
目覚めて窓の外に広がるパノラマでアガりまくり。
ほんとにこんなに宿泊料お安くて良いのかと思っている所に
朝食もすごい品数、んで美味しい。
次に白浜に来る時も絶対ココに泊まる!

食事を済ませたら名残惜しいけれど早々にお宿を出発し、白浜アドベンチャーワールドに到着。
目的は何かと話題のパンダですよパンダ、上野のパンダは大人が2頭で大盛り上がりですけど、こっちには昨年8月に生まれた双子の赤ちゃん2頭を含む8頭もパンダが居るんですよ!

朝イチの食事タイムを狙って行ったところ、柵やガラスなど何も無い屋外運動場に双子の赤ちゃんパンダ達が登場しました。
か、可愛い過ぎて死ぬ。
パンダの実物を見たのは小学生の頃ぶりかな。
もう古過ぎて記憶に残ってないんだけど、こんなに可愛かったっけ?
なんでこんなに可愛い仕草しまくるの?
わかっててやってない?中に人が入ってるんじゃない?もしかしてロボット?
的な、破壊的な可愛さの2頭に顔が緩みっぱなしの俺。
暫くするとお母さんパンダも現れ、赤ちゃんたちはお母さんにかまってもらおうと一生懸命。
しかしお母さんは一心不乱にお食事モード。

隣の屋外運動場では2008年に生まれた双子の2頭が仲良くじゃれ合って遊んでました。
生茶のアドベンチャーワールドバージョンかと思ってよく見たら別物w
その場で飲んでしまったけどお土産にもよかったかもね。
パンダの後はショーが目白押し。
まずはイルカとクジラのショー。
いろんな動物たちが次々に登場するショー。
ラッコの餌やり。
人間の餌やり。
巨大過ぎて腹いっぱい。
サファリゾーンを車で一周して大きな動物たちを間近で観察し、
コツメカワウソの餌やりや、
リス猿の餌やり、他にもカバの餌やりやらペンギンの餌やり、犬達と記念写真等など動物を見て回るだけでも物凄い種類が居るのにイベント事がむちゃくちゃ多いので全く飽きさせません。
最後はペンギンの散歩を見てから、
もう一度パンダゾーンに行くと、屋内飼育場で母子パンダがじゃれ合ってました。
なんでパンダって、こうコロコロ転がるのかw
可愛すぎて持って帰りたかった。
ちなみに、行きは車で3時間だった道を帰りは5時間かけて帰りました。
ずっと前から欠陥道路指摘されてるのに、まだ直ってなかったとは。
←その1に戻る
ほんとにこんなに宿泊料お安くて良いのかと思っている所に

朝食もすごい品数、んで美味しい。
次に白浜に来る時も絶対ココに泊まる!

食事を済ませたら名残惜しいけれど早々にお宿を出発し、白浜アドベンチャーワールドに到着。
目的は何かと話題のパンダですよパンダ、上野のパンダは大人が2頭で大盛り上がりですけど、こっちには昨年8月に生まれた双子の赤ちゃん2頭を含む8頭もパンダが居るんですよ!

朝イチの食事タイムを狙って行ったところ、柵やガラスなど何も無い屋外運動場に双子の赤ちゃんパンダ達が登場しました。
か、可愛い過ぎて死ぬ。

もう古過ぎて記憶に残ってないんだけど、こんなに可愛かったっけ?
なんでこんなに可愛い仕草しまくるの?
わかっててやってない?中に人が入ってるんじゃない?もしかしてロボット?
的な、破壊的な可愛さの2頭に顔が緩みっぱなしの俺。
暫くするとお母さんパンダも現れ、赤ちゃんたちはお母さんにかまってもらおうと一生懸命。
しかしお母さんは一心不乱にお食事モード。

隣の屋外運動場では2008年に生まれた双子の2頭が仲良くじゃれ合って遊んでました。

生茶のアドベンチャーワールドバージョンかと思ってよく見たら別物w
その場で飲んでしまったけどお土産にもよかったかもね。

パンダの後はショーが目白押し。
まずはイルカとクジラのショー。

いろんな動物たちが次々に登場するショー。

ラッコの餌やり。

人間の餌やり。

サファリゾーンを車で一周して大きな動物たちを間近で観察し、

コツメカワウソの餌やりや、

リス猿の餌やり、他にもカバの餌やりやらペンギンの餌やり、犬達と記念写真等など動物を見て回るだけでも物凄い種類が居るのにイベント事がむちゃくちゃ多いので全く飽きさせません。

最後はペンギンの散歩を見てから、

もう一度パンダゾーンに行くと、屋内飼育場で母子パンダがじゃれ合ってました。
なんでパンダって、こうコロコロ転がるのかw
可愛すぎて持って帰りたかった。
ちなみに、行きは車で3時間だった道を帰りは5時間かけて帰りました。
ずっと前から欠陥道路指摘されてるのに、まだ直ってなかったとは。
←その1に戻る