そーれりぽーと

映画、旅行、植物など気の向くまま

新作映画の満足度は最高★5つで表示

ストレイト・アウタ・コンプトン

2015-12-31 | 劇場映画れびゅー
2015年ラストは、伝説のヒップホップグループN.W.A.を描いた『ストレイト・アウタ・コンプトン』を観てきました。 ★★★★ 小学生の頃から洋楽も聴いているので、80’sはMTVを中心にバッチリリアルタイムでしたが、ぶっちゃけN.W.A.の現役時代は濃過ぎるグループだったので名前しか知りません。 解散後の各メンバーも名前は知っているものの音楽性がやっぱり濃過ぎて、殆ど曲を聴いたことが無い。 む . . . 本文を読む

15年9月 11月 12月 京都 石川 和歌山下半期ダイジェスト

2015-12-22 | リョコウ
9月21日 京都市美術館のマグリット展と、隣の平安神宮参拝→ タクシーで三年坂まで行ってから歩きで清水寺→ 11月7日 金沢、兼六園→ 12月20日 白浜、アドベンチャーワールドへ日帰りドライブ弾丸旅行! 8時半に大阪を出て、11時前に到着。 五年前に来た時に居たパンダの赤ちゃんはすっかりおっさんに。 二年前に来た時の白熊の赤ちゃんと、パンダの赤ちゃんもすっかり青年です。 でも、お目当て . . . 本文を読む

スター・ウォーズ フォースの覚醒 3D

2015-12-21 | 劇場映画れびゅー
世界同時公開初日の金曜日、二回目上映のレイトショー。 日本で唯一、先月出来たばかりの109シネマズエキスポシティーで、IMAX4Kレーザーシアターのエグゼクティブ席ど真ん中を押さえ、気合を入れて『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を観てきました。 ★★★★★ はじめに。 特に大好きと言う程の思い入れのあるシリーズというわけではありませんが、少年の頃に『スター・ウォーズ』(後にエピソード4 新たな . . . 本文を読む
コメント (1)

海難1890

2015-12-10 | 劇場映画れびゅー
日本とトルコの絆を描いた『海難1890』を観てきました。 ★★★★★ これは全ての日本人が観ておいた方が良い。 125年前に和歌山沖で起きたトルコの使節団を乗せた軍艦の転覆事故から乗員を救った話と、1985年のイラン・イラク戦争に巻き込まれた邦人をトルコが救った話が続けて描かれている。 話には聞いていたけれど、ここまで心を打つような話だったとは。 特に、日本人としては後半のクライマックスは涙 . . . 本文を読む

黄金のアデーレ 名画の帰還

2015-12-03 | 劇場映画れびゅー
第二次世界大戦中、ナチス・ドイツに奪われた数々の美術品の中には、クリムトの名画“アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I”も含まれていた。 戦後の所有権を巡る裁判の行方を描いた『黄金のアデーレ 名画の帰還』を観てきました。 ★★★★ 先日公開されたばかりの『ミケランジェロ・プロジェクト』では、第二次世界大戦末期にナチス・ドイツに奪われた膨大な数の美術品を探し出して取り戻すところが描かれていましたが . . . 本文を読む

007 スペクター

2015-12-01 | 劇場映画れびゅー
半世紀以上ぶり、遂に秘密組織“スペクター”の復活。『007 スペクター』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ コロンビア・ピクチャーズのエンブレムから、雰囲気たっぷりにジェームズ・ボンドのテーマ音楽が流れはじめてゾクゾクッ。 音楽に乗せて描かれる、かつてのお約束のオープニング・アクションの楽しいこと! これまでのダニエル . . . 本文を読む
コメント (3)