goo blog サービス終了のお知らせ 

九州バイク漫遊記(ブログ版)

愛車TRX850で九州のいろんな場所をツーリング。

ネタがなかった訳ではなく・・・

2014年03月02日 | 雑談

結構忙しかったですよ・・・

 

だから、写真がほとんどありません。

土曜日はCBRのエキパイとラジエターを急いで取り付けてエンジンをかけてみました。

とりあえずエンジンはかかりましたが、排気漏れがひどいのと

どうも、どこかの電装系の接続が悪いのか、ストールしてしまったので、

とりあえずそこまで。

今週ゆっくり整備です。

お昼は、

これを食べるためだけに島原の「綱政」に行ってきました。

私だけ楽しみを独占してはいけませんから、家族も連れてのランチです。

これ、4枚写ってますが、普通のお店のランチはここの1枚分だけです・・・

540gのステーキを心置きなく食べれるのは、私が知る限りここだけですね。

 

今日は、バイクにまだ乗れないので、体づくりにいそしみました。

春の大会に向けて、10km流して走ってきました。

今日は足に負担をかけないため、練習用のシューズで走りましたが、ほぼ50分で走れました(笑)

一時は膝と足の甲が痛くて走れない時もありましたが、

水中トレーニングとランを重ねた効果が出てきているのか、10kmを走るのも苦にならなくなってきています。

先週は、40km。まだまだディープな人たちに比べれば少ない距離ですが結構走れたと思います。

このまま、慎重にトレーニングを重ねて、本番ではぜひ50分切りを目指したいものです。

 

 


応援!!

2014年02月15日 | 雑談

おかげさまでインプラント手術は痛みもほとんどなく、無事経過しています。

そんな中、中学生の息子が駅伝大会に出ることになったので、応援に行ってきました。

白バイ先導、監督車付きの本格的な駅伝大会。

初めての参加だったので、まずは早めについてコースの下見。

結構な逆風の中、私も親バカ丸出しで自転車で一緒に走りながらコース攻略法を考えました。

おかげさまで、予想以上の好成績で本人もチームも満足できる結果が出たみたいです。

今後も怪我なくトレーニングを積んで、いい成績を残してくれればいいかな。

 

 


私の足回り(笑)

2014年01月15日 | 雑談

三十数年ぶりに10km走れました。(笑)

50分台前半を走れるよう目指しているのですが、

とりあえず1時間は切れました・・・とはいっても59分ですが。

 

それにしてもスポーツタイツは抜群です。

サーキット用に持っていたのを転用したんですが

ひざ、ふくらはぎがだいぶ楽になりました。

 

引き続き春までトレーニングです。


30万アクセス

2014年01月11日 | 雑談

日記といえば三日坊主が当たり前だった私が、

背伸びせず思いついたときに思いついた感覚でダラダラ書き続けていたら

何とまあ30万回見られていたということで・・・

 

塵も積もれば何とやらですな・・・

 

何か皆様の参考になっていましたら、ちょっと嬉しいです(笑)

 

これからも背伸びせず気ままに書いていけたら最高ですな。


最近・・・

2013年12月28日 | 雑談

一度書いてみたかった。

といわず、以前から〇聞の質の低下が著しい。

某地方紙は文字が大きく見やすくなりましたとかCMを流しているけど

要は、書けなくなっただけ、中身が薄くなったのの言い訳ですな。

 

今日はゆっくり読み込んでみたけれど・・・

ものによっては・・・ひどすぎ。とてもプロが書く内容ではないな


超おすすめです・・・

2013年12月26日 | 雑談

クリスマスも終わって今年もあとわずか、大掃除をしなければなあと思いつつも

結構寒くてなかなかおっくうなんですけど、たまたまあるブログを見ていたら

いいなあと思って思わず買ってしまいました。

ケルヒャーの高圧洗浄機です。以前から欲しかったんですが、

ジャパネットたかたの年末特売で安かったんでついつい手が出てしまいました。

ジャパネットの洗浄機はいろんなノズルがついていて結構お買い得なんですよね。

で、早速使ってみたんですが、まずは高圧ノズル。

コンクリートの汚れが見事にはがれました。というか凄い威力ですな。

いままで、ブラシを使って苦労して取っていた汚れが、ほんの数分で全部とれちゃいました(笑)

この後、洗浄ノズルとフォームノズル(洗剤を泡で噴出できるノズル)で洗車をしたんですが、

超楽ちん(笑)

洗車場の高圧洗浄機みたいに時間制限はないし、洗剤はたっぷり使えるし、すごく使い勝手がいいです。

私は手洗い洗車を基本としていたんで洗車が楽ちんになって助かりました。

午前中のうちに洗車とグラスコーティングが終了!

