DIARY yuutu

yuuutunna toki no nikki

映画『E.T.』 E.T. the Extra-Terrestrial(1982年):善意の子供と善意のE.T.との、短期間の幸せな物語!

2020-10-03 10:43:29 | 日記
※『E.T.』原題:E.T. the Extra-Terrestrial(1982年、アメリカ)スティーブン・スピルバーグ監督
(1)
Extra-Terrestrialは「地球圏外の存在」のこと。森に宇宙船が着陸し、中から異星人が数人出てきて地球の植物サンプルを採集。だが異星人1人が地上にとり残される。
(2)
その夜、10歳のエリオットが物置小屋で異星人(E.T.)を発見する。だが、兄マイケルも母メアリーも妹ガーティも異星人を信じない。夜、E.T.をエリオットはクローゼットに隠す。
(3)
翌日、エリオットは兄マイケルにE.T.を紹介する。E.T.は念力でボールを宙に浮かせ、遠く離れた星からやって来と説明した。エリオットとE.T.との間で心が同期する。留守宅のE.T.が冷蔵庫からビールを取り出し飲むと、学校で授業を受けていたエリオットも酔っぱらう。E.T.には超能力がある。
(4)
E.T.は「セサミストリート」を見たり、またガーティに教えてもらい英語を覚える。そしてE.T.は自分の星に「電話したい」と言う。エリオットとマイケルがアンテナに必要な様々なガラクタを集める。E.T.はそれらを使って通信機を作った。
(5)
ハロウィンの日、エリオットとマイケルは、E.T.に白い布をかぶせガーティと思わせ、母メアリーを騙して外出させる。郊外の森で、E.T.は通信機を使い、星との連絡に成功し、宇宙船が迎えに来ることになった。ところが道に迷ったE.T.は、川に落ち流され翌朝瀕死の状態で発見された。マイケルがE.T.を家に運ぶ。
(6)
E.T.を初めて見て驚くメアリー。その時、E.T.を察知して、防護服を着た政府機関の職員や科学者達が家にやって来る。科学者達はE.T.を治療する。しかしE.T.は心停止し、死亡する。
(7)
エリオットが一人E.T.と別れの体面をしていた時、突然E.T.の胸が赤く光る。E.T.が蘇生したのだ。宇宙船が近づきE.T.を遠隔治療した。エリオットは兄マイケルと妹ガーティ、またマイケルの友人3人の協力を得て、科学者達からE.T.を助け出す。彼らは、E.T.を自転車に乗せ郊外の森へ急ぐ。
(8)
エリオット達は、警察のパトカー多数によって追跡される。だが追い詰められる寸前、E.T.は念力で自転車ごと子供達を浮遊させる。空を飛びエリオット達は森の中へ辿り着く。やがてE.T.が連絡を取った場所に宇宙船がやって来る。エリオット達とE.T.は最後の別れをする。E.T.は宇宙船に乗り込み、宇宙船は離陸する。その航跡が美しい虹となった。

《感想1》①E.T.(1982年)が危険な病原体を持っていなくてよかった。②E.T.が凶暴な異星人でなくてよかった。エリオットの体に入って寄生し食い破って出てくる異星人(Cf. 「エイリアン」1979年)もいる。③E.T.は驚くほど友好的だ。善意の異星人!人間の星は戦争や虐殺に満ちるが、E.T.の星は平和なのだろうか?
《感想2》生きた蛙の解剖を、学校でエリオットがやめさせた場面は、共感できるし愉快だ。
《感想3》E.T.の超能力は便利だ。①ケガを治癒できる。②物体を浮遊させる。念力(ネンリキ)(psychokinesis、サイコキネシス)だ。③知能も高い。数日で英語を習得。宇宙通信機を制作できる。しかも④異星人(E.T.)の文明は死んだE.T.を《遠隔操作or強力なサイコキネシス》で蘇生させる。
《感想4》善意の子供と善意のE.T.との、短期間の幸せな物語。長期間になれば、大人たちの社会・悪意・権力(政府)・マスコミなどが介入し、E.T.との平和的関係は破壊されるだろう。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J.D.ヴァンス『ヒルビリー・... | TOP | 浮世博史『もう一つ上の日本... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 日記