校時代一度乗ったことがあります。ただ、東京に行くつもりが
新大阪で降りることになってしまった、実は少々曰くありの列車です。

今でも記憶に残っていますが、夜中、姫路辺りで停車している時に、
列車をたたく雨音が凄くて目がさめてしまいました。

そして翌日、実は台風で富士川の鉄橋が流され、新大阪で運行停止。
乗り換えた新幹線も遅れに遅れて、確か東京まで6時間近くかかったと思います。

(ちなみに、Googleってみたら、1982年8月2日ということがわかりました)

そんな、ちょっと変わった想い出を残してくれた寝台列車・・・。乗りたいと
思いながら後にも先にもこれっきりでした。

バイクの場合絶版車になっても、何らかの形で維持することができるのですが
さすがに列車は・・・無理ですよね。
九州も新幹線が全線開通すれば、寝台列車はなくなってしまうでしょうね。
それこそカシオペアみたいな豪華列車だけがのこるのでしょうか。