前回、予告編で見たリドリースコットのエイリアンという
ことでたのしみにしていた『エイリアンコヴェナント』を
見てきました。
エイリアンはシリーズで続いていてリプリーに転移させて
よいよエイリアンが地球に到達するというところでこの
シリーズは完結されたようで、『プロメテウス』がつくられ
人類が最初にエイリアンと接触するところが作られるように
なったのですが、これはその続編かというと行方不明の
宇宙船とショー博士というのは同じなのですが、生き残った
アンドロイドとつながりがあるものの続編的なイメージの
つながりがないのです。
地球を狙った巨人種のエイリアン攻撃は博士たちの活躍で
そしされ逆に巨人種の星に旅立ったはずで、その星での
巨人種との戦いがあるのかと思えば最初のシーンはどこか
解らない星でのアンドロイドとその創造者の会話のシーンから
始まり、このシリーズでのアンドロイドは警句と同じで
とにかく危険の元なのです。
そして続編では初期版は欠陥品で続編ではより改良され
今度はよい方になっていてリプリーを助けるという展開
なのですが、今回もそういう展開なのです。
ただ、続き方としてはやはり地球に送り込むために
エイリアンが作られてしまうという方向がやはり
テーマとなり、リプリーが宇宙での労働者という設定で
運搬船の乗組員なのに対して今回のコブェナント号は
宇宙移住船で、オリガエ6を目指してハイパー睡眠中
の移動中、事故で目が覚めてしまうのですが、その時に
船長やクルーの何人かが死に宇宙船を修理するのですが、
その時に不思議な信号を受信するという展開です。
CMや予告編では地球に住めなくなって移住した人々を
襲うエイリアンということで紹介されますが、ここで
どの程度人類が宇宙に行き来しどの程度の科学力に
なったのかが疑問にあがります。
宇宙移住船ということなので、地球がもはや住め
なくなったかより行き来しやすくなったために
出てきたと思われますが、まずおかしい点が宇宙船
が無重力じゃない点です。
また、船内で起きているアンドロイドは人造とはいえ
生命体なはずでそれならば機械でない以上エネルギーの
補給と睡眠が必要でない理由もなくてはならないはずで、
機械化人間なのか全くの違う生命体なのかの説明がない
のです。
最初のシリーズでは牛乳のような体液と素早く正確な
動作など機械化されたような身体能力などが説明され
ていました。
今回の場合、やはり改良型と初期型というテーマがあり、
創造することを禁じられたという哲学的な思想背景など
もでてきます。つまり人工知能的な部分もテーマになって
来ています。
題名のコヴェナントという宇宙船の意味もすべて解決して
またハイパー睡眠に入る時にああそういうことだったのかと
思うような仕組みになっており、なにかとエイリアンシリーズ
のお約束を踏襲するような作りで、働く機械と、エアシューター
でのエイリアン放出というお決まりのシーンがあります。
いつも感じるのは、SFでは定番のジャンプというワープ航法
がでてきますが、宇宙船の中の重力という基本的な重力まで
操るエネルギー科学があることと空間を飛び越えるまでの
科学力に必要なエネルギーを操る力なわりに船内の機械は
いまだ21世紀のままなのです。
エイリアンに対する武器もいつも自動小銃くらいで進歩がなく
ストリーとしての新しさがまるでないのです。
一度受けたからずっと繰り返しやっているという頑固さが
一人の監督の持ちネタで定番ということなのでしょう。
だからかどうか今月リドリースコットのブレードランナー
がまた発表されます。なんとハリソンフォードもそのまま
出てくるという同じネタにこだわる姿勢です。
そして今回唯一の変化として、エイリアンが鳴き声を上げる
ことと音に反応するということです。
音により調教も可能という感じで、武器としての生命兵器
ということだとかなりの恐怖を感じます。
もともとこの恐怖感こそがこのシリーズの根源で止められない
強大な異星人に対して人類のなせる技はというテーマもあり、
団結と犠牲という行動が見られるのですが、一対一で対峙する
シーンが今回は多く、すると死亡フラッグが際立ち、あ、これ
はやられちゃうとわかっちゃうのです。
副官の女性にリプリーほどのヒーロー感がなく、ティーと
呼ばれる飛行士にいくらか存在感があっただけでした。
それなのにこの続編はもうすでに制作が決まっているのだとか
それまで監督の健康が保たれるのかが気になります。かなりの
高齢なので。