明日は洗濯機の排水管の洗浄をしようかな。

まじ!お買い得ですよ!

 


実力はいかに・・・

2013年12月22日 | 雑談

今朝、替えたスタッドレスの実力を知りたくて、お山に向かいました。

山に登ると雲海がきれいでした。

道路も見事なアイスバーンでしたが、タイヤは予想通りの実力。九州では十分すぎるくらいでした。

でも、塩カリがいやなんで、そこそこにしておきます。

それから、今日は年末の運試し。

今年は見事に当たりました(笑)夕飯代くらいにはなりそうです!


今週末のできごとまとめ

2013年12月15日 | 雑談

寒い日が続いてますよね。

相変わらずマイペースな私ですが・・・週末は結構忙しかったですね。

 

まずは金曜日の夜、毎年恒例の博多駅のイルミネーションを見に行ってきました。

毎年、毎年いろいろ趣向が変わって、飽きないです。

久しぶり、家族と一緒に博多駅に行ったんで、2008年1月に描いて2011年3月に

博多駅シティが開業したときに公開されたタイル画を確認してきました。

ありました。博多駅がある限り残る記念オブジェです。

 

土曜日は、車を洗ったりしたあと、毎年恒例のバイク仲間の忘年会に参加してきました。

いろんなことを話しましたが、その中でも嬉しかったのは、来年は600ccでみんなで走るかという話ですね。

ぜひ、実現してほしいものです。

 

そして、今日佐賀空港リレーマラソンの応援に行ってきましたが、

ひょんなことで、走ってきました。

第一走者だけは空港の滑走路を走り、2周目以降は空港公園を走るルートで1周1.4kmで

私も、来年の桜マラソンの10kmコースにエントリーしたこともあったもんですから、実戦練習になるなあと

がんばってみました。

1回目は周りの速いお兄さんがたに刺激を受け、前半飛ばしすぎて、後半思いっきり失速。6分9秒で終わってしまいましたが、

2回目は反省を生かして、前半抑え目、後半本気モードで走って、6分3秒で何とか走ることができました。

1km4分は切れなかったんですが、10kmランのペースを実践的に掴むことができたし、

20代、30代のスポーツ万能なお兄さん達にはかなわなかったですが、我ながら良いペースで走れたと思います。

ちなみに、10kmの目標タイムは55分なので、行けるかなあって感じです。

 

とりあえず、今日の疲れは残さないということで、温泉に浸かって帰ってきました。


イベントやってきました。

2013年10月20日 | 雑談

もうすぐ秋の恒例イベント、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが始まります。

今年もバルーン立ち上げの応援とかイベントとかに参加しますが、

その前哨戦を久留米でやってきました。

天気は青空も見えてそこそこ良かったですね。

私たちのイベントは凧を揚げることなんですが、そんじょそこらの凧とはちょっと違います。

以前もご紹介しましたが

バルーンの大きさに対抗するため、大きさが桁違いなんですね。

このクジラとイカでだいたい20m位あります。

凧糸というよりほとんどロープで引っ張ります。

クジラの上空で飛んでいるのは、パイロットフォイルといって、繋留用の大型の凧です。

クジラ自体は風に対して不安定なため、安定させるために必要な凧なんですが

なんせ揚力は強力で、弱風でも大人がかんたんに浮き上がってしまいますので、取扱い注意です。

で、今年はこうなりました

さっき飛んでいた子クジラ+親クジラ。

親クジラは全長30mを超えます。フィールドが狭いので、低く飛ばしましたが、子供たちの受けはすごかったです。

今年のバルーンフェスタはこの2頭立てのフライトで、天気が良ければ3、4日に飛ばす予定です。

いやあ、楽しみです。