goo blog サービス終了のお知らせ 

九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

梅雨の合間に・・・

2012年06月30日 | 雑談

いやあ、すっきりしない天気が続きますねえ。

今日は晴れ間が出た隙をみて、TRXを20分ほど走らせてきましたが、

戻ってきたとたんにどしゃ降りになって、あわやずぶ濡れになるところでした。

そんなこんなで、バイクネタがあまりないんですけど、

あまりにも暇だったんで、スピーカーユニットを交換しました。

我が家のスピーカーはもう20数年たった年季もの。自作箱に三菱のP-610DBをつけてました。

さすがにやれてきたんで、1995年に買い置きして押入れの奥で保管していたP-610MAに交換しました。

このユニット知る人ぞ知る、シンプルだけど良い音のするユニットで、50周年の復刻版が

出たときに福岡のオーディオショップで購入していたものです。

偶然にも我が家のTRXと同じ年に生産されたものなんですよね・・・

前のユニットは相当疲れていたみたいです。

交換したとたんに、音像の芯がしっかりして、いい音復活です。

まあ、前のユニットも再度エッジを復活させて使おうと考えています。

 

 


何がなんでも健康!!

2012年06月23日 | 雑談

いよいよ梅雨が本格的にやってきましたね。

気の早い台風もやってきて、この1週間はカラッとした日がほとんどなかったような気がします。

そのような、気が重い天気の中で、実はこの1週間。何もすることもなくいきなり2kg体重が減りました。

まあ、ちょうどベスト体重から2kgほど増えていたので、タイミングが良かったといえばよかったんですが、

狙ってそうなったのではなく、日頃の不摂生がたたってそうなったんで

すんごく今反省しているところです。

 

全ては、6月の初めに誤って小石を噛んでしまったことから始まりました。

ちょうどそこが奥歯の歯肉炎になっているところで歯石取りが終了したばかりだったんですが、

一気に歯がぐらつき始め、一番悪化したときは、かみ合わせるだけで痛みが走るほどでしたから、そうとうヤバかったです。

おかげで、この1週間ほとんどうどんだけの生活でした・・・。

 

友達の中にも、歯槽膿漏で歯が抜けてブリッジをしているとか、インプラントを検討しているとか・・・

そういう私も先々はインプラントを検討していたんですが、1本25万円以上するみたいで

そんなことなら日々歯を大事にしようと心に誓ったばかりだったので、すごくショックでした。

歯が抜けるのだけはできるかぎり避けたいものです。心からそう思います。

 

幸い、昨日ぐらいから、消毒と薬での治療が効いてきたみたいで、やっとぐらつきもおさまりつつあります。

今日は久しぶりに昼食で肉を食べることができました。

天気がぐずついていますが、カブでちょい乗りをすることもできました。

何とかこのまま落ち着いてあと何年でも、全て揃った歯でいたいものです。

 

 

 

 


馬鹿になるぜ!!

2012年06月17日 | 雑談

この夏の前哨戦・・・行ってきたZ~!!

この齢でアイドル!?い~やこの娘らは関係ありません!!マジで元気をもらえます。

いやぁ、家族全員で馬鹿さわぎしてきましたよ~。

約3時間弱、立ちっぱなし、サイリウム振りっぱなし!!

正直、練習走行よりハードかも・・・(笑)。でも純粋に楽しゅうございました。

この夏はもう1回ねじを飛ばしてきます!!


我が家もいよいよ

2012年06月16日 | 雑談

光となりました~!!

想像以上に快適で、びっくりです。

で、その工事中、屋根裏でサプライズが発見されました!!

作業員さんが帰ったあと、屋根裏に入って回収してきました。

何とキイロスズメバチの巣です!!

家主は既に全滅していたようで、回収は容易でしたが、15cmのボール状の巣は

立派なもんでしたよ。というか・・・ねえ。

発見できて幸いでした。


らーめんNOW

2012年05月11日 | 雑談

今日の夕食はラーメン。

うちの近所には、大砲ラーメンや龍の家や丸星ラーメン・・・etc

いろんな個性あるラーメン屋がありますが、今日行ったお店もそのひとつかも。

「モヒカンらーめん」

名前はインパクトありますね。

店長もインパクトあります。まんまモヒカンでした。名前のインパクトと逆に元気で礼儀正しいお店ですよ。

ラーメン屋で初めてお見送りしてもらいました。

で、ラーメンを紹介しますが、写真映りが悪くてすんません。

麺とかチャーシューとかスープに沈んで見えなくなってますが、細麺系のこのへんでは珍しいラーメンです。

長浜ラーメンに近いかな。さらっと替え玉いっちゃいます。ズバリうまかったです。

それが証拠に、来たころはちょっと並んでいるくらいでしたが、

帰るころには

結構、外で待ってました。欄外にも行列です!!