ことでたのしみにしていた『エイリアンコヴェナント』を
見てきました。
エイリアンはシリーズで続いていてリプリーに転移させて
よいよエイリアンが地球に到達するというところでこの
シリーズは完結されたようで、『プロメテウス』がつくられ
人類が最初にエイリアンと接触するところが作られるように
なったのですが、これはその続編かというと行方不明の
宇宙船とショー博士というのは同じなのですが、生き残った
アンドロイドとつながりがあるものの続編的なイメージの
つながりがないのです。
地球を狙った巨人種のエイリアン攻撃は博士たちの活躍で
そしされ逆に巨人種の星に旅立ったはずで、その星での
巨人種との戦いがあるのかと思えば最初のシーンはどこか
解らない星でのアンドロイドとその創造者の会話のシーンから
始まり、このシリーズでのアンドロイドは警句と同じで
とにかく危険の元なのです。
そして続編では初期版は欠陥品で続編ではより改良され
今度はよい方になっていてリプリーを助けるという展開
なのですが、今回もそういう展開なのです。
ただ、続き方としてはやはり地球に送り込むために
エイリアンが作られてしまうという方向がやはり
テーマとなり、リプリーが宇宙での労働者という設定で
運搬船の乗組員なのに対して今回のコブェナント号は
宇宙移住船で、オリガエ6を目指してハイパー睡眠中
の移動中、事故で目が覚めてしまうのですが、その時に
船長やクルーの何人かが死に宇宙船を修理するのですが、
その時に不思議な信号を受信するという展開です。
CMや予告編では地球に住めなくなって移住した人々を
襲うエイリアンということで紹介されますが、ここで
どの程度人類が宇宙に行き来しどの程度の科学力に
なったのかが疑問にあがります。
宇宙移住船ということなので、地球がもはや住め
なくなったかより行き来しやすくなったために
出てきたと思われますが、まずおかしい点が宇宙船
が無重力じゃない点です。
また、船内で起きているアンドロイドは人造とはいえ
生命体なはずでそれならば機械でない以上エネルギーの
補給と睡眠が必要でない理由もなくてはならないはずで、
機械化人間なのか全くの違う生命体なのかの説明がない
のです。
最初のシリーズでは牛乳のような体液と素早く正確な
動作など機械化されたような身体能力などが説明され
ていました。
今回の場合、やはり改良型と初期型というテーマがあり、
創造することを禁じられたという哲学的な思想背景など
もでてきます。つまり人工知能的な部分もテーマになって
来ています。
題名のコヴェナントという宇宙船の意味もすべて解決して
またハイパー睡眠に入る時にああそういうことだったのかと
思うような仕組みになっており、なにかとエイリアンシリーズ
のお約束を踏襲するような作りで、働く機械と、エアシューター
でのエイリアン放出というお決まりのシーンがあります。
いつも感じるのは、SFでは定番のジャンプというワープ航法
がでてきますが、宇宙船の中の重力という基本的な重力まで
操るエネルギー科学があることと空間を飛び越えるまでの
科学力に必要なエネルギーを操る力なわりに船内の機械は
いまだ21世紀のままなのです。
エイリアンに対する武器もいつも自動小銃くらいで進歩がなく
ストリーとしての新しさがまるでないのです。
一度受けたからずっと繰り返しやっているという頑固さが
一人の監督の持ちネタで定番ということなのでしょう。
だからかどうか今月リドリースコットのブレードランナー
がまた発表されます。なんとハリソンフォードもそのまま
出てくるという同じネタにこだわる姿勢です。
そして今回唯一の変化として、エイリアンが鳴き声を上げる
ことと音に反応するということです。
音により調教も可能という感じで、武器としての生命兵器
ということだとかなりの恐怖を感じます。
もともとこの恐怖感こそがこのシリーズの根源で止められない
強大な異星人に対して人類のなせる技はというテーマもあり、
団結と犠牲という行動が見られるのですが、一対一で対峙する
シーンが今回は多く、すると死亡フラッグが際立ち、あ、これ
はやられちゃうとわかっちゃうのです。
副官の女性にリプリーほどのヒーロー感がなく、ティーと
呼ばれる飛行士にいくらか存在感があっただけでした。
それなのにこの続編はもうすでに制作が決まっているのだとか
それまで監督の健康が保たれるのかが気になります。かなりの
高齢なので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます