goo blog サービス終了のお知らせ 

九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

2010年春ホンダサーキットラン

2010年03月14日 | サーキット
今朝は、雨が残ってHSRはセミウエットコンディション。

そんな中でホンダサーキットランが始まりました。
今日は久しぶりにCBRを動かすことになります。

で、今回の目玉がやってきました



ホンダの歴代のレーサー達がトランポに乗ってやってきました。
こんな形でやってくるとは思いませんでした。

で、実際デモランが始まりました。
今日走ったのは、RC142レプリカと






84年式NS500。フレディスペンサーのチャンピオンマシンです。

この頃には天気も良くなってきました
デモランをするのは、元GPライダーの岡田選手です



押しがけをしてエンジンをかけるのが味がありますよね
実際のNS500の音が聞けて、すごくうれしかったです。

で、肝心のサーキットランですが、1回目こそセミウエットコンディションでしたが
2回目、3回目はドライコンディションになり、思い切って走ることができました。

おかげさまで、昨年最後に走ったタイムは余裕でクリアできました。
草レースに出場する目途も立ってきましたね。

3月14日のサプライズ

2010年03月10日 | サーキット
今度の日曜日はホンダサーキットランに参加します。
ただの楽しい走行会だけだと思ったら、予想外のイベントが入ってました。

何と、ホンダの歴代GPマシンの展示とデモランが行われることがわかったんです。

RC142やRC143…ここらは走っているのを見たことがありません。
さらにはNS500とNSR500!!それもスペンサーのゼッケン1番のマシン。
走らせるのは岡田選手です。
もちろん自分で乗っていたNSR250も走らせるみたいです。

むちゃくちゃ楽しみになってきました。

案内文はこちらです

私のサーキットシーズンは

2010年03月05日 | サーキット
スパ直入でとりあえず走ったんですが…

14日にHSRで開催される、ホンダサーキットランが本格的なスタートです。
今週末は天気もぐずつきそうなんで、CBRのフロントフォークをばらします。

来週は火曜日に雪が降りそうな寒さが復活するみたいですが
おそらく14日はそこそこ暖かくなりそうですね。

練習2日目

2010年03月01日 | サーキット
私ではないですよ。相方である先輩の2日目です。

昨年後半からECUを触り出して、HSRは初めてのチャレンジ。
なおかつ、オーバーホールして慣らしも終わったバイクはすごく元気が良かったみたいです。
おかげで、1回目からいい感じのタイムがでています。

天気も2日間を通じて、ピーカンとなりまして、私も走ればよかったと
つくづく思いました…。



ネッいい天気でしょう。遠くには阿蘇山が見えて良い景色なんですよ。

それから、熊本がらみで、今日うちの嫁が買ってきた一品です。



なめてますよねぇ。人の弱みにつけこむというか…。
いやあ、かわいいです。

熊本のメーカーの丸美屋さんが出している、お城納豆シリーズの一品みたいです。

明日は

2010年01月16日 | サーキット
天気も良さそうなんで、SPA直入に行こうと思ってます。

コースは初めてなんで、整備を兼ねて今回はTRXで走ることにしました。

朝は結構寒そうですね。レースタイヤだと多分厳しいので
TRXのパイロットパワー位が逆に相性がいいかもしれないかも…

とにかく、こけないように走ってみます。

今日は午前中は毎年参拝している、雷山千如寺に行って、家内安全・交通安全を
祈願してきました。
雷山はまだ雪が残っていて、まるで雪国のようでしたが、道路は除雪が効いていて
快適に走ることができました。

午後はTRXのオイル交換。結構汚れていましたね。
今回は、CBRに入れているのと同じオイルを入れてみたんで
効果が楽しみです。


行くべきか・・・行かざるべきか・・・

2009年12月12日 | サーキット
明日のスパ。まだ悩んでます。

ということで、やめることにしました。
中途半端はあきません。

予定では、春先に改めて行きたいなあと考えています。

ということで、TRX出したんですけど。
小雨が降ってきて中止です。

代わりにカブを出してみました。
最初は焼きガキでも食ってくるかと思ったんですが、
結局、刺身にしようと唐津まで行ってきました。

浜崎海岸に立ち寄ると、カイトサーフの練習をやってました。
日曜日は結構多いんですけどね、今日は少なかったです。

まあ、飛ばすのはスポーツカイトよりやさしそうですけど
ボードに乗るのは結構大変そうです。
あれは、陸でまずは練習ですね。


ライスポカップ冬を見に行きました!

2009年12月06日 | サーキット
今日は寒かった~ですね。
いきなり結構な寒気が入り込んだみたいで
お昼も10℃切っていたみたいです。

こんな時にHSRに行って来ました。
ライスポカップ冬大会の観戦です。



今回は寒かったんですけど、内容の濃いレースが多かったような気がします。
ただ、その寒さのせいで、特に排気量の高いクラスは転倒が発生したり
して、波乱気味の場面もありました。

ST125は台数も増えて、決勝レースもJr選手とベテランさんのガチ勝負に
なりました。
結局Jrの田尻君が勝ったんですが、コーナーに入る際の、ムダのない動きが
印象的でした。

その他のレースもOPENクラスやTWINクラスなんかは盛り上がりましたね。
特にTWINクラスはこんなバイクも来てました。




今年の8耐で走った999Rですね。ライダーは今年全日本GP250で
走っていた、高杉奈緒子さんでした。
奥のヘアピンで見ていたんですが、小柄な体にも関わらず、うまくバイクを
操ってましたね。多分HSRはそんなに走ってないはずなんですが、
いやあ、うまかったです。勉強になりました。

見ていたら、来年はライスポに出られるくらいの実力を見につけたいと
思いましたね。がんばろうっと!!


今年最後の練習走行

2009年11月16日 | サーキット
久しぶりのHSRでしたが楽しく走れました。

タイヤはギリギリだったんで、実際どうかなと思ったんですが、
セッティングが出てきたんで、前回の春の練習走行よりも
1.5秒短縮となりました。

ただ、昨日は寒かったですね。
3回目の走行の時は、タイヤウォーマーが効かなくて、
2周目、第1ヘアピンの立ち上がりで、リアがズルッと滑って、
ちょっとヒヤッとしました。

まあ、今回は嫁さんに着いてきてもらったお陰で、ビデオも撮影できて
自分の走り方の分析もできそうです。

今年はこれでサーキットは走り納めです。
タイヤもないし、金もありません(笑)

来週からはCBRはオーバーホールモードですね。
カブの季節がやってきました~。