ちなみに店長、ロードレースが好きみたいです。壁には有名どころのレーサーのサインが貼ってありましたよ。


空飛ぶクジラ!!

2012年04月01日 | 雑談


みなさんご無沙汰しました。仕事が忙しくてあたふたしていると、
あっという間に春が来てしまいましたね。

うちの近所の桜も、ここ2日で一気に満開になりました。





きれいな桜をいっぱい愛でたかったんですが、今日はイベントに参加するため出かけてきました。

場所は佐賀市の嘉瀬川河川敷。秋にはバルーンフェスタが開催される場所です。
ここで、私が所属しているカイトクラブで新しい立体凧を揚げるということで手伝いに行ってきました。

揚げたのはこれ



原寸大のクジラです。史上最大の動物であるシロナガスクジラと同じ大きさで30mあります。
カイトクラブのメンバーがニュージーランドからオーダーメイドで輸入したものです。
おととし、某鉄○ダッシュで村長の立体凧が揚がりましたが、あれと同じようなものです。

今日は抜群の快晴でとても気持ちよくクジラが空を飛んでくれました。



スポーツカイトとのコラボで、この秋バルーンフェスタでお披露目できるかもしれません。

お口直しにどうぞ・・・

2012年03月18日 | 雑談
ということで、和スイーツ(?)を楽しんできましたよ。
嫁さんに衝撃シーンを見せてしまったお詫びも兼ねてですけどね。





わらびもちが、ふんわりまったりして良かったですン。

ところで、CBRのFブレーキの旧型タイプのねじって、固着しがちですよね。
私のも、例外にもれずやられましたので、交換しました。



定期交換が得策ですね。

冬季トレーニング

2012年01月15日 | 雑談
いやあ、寒い日が続きますね。ツーリングに行こうと思えば行けるのですが、
体が温まらないので、少々つらいです。

とはいえ、このままでは体がなまってしまいますので、
冬季トレーニングを兼ねて、遊びながら体を動かしてきました。

まあ、冬の遊びといえば、凧揚げなんかもそうですよね。

で、私の凧揚げはこちらです。



スポーツカイトです。
ここは、東与賀海岸公園。有明海のすぐそばにある芝生の公園です。
夏は結構家族連れが多く賑わっていますが、さすがに寒い冬は人もまばら、
でもお陰さまで、スポーツカイトを遠慮なくあげることができます。

とりあえず、虫干しも兼ねてできるだけ揚げることにしました。





まずはデュアルラインカイトですね。
凧糸2本でカイトを操作します。



それからこちらはクワッドラインカイト。
凧糸4本でカイトを操作します。
こちらはなかなか難しいです。



まあ、約1年少々揚げてなかったので、最初はなかなか綺麗な図形を描けなかったんですが
2時間半ほど、凧を変えながら揚げていたら、だんだん勘を取り戻してきました。
スタンダードなトリックもいけましたんで、まあ腕はそこまで鈍ってなくてよかったです。

結構な風が吹いて、カイトもグングン走ってましたけど、このスピード感と繊細な操作がバイクに
通じるものがあっていいんですよね。

しっかり遊んで、最後はうっすら汗をかいてトレーニングは終了!
家に帰って風呂に入ったらすっきりしました。

さあ、明日もがんばろうっと!!

2012年明けましておめでとうございます

2012年01月01日 | 雑談
今年も元気にバイクライフをエンジョイしましょう!!

今朝は初日の出も望めそうもなかったので、のんびり起きて
初詣に行ってきました。

近所の神社のあと、ここんところ恒例となった、大宰府天満宮へ…



人は相変わらず多いですが、昨年よりはましかな
霧雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、無事初詣ができました。

おみくじも中吉でまずまず。

今から実家に帰ります。